昨年、2022年11月3日に岩手県釜石で開催されたコンサート
『西村由紀江 スマイルピアノコンサート ~あなたに最高のしあわせを~』
このコンサートで司会を担当してくださったのが、
盛岡の民謡歌手 佐野よりこさん。
佐野さんは、岩手県釜石市出身。
3歳の頃から釜石市内の民謡教室で民謡を習い始め、
20歳の時に日本コロムビア民謡コンクール全国大会青年の部で優勝。
その後、岩手県内で開催される多数の全国大会で優勝。
2016年には、第56回日本郷土民謡民舞全国大会グランプリで、
内閣総理大臣賞を受賞くしました。
また、エフエム岩手で『よりこのうたラジ』を担当するなど、
盛岡市を拠点に、民謡歌手、ラジオパーソナリティ、フリーアナウンサーとして
活躍しています。
ということで今朝は、佐野よりこさんと電話がつなげてお話を伺いました。
懇親会では民謡を歌って下さり、
打ち上げで、いろいろな話をしました。
佐野さんがエフエム岩手で担当している『よりこのうたラジ』は、
佐野さんから番組宛にいただいたメッセージを、
昨年の12月に紹介させてもらいました。
そのメッセージに、リハーサルで「朝日のあたる家」を演奏した際、
最初のイントロで涙を流されたと書いてありました。
改めて、「朝日のあたる家」への想いを伺いお話をしていただきました。
佐野さんは、実家を津波で流失し大切な両親も亡くした経験から、
自然災害によって「二度と心を引き裂かれるような悲しい思いをしてほしくない!」
というメッセージを込め、震災を伝えるための民謡を歌い継ぐプロジェクトを企画。
震災の教訓をふるさとの歌で伝え残すために、民謡集CD制作を行うそうです。
クラウドファンディングで支援金を募り、(2020-01-16に募集を終了)
目標金額、3,300,000円を大きく上回る支援総額4,002,000円を達成。
震災の教訓をふるさとの歌で伝え残すために、
ライブでも震災についての歌を披露しているそうです。
佐野よりこさんの民謡プロジェクトの詳しい詳細に関しては下記のURLをご覧ください。
https://yorikosano-minyo.storeinfo.jp
関連タグ