#64 鍼灸師 吉田和裕さんを迎えて2

鍼灸はどこから来た?

西荻窪の不思議なカフェに集まっているのは、

このカフェと同じビルにある東亜細亜医学研究所の所長、

鍼灸師・吉田和裕(よしだ・かずひろ)さん。

そして、店主の井戸理恵子さん、

この店のマスコット、薬缶の中の人、小川康弘さん。

<今回のポイント>

・東亜細亜医学研究所―

医学書「東医宝鑑」に基づいて臨床研究(治療)するので“研究所” とした。

・薬ではなく、鍼灸を選んだのは、身体によりやさしい、副作用が少ないから。

・鍼は後漢時代からある!

・中央構造線の上を歩くと身体が整って治る(井戸さん)

・身体は宇宙、暦につながっている。

  五臓(心臓、腎臓、肝臓、脾臓、肺臓)+六腑(胃、腸など)+心包=12

  気、血、水 3つの流れを整える。

 

井戸さんも足しげく通う鍼灸の先生。

東亜細亜医学研究所(治療院)へのお問い合わせは、Organic Cafeゆきすきのくに まで

いますぐ聴く!