「勉強が好きな気持ちを守るには?」受験生の質問にQuizKnock須貝駿貴、東言が回答

QuizKnockのメンバーが、受験生を応援するTOKYO FMのラジオ番組「SCHOOL OF LOCK! 天才LOCKS!」。1月27日(金)の放送では、須貝駿貴さんと東言さんが、“勉強が好き”という気持ちを守るために役に立つことをアドバイスしました。



――リスナーの相談

私は新しいことを知り、根本から理解することが好きです。そのため勉強も好きだったはずなのですが、勉強の話に入れてもらえないことがあったり、間違えると喜ばれたり驚かれたりするのが嫌で、受験前だというのに好きな気持ちがわからなくなってきました。みなさんは、どうやって好きを守っていますか? 少し助けてくださると幸いです。(15歳)

――受験勉強を頑張れば、勉強を好きな環境にいける!

東:正直言うと、今の環境はあんまり良くはないのかな、って思いますね。

須貝:そうですね。助けてほしいみたいな感じですよね。

東:勉強をある程度やっていると、勉強をやっている人が集まる高校に行きますよね。僕たちもそうなんですけど……大学だと東大とかに行くと、周りに勉強好きな人がどんどん多くなってきて、環境も良くなっていくんです。

須貝:そうね、本当にそうだと思う。

東:だから、勉強を続けていくことが、好きを守るために必要とまでは言わないですけど、役に立つのかなとは思いますよね。

須貝:『受験前だというのに、好きな気持ちがわからなくなってきてる』ということだけど……そこはグッとこらえて受験のために勉強をしてもらうと、好きだった勉強が思う存分楽しくできる友達関係がある高校に入れるかもしれないよね。

東:そうですね。

須貝:俺は地元がヤンキー中学校とまでは言わないけど、ヤンキーみたいな友達がいっぱいいて……。高校は進学クラスだったんだけど、1歩出ればヤンキーがいるような高校でも、そのクラスの中は習ったことでダジャレを言って楽しい、みたいな雰囲気だったしね。

東:僕も東大に来て、「真面目だね」みたいな言葉が純粋な褒め言葉として使われることにビックリしました。そういう、真剣に取り組むことを肯定する文化っていいですよね。

須貝:ということで結論!『受験勉強を頑張れば、勉強を好きな環境にいける!』


カロリーメイトに書かれた直筆メッセージ


「天才LOCKS!」では、受験生からの疑問や質問、受験を乗り越える“鍵”となる「受験応援鍵曲」を募集しています。疑問/質問が採用されたリスナーには、QuizKnockメンバーの直筆メッセージ入りカロリーメイトスペシャルボックスと、サイン&音声メッセージ入りチェキをプレゼントします。詳細、応募は番組の特設サイトをご確認ください。

----------------------------------------------------
▶▶この日の放送内容を「radikoタイムフリー」でチェック!
聴取期限 2023年2月4日(土)AM 4:59 まで

スマートフォンは「radiko」アプリ(無料)が必要です⇒ 詳しくはコチラ
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:SCHOOL OF LOCK!
パーソナリティ:こもり校長(小森隼・GENERATIONS from EXILE TRIBE)
放送日時:月曜~木曜 22:00~23:55/金曜 22:00~22:55
(「QuizKnock 天才LOCKS! supported by カロリーメイト」は毎週金曜に放送)
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/lock/

コンテンツ一覧

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 12/29 音声

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 12/29

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 12/22 音声

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 12/22

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 12/15 音声

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 12/15

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 12/8 音声

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 12/8

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 12/1 音声

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 12/1

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 11/24 音声

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 11/24

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 11/17 音声

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 11/17

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 11/10 音声

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 11/10

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 11/3 音声

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 11/3

SEVENTEEN・DINO「またいつか、生徒のみなさんと一緒に授業ができるように…」『SCHOOL OF LOCK!』ラストでリスナーに伝えたい韓国語は? 記事

SEVENTEEN・DINO「またいつか、生徒のみなさんと一緒に授業ができるように…」『SCHOOL OF LOCK!』ラストでリスナーに伝えたい韓国語は?

Mrs. GREEN APPLE大森元貴「この曲は僕らの“名刺”というか…」“バンド感”“演奏のグルーヴ”を見てもらいたい楽曲とは? 記事

Mrs. GREEN APPLE大森元貴「この曲は僕らの“名刺”というか…」“バンド感”“演奏のグルーヴ”を見てもらいたい楽曲とは?

Mrs. GREEN APPLE藤澤涼架 “長野県民代表”として出演した『ケンミンSHOW』に「ありがたいです」 記事

Mrs. GREEN APPLE藤澤涼架 “長野県民代表”として出演した『ケンミンSHOW』に「ありがたいです」

Saucy Dog石原慎也「マジで友達との今の時間、大事にしてね」地元の友達と離れるのがつらいリスナーに授けた“新しい視点” 記事

Saucy Dog石原慎也「マジで友達との今の時間、大事にしてね」地元の友達と離れるのがつらいリスナーに授けた“新しい視点”

Mrs. GREEN APPLE大森元貴&藤澤涼架 “モンハン”にハマる!?「めっっちゃくちゃ楽しいです!!」 記事

Mrs. GREEN APPLE大森元貴&藤澤涼架 “モンハン”にハマる!?「めっっちゃくちゃ楽しいです!!」

日韓ミックスシンガーソングライターSG “令和の卒業ソング”制作秘話「別れというものをいかにポジティブに捉えるか」 記事

日韓ミックスシンガーソングライターSG “令和の卒業ソング”制作秘話「別れというものをいかにポジティブに捉えるか」

SEVENTEEN・DINO「自分のことをまず第一に考えて」みんなを笑顔にさせられる人になりたい…悩む相談者に届けた言葉とは? 記事

SEVENTEEN・DINO「自分のことをまず第一に考えて」みんなを笑顔にさせられる人になりたい…悩む相談者に届けた言葉とは?

Mrs. GREEN APPLE大森元貴「もう本当に素敵な映画なので嬉しいです。ありがとうございます!」日本アカデミー賞“主題歌賞”初受賞者に喜び 記事

Mrs. GREEN APPLE大森元貴「もう本当に素敵な映画なので嬉しいです。ありがとうございます!」日本アカデミー賞“主題歌賞”初受賞者に喜び

日韓ミックスシンガーソングライターSG「『今すぐに音楽をやりたい。学校なんて……』と思ってはいましたが…」受験生時代を振り返る 記事

日韓ミックスシンガーソングライターSG「『今すぐに音楽をやりたい。学校なんて……』と思ってはいましたが…」受験生時代を振り返る