小野リサ “筋トレ歴”30年以上!?「40キロのベンチプレスを(笑)」意外な素顔を明かす


小野リサさん


住吉美紀がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの生放送ラジオ番組「Blue Ocean」(毎週月曜~金曜9:00~11:00)。“プロフェッショナルの素顔に迫る”をテーマに、各界で活躍されている素敵な方々をゲストに迎えて話を伺うコーナー「Blue Ocean Professional supported by あきゅらいず」。

1月30日(月)のゲストは、ボサノバ歌手の小野リサさん。今回の放送では、スタジオで弾き語りライブを披露し、2月に開催予定の「三井ホーム presents 小野リサ コンサート2023」について語っていただきました。


小野リサさん


ブラジル・サンパウロ生まれの小野さん。幼少時代をブラジルで過ごし、15歳からギターを弾きながら歌い始めます。1989年のデビュー以降、リズミカルなギター、チャーミングな笑顔でボサノバを日本中に広めました。

“ボサノバの神様”アントニオ・カルロス・ジョビンや、“ジャズ・サンバの巨匠”ジョアン・ドナートら著名なアーティストとの共演や、ニューヨークやブラジル、アジア各国での公演も積極的におこなっており、海外においても高い評価を得ています。

2013年にはブラジル政府より、リオ・ブランコ国家勲章を授与されるなど、日本におけるボサノバの第一人者としてその地位を不動のものとしています。


小野リサさん


◆イタリアの名曲をカバー

住吉:今日は生演奏をしていただけるということで、ギターをご用意いただいております。どんな曲を聴かせていただけるのでしょうか?

小野:「クァンド・クァンド・クァンド」という曲をお送りしたいと思います。

住吉:リサさんにとってはどんな曲ですか?

小野:昔からすごく好きなんですけど、歌ったことがない曲なんです。今回、初めてレパートリーに入れました。

住吉:そうですか!

ーースタジオ生演奏

住吉:とても素敵なひとときでした。空気感が変わるというか、小野リサさんの世界観になるんだなと思いました。どうしてカバーをしてみようと思ったのですか?

小野:最近、YouTubeでいろんな音楽を聴いているんですね。そのなかでふと耳に止まる曲があって、それが「クァンド・クァンド・クァンド」でした(笑)。

◆30年以上、筋トレに励んでいる!?

住吉:このコーナーでは“プロフェッショナルの素顔に迫る”をテーマにしています。小野リサさんにも意外な一面があるとお聞きしたのですが、筋トレをされているとか?

小野:30年ぐらい前から始めています。最初に筋トレを始めたのは、レコーディングでリオに数ヵ月滞在していたときです。ジムで10キロのダンベルを肩にかけて10回スクワットをしたんです。そうしたら、帰りに階段から降りられなくなりました(笑)。

住吉:足がガクガクになっちゃって!?

小野:はい(笑)。そこからは、ブラジルやニューヨークに滞在することになったら、まずはジムに入会します。

住吉:短期滞在でも?

小野:うん(笑)。

住吉:ええ~! どういう筋トレがお好きですか?

小野:筋トレは好きではないんですよ(笑)。

住吉:好きじゃないんですね(笑)。

小野:ただやり終わったときに、すごく爽快感があるというか。自分の体の調子がよくなるのでだんだんハマっていきました。

住吉:筋トレはどんなことを?

小野:全部ですね。スクワットとかベンチプレスとかいろんなマシンとかも(笑)。

住吉:穏やかな雰囲気とさっきの演奏の世界観からは想像ができない(笑)。ちなみに、今は何キロぐらいの負荷をかけているのでしょうか?

小野:最後にやったときの最高は、40キロのベンチプレスを10回(笑)。

住吉:すごい! 筋トレをしていると歌やギターの演奏にもいい影響を感じられたりしますか?

小野:そうですね。本当は“痩せたい”と思って始めたのですが、なかなかそこはうまくいかなかったです(笑)。


小野リサさんが最近ハマっているのが「こたつ生活」。ご自宅のこたつには定番のみかんが。


◆2月にコンサートを開催予定!

住吉:小野リサさんは2月25日(土)にBunkamuraオーチャードホールでコンサート「三井ホーム presents小野リサ コンサート2023」があります。どんな内容なのでしょうか?

小野:このコンサートではいつもメンバーがゴージャスで、ピアノ、ベース、ドラム、サックス、トロンボーン、トランペット、チェロ、ギターがいます。みなさん聞き馴染みのある曲をたくさん歌いたいと思って、幅広い選曲でお送りします。

住吉:ボサノバに限らず幅広い選曲を?

小野:はい。

住吉:1人で演奏する機会が少なくないなか、楽器が増えると小野さんのなかでも素敵な発見や冒険になりそうですね。

小野:そうですね。メンバーのみなさんはすごく陽気で楽しいので、テンション高くやっています(笑)。

住吉:「三井ホーム presents 小野リサ コンサート2023」の詳細は、小野リサさんの公式Webサイトをチェックしてみてください。ちなみに今年は、どんな1年にしたいと思われていますか?

小野:去年、台湾には行かせていただいたんですけど、今年はもう少しスムーズにいろんなところへ行けそうな感じがしてワクワクしています。

住吉:ありがとうございます。またぜひ「Blue Ocean」にもいらしてください!


昨年5月におこなった、台湾でのステージ写真から



----------------------------------------------------
▶▶この日の放送内容を「radikoタイムフリー」でチェック!
聴取期限 2023年2月7日(火)AM 4:59 まで
スマートフォンは「radiko」アプリ(無料)が必要です⇒詳しくはコチラ
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:Blue Ocean
放送日時:毎週月~金曜9:00~11:00
パーソナリティ:住吉美紀
番組Webサイト:http://www.tfm.co.jp/bo/
特設サイト:https://www.tfm.co.jp/bo/aky/

コンテンツ一覧

Blue Ocean 音声

リスナーと「平和について」語り合った日。住吉美紀も泣いた、茶道 裏千家第15代 前家元 千玄室大宗匠が語る貴重な戦争体験のロング・インタビューをノーカットバージョンでお届けします!

Blue Ocean 音声

ちょこっと・チョコトーク

Blue Ocean 音声

「BlueOcean 年末!おさいふ相談室」&「桑田佳祐のやさしい夜遊び」〜てんこ盛りな土曜日のこぼれ話〜

Blue Ocean 音声

住吉美紀のたべもの歳時記 #76「アイスティーの話」

Blue Ocean 音声

住吉美紀のたべもの歳時記 #75

Blue Ocean 音声

住吉美紀のたべもの歳時記 #74

Blue Ocean 音声

住吉美紀のたべもの歳時記 #73

Blue Ocean 音声

住吉美紀のたべもの歳時記 #72「春巻きの話」

Blue Ocean 音声

住吉美紀のたべもの歳時記 #71 「ホタテの話」

Blue Ocean 記事

お金の管理、話し合い…「初の同棲」注意すべきことは? 相談者に“人生の先輩”がアドバイス

Blue Ocean 記事

ピアスを片方なくしたら…いつまで探す? 落とし物を見つけるコツは?

Blue Ocean 記事

岩崎宏美「そこに百恵ちゃんもいるような気持ちになって…」野口五郎との久々の共演、コラボのきっかけを明かす

Blue Ocean 記事

デビュー30周年! 古内東子「『カラオケで歌いやすい曲がいいんだ』って言われた時代はありましたね」…変わったこと、変わらないこと、常に大切にしていることを語る

Blue Ocean 記事

女性からの「『おいしいもの』食べたい!」…何を求めてるの? 何て答えるのが正解!?

Blue Ocean 記事

「賃上げ」の気配…感じてる?「給料上がった!」「変わらない…」ラジオリスナーからの率直な意見を紹介

Blue Ocean 記事

交際相手から「バツイチ・子持ち」と告げられて…どうすればいい? リスナーの悩みに“人生の先輩”がアドバイス!

Blue Ocean 記事

「デパ地下」で買い物するとき、どんな「接客」だと嬉しい? 接客に悩む相談者にみんなのアドバイスは?

Blue Ocean 記事

「住む場所」どうやって決めた? 実家の近所、小学校の近く…悩む相談者に“人生の先輩”がアドバイス