サステナギャラリー 森谷 宏高さんの作品、「こんだて」を紹介しました!

▼11:46ごろ~



★今回は、千葉県・千葉市 の「まあるい広場」から
 森谷 宏高さんの作品「こんだて」を、ご紹介しました。

玉井さんはこの絵を見て、こんな感想を・・・

『粕汁かな?手漉きの紙に献立が描かれています。"休み"がとても大きく書いてあって、休みが悲しいのかな?


「まあるい広場」施設長の高本さんにも、お話を伺いました。

『まあるい広場で作っているA2サイズの大きな手漉きの和紙に、森谷さんが墨で描いた作品です
手漉きの和紙なので、表面がボコボコしていて、そこに筆で書いていて、良い具合に掠れているのが風合いになっています。
紙を作るために牛乳パックを細かくちぎるのが大変ですが、
森谷さんは何年も通っているので、毎日コツコツと小さくちぎってくれています。』

「まあるい広場」では、「牛乳パック」から和紙を作る過程を、細かく分けて。

みんなで、分担しながら作業をすることで、自分が関わっている実感を持てるようにしているそうです。

森谷さんも、紙を作る所から携わって、そして、墨で描き、この作品が生まれました。

「牛乳パック」から和紙を作る作業も楽しそうですね。
細く切って、ちぎって、お湯で煮出して、フィルムを取って、漉いて、乾かす!
お家で、挑戦してみては、いかがでしょうか?

今月は、「まあるい広場」の作品をご紹介しました。
過去の作品も、サステナデイズのアートギャラリーでご覧ください。
https://audee.jp/news/show/69165

【まあるい広場】
HP:https://tsukumokai.org/maarui/
Instagram:https://www.instagram.com/maruihiroba/
オンラインショップ:https://www.maaruihiroba.com/

この模様はAuDeeで聴く事が出来ます。(9分7秒ごろです!)
https://audee.jp/voice/show/56104

コンテンツ一覧

サステナ*デイズ 音声

サステナ*デイズ2023年3月30日 第150回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ 音声

サステナ*デイズ2023年3月23日 第149回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ 音声

サステナ*デイズ2023年3月16日 第148回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ 音声

サステナ*デイズ2023年3月9日 第147回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ 音声

サステナ*デイズ2023年3月2日 第146回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ 音声

サステナ*デイズ2023年2月16日 第145回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ 音声

サステナ*デイズ2023年2月9日 第144回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ 音声

サステナ*デイズ2023年2月2日 第143回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ 音声

サステナ*デイズ2023年1月26日 第142回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ 記事

2023/04/06「サステナデイズ」今週の作品は…⁇

サステナ*デイズ 記事

サステナ*デイズ2023年3月30日 第150回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ 記事

東京造形大学・岩瀬大地先生にお話をお聞きしました。

サステナ*デイズ 記事

旅×自転車のポータルサイト「TABIRIN」をご紹介

サステナ*デイズ 記事

サステナギャラリー 山淵遥翔さんの作品「南瓜」をご紹介しました

サステナ*デイズ 記事

天然シーグラス専門店「A-GLASS」をご紹介!

サステナ*デイズ 記事

2023/03/30「サステナデイズ」今週の作品は…⁇

サステナ*デイズ 記事

桜で震災の記憶を後世につなぐプロジェクト「NPO法人桜ライン311」

サステナ*デイズ 記事

フラワーサイクリスト kamome.さんをお迎え!