夫の兄を好きに…隣人トラブルで…江原啓之が相談者にアドバイス「2022年アクセスランキングTOP3」

2022年も残すところあとわずか。みなさんにとって、どんな1年でしたか? スピリチュアリストの江原啓之が、現代社会でさまざまな悩みに直面している人たちに温かい“ことば”を届けるTOKYO FMのラジオ番組「Dr.Recella presents 江原啓之 おと語り」には、今年も駆け込み寺の如く、数多くの悩みが寄せられました。

今回は、2022年の“総まとめ”ということで、TOKYO FMの公式ニュースサイト「TOKYO FM+」で配信した同番組記事のなかから、特に反響の大きかったものをランキングで紹介します!
(集計期間:2022年1月1日~12月26日)


【第3位】江原啓之「幸せな人は意地悪をしない。不幸だからするんです」
今回の相談者は、自宅の生活音や子どもたちの声が原因で、隣人から不機嫌な顔をされると言う2児の母。騒音対策をして、さらに謝罪をしたものの、そのような態度を取られているそうです。

江原は「小さい子どもを持っている人は、しばらく“我慢”が必要」「あなたにも、ちょっとの謙虚さと優しさが必要かな」とアドバイスを送りました。

【第2位】「夫の兄」を好きになってしまった…どうすればいい? 相談者に江原啓之が“喝”!
相談者は、生後3ヵ月と4歳の男子の2児の母。結婚前、夫の実家へ挨拶に行ったときに会った“夫の兄”を一方的に好きになってしまったとのこと。今もモヤモヤしていると悩む相談者に、江原は「お兄さんは、あなたのことを別に好きではない。あなたが勝手に一方通行で好きなだけ」「この状況が本当にキツイなら、離婚して1人になったほうがいい」と喝を入れました。

【第1位】昼食前に遊びにくる息子の友達、お礼・挨拶もしなくてモヤモヤ…相談者に江原啓之が届けた言葉は?
相談者は、“息子の友人関係”に悩む母親。食事どきでも気にせず遊びに来る息子の友達と、その親のしつけに疑問を抱き、モヤモヤしているという悩みでした。江原は「『待っていてね』などと言う。そして、ときどき『一緒に食べる?』と聞く」「思ったことを明るく、サッパリ言えばいいんです」とアドバイスを送りました。

さまざまなお悩みが届いた2022年。2023年も引き続き、江原に相談に乗ってほしい悩みや感想、メッセージを募集しています。コチラにお寄せください


<番組概要>
番組名:Dr.Recella presents 江原啓之 おと語り
放送日時:TOKYO FM/FM 大阪 毎週日曜 22:00~22:25
エフエム山陰 毎週土曜 12:30~12:55
出演者:江原啓之
番組Webサイト:http://www.tfm.co.jp/oto/

コンテンツ一覧

今日の格言は 「人生の幸せの全ての判断は、“愛したいのか?”“愛されたいのか?”で決まります。」 音声

今日の格言は 「人生の幸せの全ての判断は、“愛したいのか?”“愛されたいのか?”で決まります。」

今日の格言は 「楽しむことが開運の秘訣です。」 音声

今日の格言は 「楽しむことが開運の秘訣です。」

今日の格言は 「人生は、何でも工夫次第です。」 音声

今日の格言は 「人生は、何でも工夫次第です。」

今日の格言は 「大切なのは心が繋がっていることです。」 音声

今日の格言は 「大切なのは心が繋がっていることです。」

今日の格言は 「人生には心のゆとりが大切です。」 音声

今日の格言は 「人生には心のゆとりが大切です。」

今日の格言は 「心の表現は、あなたの優しさの表れです。」 音声

今日の格言は 「心の表現は、あなたの優しさの表れです。」

今日の格言は 「人生は、目的と意味を感じて生きることが幸せです。」 音声

今日の格言は 「人生は、目的と意味を感じて生きることが幸せです。」

今日の格言は 「自分を表現することは悪ではありません。」 音声

今日の格言は 「自分を表現することは悪ではありません。」

今日の格言は 「人生は、必要以上の❝良いこと❞も❝悪いこと❞もありません。」 音声

今日の格言は 「人生は、必要以上の❝良いこと❞も❝悪いこと❞もありません。」

江原啓之「心が通うか・通わないかのもとは、すべて“愛”」「みんな同じ人格ではない。結局はその人の人間性、やっぱり、心でしょう」 記事

江原啓之「心が通うか・通わないかのもとは、すべて“愛”」「みんな同じ人格ではない。結局はその人の人間性、やっぱり、心でしょう」

江原啓之「『ごめんなさい』が言えない人が多い」「『謝ることが負け』とか、弱みを握られたように捉える人が増えている」 記事

江原啓之「『ごめんなさい』が言えない人が多い」「『謝ることが負け』とか、弱みを握られたように捉える人が増えている」

 江原啓之「魂はあの世に逝くし、この世に残るのはお骨だけなので…」“お墓”について最近考えていることとは? 記事

江原啓之「魂はあの世に逝くし、この世に残るのはお骨だけなので…」“お墓”について最近考えていることとは?

江原啓之「私はよく『不幸の三原則』があると挙げています」3つの内容とは? 記事

江原啓之「私はよく『不幸の三原則』があると挙げています」3つの内容とは?

江原啓之「ワンちゃんにとって一番良いようにしてあげて」余命宣告された愛犬と過ごす相談者に届けた言葉とは? 記事

江原啓之「ワンちゃんにとって一番良いようにしてあげて」余命宣告された愛犬と過ごす相談者に届けた言葉とは?

江原啓之「1人でいることは悪ですか?」「世の中の人は、“1人はかわいそう”“悪いことだ”と決めつけているんです」 記事

江原啓之「1人でいることは悪ですか?」「世の中の人は、“1人はかわいそう”“悪いことだ”と決めつけているんです」

江原啓之「幸せな人は意地悪しない」「不幸せだと、意地悪をする人と同じ波長になってしまう」 記事

江原啓之「幸せな人は意地悪しない」「不幸せだと、意地悪をする人と同じ波長になってしまう」

江原啓之「お給料をもらっているのだから、お給料分は働かないと」「義務は果たさなければいけない」会社の部下が言うことを聞かない…悩む相談者に届けた言葉とは? 記事

江原啓之「お給料をもらっているのだから、お給料分は働かないと」「義務は果たさなければいけない」会社の部下が言うことを聞かない…悩む相談者に届けた言葉とは?

江原啓之「私は自分のお墓を持っているのですが、今では後悔している」「もう墓じまいをしてしまおうかな?」深意を語る 記事

江原啓之「私は自分のお墓を持っているのですが、今では後悔している」「もう墓じまいをしてしまおうかな?」深意を語る