検索
TALK ROOM
職場の新潟県出身者に聞いたところ、新潟では模造紙(小学校の自由研究などに使う大きい紙)のことを「大洋紙(たいようし)」と言うらしいです。大きな洋紙(ようし)という意味らしいですが、模造紙という言葉自体、最近知ったとのことでした。地域性って面白いですよね~
青チップ
茨城県 / 女性 2018/1/18 18:08
武部聡志の SESSIONS
福山雅治と荘口彰久の地底人ラジオ
Memories&Discoveries
村上RADIO
AuDeeキャンペーン
トゥルークライム アメリカ殺人鬼ファイル
爆誕!いい部屋ネット にじさんじ店
杉野遥亮の「今度は長ズボン」
私の三大ニュース&私的流行語大賞
もちこと〇〇のラジオ
韓流ぴあ presents K❤❤❤
AuDee 再生ランキング TOP 10!【2020年】
TOKYO SPEAKEASY
しずる村上のWALK THIS 麺
日清MCTオイル presents 広瀬アリスのお散歩日和
学芸大青春の青春ラジオ
Sony presents One Point Story
よしたくラジオ
飯島直子のTalk to the moon
髙橋ひかる Highway Runway
角由紀子の明日滅亡するラジオ
宗正彰の愛と経済と宗さまと
伊藤沙莉のsaireek channel
ふるさとステーション エフエム山陰