#84 料理人・梅原陣之輔さんを迎えて6

お彼岸、桜の季節のお菓子と、怖い話。

<今月のゲスト>

目黒<八雲茶寮>総料理長 梅原陣之輔(うめはら・じんのすけ)さん

 

<今回のポイント>

・桜餅の季節・・あなたは長明寺派、道明寺派?

・大分県別府の「魚見桜」・・山桜の咲き方でその年の漁業の網のはりかたを変えます。

・雛祭り、上巳の節供=旧暦33日は、桜の花の季節、彼岸の時期と重なることも多い。

 流しびなを流すのは、三途の川。(ちなみに今年は422日。)

・井の頭公園で夜桜見物、写真にご用心。

・大神神社(おおみわじんじゃ、奈良県)の花鎮祭(はなしずめのおまつり)は、

疫病退散のおまつりで、忍冬(すいかずら)のお酒を飲みます。

肝機能によく、皮膚病の人に効くお酒。すなわち、昔の”疫病“とは、天然痘。

・春は香の高いものをとって、鬱を吹き飛ばそう。

 

 

八雲茶寮 

 

HIGASHIYAMA STUDIO

 

 

出演、店主:井戸理恵子、Organic Cafeゆきすきのくに 
   薬缶(マスコット):小川康弘

今すぐ聴く!