「JTB時刻表」田代編集長が語る、時刻表の特徴や魅力とは?「昔は時刻表ミステリーみたいなものもあったんですけど…」

放送作家・脚本家の小山薫堂とフリーアナウンサーの宇賀なつみがパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「日本郵便 SUNDAY’S POST」(毎週日曜15:00~15:50)。1月29日(日)の放送は、「JTB時刻表」編集長の田代浩一(たしろ・こういち)さんをゲストに迎えて、お届けしました。


(左から)小山薫堂、田代浩一さん、宇賀なつみ



旅行好きの田代さんは、“旅に携わる仕事がしたい”という思いでJTBに入社。2年前に「JTB時刻表」の編集長に就任しました。「JTB時刻表」は、1925(大正14)年4月創刊の月刊誌で、2025年に創刊100周年を迎えます。「編集部員は私も含めて約25名ほどいます。1000ページもありますし、月刊誌でもあるので」と田代さんが話すと、小山と宇賀は驚きの声をあげます。

「時刻表は紙も特殊だったりするんですか?」と小山が尋ねると、「そうです。紙自体は触ってみると分かるかと思いますが、ちょっと薄いんですけど、かなり丈夫につくられています。ビリビリって破ろうとしてみても、なかなか硬くて破れにくいんです。時刻表用の特別な紙を使っているというのがこの本の大きな特徴ですね」と田代さん。

小山から最も好きな路線を問われると、「終着駅が好きですね」と回答。「例えば、静岡の岳南(がくなん)電車さんとか、千葉県のいすみ鉄道さんとか。そこまで(距離は)長くはないんですけど、終着駅に行ってそこで終わる。逆に言うと、そこは始発駅でもあるということです。そういうところに行くのが大好きですね」と語ります。

そして、時刻表のいいところは「そこに着くまでの過程を調べられるというところがあって。この駅とかこのタイミングで列車同士がすれ違うみたいな。そういうのを時刻表が好きな人は結構調べるんですよ」と田代さん。

「昔は(ドラマにもあったように)時刻表ミステリーのトリックを妄想する、みたいな楽しみもあったんですけど、最近では寝台列車が減ってきていて……。在来、鈍行と呼ばれる列車を通り過ごして、そこでミステリーが起きる……という楽しみ方を昔の方はよくやっていたと聞いたことがありますね」と話します。

現在、走っている寝台列車はサンライズ出雲(運行区間:東京~出雲市)とサンライズ瀬戸(運行区間:東京~高松)の2つ。そのため「すごい人気なんです」と田代さん。なぜ寝台列車がここまで少なくなったのかというと、「やっぱり新幹線と飛行機の普及ですね。それに尽きると思います」とその理由を語りました。


田代さんが日々編集している「JTB時刻表」



また、手紙がテーマの当番組にちなんで、印象に残っている手紙についてのトークも。大学生時代に1年間だけドイツに留学していたという田代さん。当時は「1990年頃だったんですけど、やっぱり電話はなかなかかけられない。そのときに母親とか友人からの手紙でホームシックにかかったりもするので、手紙をもらってよかったなという記憶があります」としみじみ。

小山が「列車のなかで手紙を書くのも良さそうですよね」と話すと、田代さんは「いいと思います。時々、そういうふうに絵はがきを書いて、途中の郵便ポストに投函して楽しむみたいなことをよく聞きますね。たまに駅の前に昔の筒形の郵便ポストが残っているところもあるんですよね」とうなずいていました。


昨年復刻された「時刻表復刻版 1925 年 4 月号(創刊号)」



次回2月5日(日)の放送も、どうぞお楽しみに!

----------------------------------------------------
▶▶この日の放送内容を「radikoタイムフリー」でチェック!
聴取期限 2023年2月6日(月) AM 4:59 まで
スマートフォンは「radiko」アプリ(無料)が必要です⇒ 詳しくはコチラ
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:日本郵便 SUNDAY’S POST
放送日時:毎週日曜 15:00~15:50
パーソナリティ:小山薫堂、宇賀なつみ
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/post/

コンテンツ一覧

日本郵便SUNDAY'S POST番外編「心のままに」2024年7月 音声

日本郵便SUNDAY'S POST番外編「心のままに」2024年7月

日本郵便SUNDAY'S POST番外編「心のままに」2024年6月 音声

日本郵便SUNDAY'S POST番外編「心のままに」2024年6月

日本郵便SUNDAY'S POST番外編「心のままに」2024年5月 音声

日本郵便SUNDAY'S POST番外編「心のままに」2024年5月

日本郵便SUNDAY'S POST番外編「心のままに」2024年4月 音声

日本郵便SUNDAY'S POST番外編「心のままに」2024年4月

日本郵便SUNDAY'S POST番外編「心のままに」2024年3月 音声

日本郵便SUNDAY'S POST番外編「心のままに」2024年3月

日本郵便SUNDAY'S POST番外編「心のままに」2024年2月 音声

日本郵便SUNDAY'S POST番外編「心のままに」2024年2月

日本郵便SUNDAY'S POST番外編「心のままに」2024年1月 音声

日本郵便SUNDAY'S POST番外編「心のままに」2024年1月

日本郵便SUNDAY'S POST番外編「心のままに」2023年12月 音声

日本郵便SUNDAY'S POST番外編「心のままに」2023年12月

日本郵便SUNDAY'S POST番外編「心のままに」2023年11月 音声

日本郵便SUNDAY'S POST番外編「心のままに」2023年11月

弟子は4万3,000人超え!“スコップ三味線”家元・舘岡屏風山 魅力を語る「ルールが無用」「究極の“なんちゃって楽器”」 記事

弟子は4万3,000人超え!“スコップ三味線”家元・舘岡屏風山 魅力を語る「ルールが無用」「究極の“なんちゃって楽器”」

人口約8,500人の約半分が移住者!? 北海道・東川町が推進する「適疎な町づくり」とは? 記事

人口約8,500人の約半分が移住者!? 北海道・東川町が推進する「適疎な町づくり」とは?

「駅メロの元祖」は大分・豊後竹田駅だった!? 荒城の月、鉄腕アトム、青葉城恋唄…作家・藤澤志穂子が明かす駅メロ豆知識 記事

「駅メロの元祖」は大分・豊後竹田駅だった!? 荒城の月、鉄腕アトム、青葉城恋唄…作家・藤澤志穂子が明かす駅メロ豆知識

9年越しで完成させた映画「おらが村のツチノコ騒動記」…今井友樹監督「“いる”と思えたほうが、何だか心が豊かになっている感じがして…」 記事

9年越しで完成させた映画「おらが村のツチノコ騒動記」…今井友樹監督「“いる”と思えたほうが、何だか心が豊かになっている感じがして…」

民謡には“ラブソング”が多い? 三味線奏者・浅野祥、民謡の魅力を解説「昔の盆踊りの民謡には“色恋”を歌ったものが結構多いんです」 記事

民謡には“ラブソング”が多い? 三味線奏者・浅野祥、民謡の魅力を解説「昔の盆踊りの民謡には“色恋”を歌ったものが結構多いんです」

「ビートルズのおかげで私、お家が建つくらいのお金をもらっているんですよ(笑)」文豪ヘンリー・ミラー8人目の妻、ホキ徳田の驚愕エピソード 記事

「ビートルズのおかげで私、お家が建つくらいのお金をもらっているんですよ(笑)」文豪ヘンリー・ミラー8人目の妻、ホキ徳田の驚愕エピソード

間寛平 20代で多額の借金、39歳で東京進出「明石家さんまちゃんに大変お世話になって、借金を返せるようになったんですよ」 記事

間寛平 20代で多額の借金、39歳で東京進出「明石家さんまちゃんに大変お世話になって、借金を返せるようになったんですよ」

郵便制度の祖・前島密の魅力を門井慶喜が語る「かっこ悪くてもこの人はあきらめなかった」「我々にとっても励みになる人生じゃないかなと思います」 記事

郵便制度の祖・前島密の魅力を門井慶喜が語る「かっこ悪くてもこの人はあきらめなかった」「我々にとっても励みになる人生じゃないかなと思います」

作曲家・千住明 ドラマ「VIVANT」の音楽制作を振り返る「監督からは『誰が聴いても「VIVANT」というものを書いてくれ』と、それだけでした」 記事

作曲家・千住明 ドラマ「VIVANT」の音楽制作を振り返る「監督からは『誰が聴いても「VIVANT」というものを書いてくれ』と、それだけでした」