2023年5月30日(火)テーマは「私が消費しちゃうもの」

L

明日は「消費者の日」ということで、テーマは【私が消費しちゃうもの】
ガチャにハマってしまって、ついつい500円入れちゃう。お酒代だけは豪快に消費してます!日に日に体力の消費が激しい。など、あなたが消費しちゃうもの教えてください。


バイトさんは、渚紗さんです!
お楽しみに!

ハピアワスタッフ

2023/5/29 16:44

すぎしゃまー!渚さん!
ハッピーピョンピョンピョーン!!!

私、37才にして、コーヒーが飲めるようになりました。やる気が起きない時があり、ものは試しにと飲んでみたら、脳が覚醒し、それにすっかりはまってしまいまして。深煎りでコクのある、苦いのが好きです。なので、行く先々で、ドリップコーヒーを購入して、消費しています。贅沢とはわかってるんですが、やめられないです。
この歳になり、大人がコーヒーにはまる理由がわかりました(^^)
お二人はどんなコーヒーがお好みですか??

ぶっとみまみー

2023/5/30 12:24:33

【私が消費しちゃうもの】

まさひろさん、渚紗さん、スタッフの皆さん、リスナーの皆さん。
はっぴぃぴょん、ぴょん、ぴょ~~ん!


・趣味でランニングをしてますが、走る時に着るTシャツ、ハーフパンツ、タイムを計測するランニングウォッチに要のランニングシューズにお金がかかります。そしてマラソン大会に出るためのエントリー料、先週福島に行った際は宿泊料金、往復の高速代、ガソリン代、お土産代がかかりました。
お金の消費は凄いですが走りきった時の爽快感と飲むビールがたまらないですね♡
(渚紗さんも盛岡シティマラソンに向けて頑張ってるらしいので、自分も今週末の山形の大会に向けて頑張ります!!)

こーりゅう。

2023/5/30 12:21:24

スギシャマ、ナギシャマこんにちは。

ついつい消費してしまう事を考えてみたら
「買ったモノが予定より安かったら」というのが思いつきました。パン1個やジュース1本買うために入ったコンビニで、食べたいと思ってた160円のパンを直前でやめて130円のパンにしたら

何故か「余った分は追加してもOK理論」が出てきてジュースやオニギリを追加してしまいます。


だいたい300円超えます。

でもなぜか得した気分になるのは間違ってますか?

デネバヤネ

2023/5/30 12:10:15