梅干しについて

L

今日、NHKの『小さな旅』という番組で和歌山県みなべ町が特集されていました。そうです、川島ケイジさんの故郷、みなべ町。そのみなべ町は江戸時代から続く南高梅が名産で、なんと、3軒に1軒は梅農家なんですって。"南高梅"とは南部(みなべ)高校の園芸科が品種調査をして見出した"高田梅"から"南部高校"と"高田梅"の名をとって、"南高梅(なんこううめ)"という名前の由来なんだとか。南高梅は実が大きくて、ジューシーで、皮が薄いのが特徴!だからスーパーに売っている梅干しとは全然味が違うんです。だから私はみなべ町の梅干しをお取り寄せ(南紀梅干さんから)しています。つぶれ梅と言ってちょっとリーズナブルなパックがほ6パック入って3,000円ぐらい。しかも食べやすいはちみつ味とか、本当に美味しくておススメです。梅干しを口にした途端、頭がスッキリする感じは梅干しならではだな〜って。
梅の花のシーズンは山も街も真っ白な梅の花で埋め尽くされるこの満開の景色を見て見たいものです。

ヒロステ希望

百貨店(c)

東京都 / 女性 2022/4/14 13:35