西荻窪の不思議なカフェに集まっているのは、
このカフェと同じビルにある東亜細亜医学研究所の所長、
鍼灸師・吉田和裕(よしだ・かずひろ)さん。
そして、店主の井戸理恵子さん、
この店のマスコット、薬缶の中の人、小川康弘さん。
今回は、吉田先生の研究テーマのひとつ、お種人参(朝鮮人参)の話題をお届けします!
<今回のポイント>
・東医宝鑑にも、人参の処方が多い。
日本では、オタネニンジン(お種人参)と呼ぶ朝鮮人参。
吉宗が種をとりよせ、全国で作らせた。
・お寺の建物の配置は、人体と対応している、マイクロチップはお寺の配置を応用している!
・鍼灸は身体のバランスを整えてくれる、調子がわるいなと感じたら東亜細亜医学研究所へ!
井戸さんも足しげく通う鍼灸の先生。
東亜細亜医学研究所(治療院)へのお問い合わせは、Organic Cafeゆきすきのくに まで
いますぐ聴く!