「健康診断は“現在の生活の答え合わせ”」元モーグル日本代表・上村愛子が考える“健康の秘訣”とは?

住吉美紀がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの生ワイド番組「Blue Ocean」。1月19日(木)放送の「Blue Ocean Professional supported by 協会けんぽ健康サポート」のゲストは、元フリースタイルスキー女子モーグル日本代表・上村愛子さんが登場! 上村さんも制作に携わった絵本に関するお話や健康の秘訣について語ってくました。


上村愛子さん


上村愛子さんは、女子モーグル日本代表として1998年・長野大会から冬季オリンピックに5大会連続で出場。日本人初となるワールドカップ年間総合優勝も果たします。現役引退後もスキーやアウトドアスポーツに取り組み、スキーフリースタイル普及のためメディアやイベントに参加しています。

◆雪不足でスキー場が次々と閉鎖!?

2023年1月、ヨーロッパでは各地で記録的な暖冬となり、それによって、積雪がなく窮地に立たされているスキー場が増えています。また、上村さんによると、長年続いている伝統的なレースが中止となるケースも増えているとのことで、「自分が遠征に回っていた頃は“雪不足で大会がなくなる”という話はあまりなかったと思います」と話します。

また、スキー場で不足した雪を補うために、いまや人工降雪機は必要不可欠な存在となってきましたが、使用する際に膨大な電気エネルギーと大量の水を必要とするデメリットを抱えています。

「降雪機を使わないと雪が作れないスキー場はどんどん閉鎖されている、という話は聞いています」と深刻な現状を語りつつ、「地球温暖化と言われているなかで、(膨大なエネルギーを使ってまで)雪を無理矢理作るのはどうかなとも思いますし、ものすごくお金もかかるので……スキー場の経営も大変です」と思いを口にします。

◆雪の大切さを伝える絵本を出版

上村さんの夫であり、元アルペンスキー選手の皆川賢太郎さんが、100年後も雪資源を守り、子どもたちが雪の美しさに触れ、スキーやスノボードといった雪遊びを楽しめる社会・文化を残すための雪資源保全活動「SAVE THE SNOW PROJECTS」を2022年に発足。このプロジェクトの第1弾として制作された絵本「ゆきゆきだいすき」(小学館)のイラストを上村さんが手がけています。

絵本のなかでは、上村さんが生み出したキャラクター・AIKOちゃんが、雪の美しさや雪資源の大切さを伝えてくれたり、作中には雪の研究者による解説も掲載されています。

絵本の制作を通じて、雪への理解がさらに深まったと言う上村さんは、「“『冬になったら雪が降る』という当たり前のことが続くためにはどうしたらいいのかな?”ということを考えてもらえる絵本になったらいいなと思って作りました。先生方から雪のお話をきちんと教えていただけなかったら、描ききれなかったと思いますね」と話すと、住吉が「上村さんにとって、この先の雪との付き合い方が変わる節目になるような経験だったかもしれないですね」と共感していました。

◆健康診断は自身を鑑みるチャンス

続いて、上村さんの“健康の秘訣”について迫っていきます。上村さんは「毎朝白湯を飲むこと」「体を動かす時間を設けること」を習慣づけているそうで、「体を動かす時間をつくると、ストレスや元気がなかった気持ちがフワッと飛んでいきます。なので、どこか調子が悪かったり“今日は忙しそうだな”というときは、逆に30分でもいいから運動します。この習慣は、これからも続けていきたいなと思っています」と語ります。

また、健康診断は“現在の生活の答え合わせ”と捉えているそうで、「答えにがっかりすることもあれば、ホッとすることもあります(笑)。あとは(診断結果によって)“次の1年はこういうことに取り組んでみよう”と考えられるので、健康診断は好きだし、ありがたいなと思っています」と語ります。

最後に、上村さんが考える“健康の秘密”として「しっかり食べて、よく寝て、好きなことをする!」というポイントを挙げていました。

----------------------------------------------------
▶▶この日の放送内容を「radikoタイムフリー」でチェック!
聴取期限 2023年1月27日(金)AM 4:59 まで
スマートフォンは「radiko」アプリ(無料)が必要です⇒詳しくはコチラ
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:Blue Ocean
放送日時:毎週月~金曜9:00~11:00
パーソナリティ:住吉美紀
番組Webサイト:http://www.tfm.co.jp/bo/
特設サイト:https://www.tfm.co.jp/podcasts/bopro/

コンテンツ一覧

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】藪光生さん(全国豆類振興会広報委員長)<2024年10月11日OA> 音声

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】藪光生さん(全国豆類振興会広報委員長)<2024年10月11日OA>

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】浜内千波さん(料理研究家)<2024年10月4日OA> 音声

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】浜内千波さん(料理研究家)<2024年10月4日OA>

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】浜内千波さん(料理研究家)<2024年9月27日OA> 音声

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】浜内千波さん(料理研究家)<2024年9月27日OA>

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】浜内千波さん(料理研究家)<2024年9月20日OA> 音声

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】浜内千波さん(料理研究家)<2024年9月20日OA>

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】加藤淳さん(ホクレン農業協同組合連合会)<2024年9月13日OA> 音声

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】加藤淳さん(ホクレン農業協同組合連合会)<2024年9月13日OA>

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】藪光生さん(全国豆類振興会広報委員長)<2024年9月6日OA> 音声

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】藪光生さん(全国豆類振興会広報委員長)<2024年9月6日OA>

【Blue Ocean 次くるクラシックアーティスト】4/22OA チェリストの北村 陽さんがご登場! 音声

【Blue Ocean 次くるクラシックアーティスト】4/22OA チェリストの北村 陽さんがご登場!

【Blue Ocean 次くるクラシックアーティスト】 4/8OA ヴァイオリニストの水野琴音さんがご登場! 音声

【Blue Ocean 次くるクラシックアーティスト】 4/8OA ヴァイオリニストの水野琴音さんがご登場!

【Blue Ocean 次くるクラシックアーティスト】4/1OA  メゾソプラノ歌手の山下裕賀さんがご登場! 音声

【Blue Ocean 次くるクラシックアーティスト】4/1OA メゾソプラノ歌手の山下裕賀さんがご登場!

絵がヘタで上手に描けない…どうすれば上達できる? 悩む相談者へのアドバイス続々 記事

絵がヘタで上手に描けない…どうすれば上達できる? 悩む相談者へのアドバイス続々

花粉の時期、みんなは洗濯物をどう干している? 花粉症に悩む相談者へのアドバイス続々 記事

花粉の時期、みんなは洗濯物をどう干している? 花粉症に悩む相談者へのアドバイス続々

今年で最後になるかもしれない「親族一同での旅行」…思い出深いものにしたいと悩む相談者へ“人生の先輩”からのアドバイス続々 記事

今年で最後になるかもしれない「親族一同での旅行」…思い出深いものにしたいと悩む相談者へ“人生の先輩”からのアドバイス続々

ホワイトデーにぴったりの手作りお菓子は? もらってうれしかった“手作りお菓子”のアイディア続々 記事

ホワイトデーにぴったりの手作りお菓子は? もらってうれしかった“手作りお菓子”のアイディア続々

誕生日の夫から「オムライス!」のリクエストが…オムライスをスペシャルにする方法は?悩む相談者へのアドバイス続々 記事

誕生日の夫から「オムライス!」のリクエストが…オムライスをスペシャルにする方法は?悩む相談者へのアドバイス続々

大人になっても忘れ物・なくし物が多くて治らない…どうすればいい? 悩む相談者へのアドバイス続々 記事

大人になっても忘れ物・なくし物が多くて治らない…どうすればいい? 悩む相談者へのアドバイス続々

このままでは友人を嫌いになってしまいそう…ルームシェアを解消したいと悩む相談者へのアドバイス続々 記事

このままでは友人を嫌いになってしまいそう…ルームシェアを解消したいと悩む相談者へのアドバイス続々

子どもが「浪人したい」と言い出した…お金の不安・親の心持ちはどうすれば? 悩む相談者に“人生の先輩”からのアドバイス続々 記事

子どもが「浪人したい」と言い出した…お金の不安・親の心持ちはどうすれば? 悩む相談者に“人生の先輩”からのアドバイス続々

“推し”のライブに仕事で行けなくなってしまった…仕事とプライベートどう折り合いをつけたらいい? 悩む相談者へのアドバイス続々 記事

“推し”のライブに仕事で行けなくなってしまった…仕事とプライベートどう折り合いをつけたらいい? 悩む相談者へのアドバイス続々