2024年6月24日(月)テーマは「シン・ドレミの歌を作ろう」

L

来週月曜日は「ドレミの日」という事で、テーマは「シン・ドレミの歌を作ろう」 今日は番組を通して「シン・ドレミの歌」を作ります!! 皆さん、ドレミファソラシドの音階の中から、それぞれ「一つ」選んでいただいて、 「ドレミの歌」のそれぞれの音階のシンバージョンの歌詞を考えて送ってください! 最後に皆さんの歌詞を集め、完成した「シン・ドレミの歌」を披露します!

後半コーナーは「ヒナせんせー、なんで?」
「ハピアワ幼稚園」のIQ高めの園児・マーくんとヒナ先生の質問のやりとりを楽しんじゃうコーナー! 実はすでに答えが分かった上で、ヒナ先生に質問しているIQ高めな園児・マーくん。 そんな、ヒナ先生とマーくんのやりとりを盛り上げてくれそうな「子供らしい質問」 そして、マーくんが知っている「奥の深い答え」と共に送ってください。


月曜日のバイトリーダーは、にとぅーです!!
お楽しみに♪

ハピアワスタッフ

2024/6/20 16:51

ヒナ先生なんで?


ねーねーヒナ先生ヒナ先生〜
みんなこの番組の事を「ハピアワ」って言ってるし、公式でもてーに「ハピアワ」って使うことが多いのにスギシャマだけ「ハッピー」って言ってるのはなんで〜?



正解

知らねーよ!「みんなと違う感を出したい」っていうよくわからない杉崎のかんがえじゃねーの?

デネバヤネ

2024/6/24 13:45:05

ヒナ先生なんで?

ねーねーヒナ先生ヒナ先生
「タイトルの言えない演奏会」の最初になぜ、ゆる~いダース・ベイダーのBGMがかかってるの?



答え、
簡単に言うとダース・ベイダーのテーマ「インペリアル・マーチ」をリコーダーで奏でている曲であり、この奏者が「栗コーダーカルテット」であり「ク・リコーダー」から来ていると思われる。


「思われる」というのは、リスナーがどんなに調べた所で正解を知っているのはチョイスしているハピアワスタッフだからそちらに聞かないとなんとも言えない。

デネバヤネ

2024/6/24 13:40:28

シン・ドレミの歌

シは「人生において常に「変わっていこう」と考えてるヤツには「伸びしろ」しかない、
逆に、常に安定を求めて変わらずにいるヤツには「ノリシロ」しかない。でも俺は好きだぜ、ノリシロを守るお前も」のシ〜

デネバヤネ

2024/6/24 13:12:22