QuizKnockふくらP、ノブ「“今できることが何か”を考える」共通テストの結果を引きずる受験生に気持ちの切り替え方を指南

QuizKnockのメンバーが、受験生を応援するTOKYO FMのラジオ番組「SCHOOL OF LOCK! 天才LOCKS!」。2月3日(金)の放送では、ふくらPさんとノブさんが、次のテストに向けての気持ちの切り替え方についてアドバイスしました。



――リスナーの相談

私は共通テストの自己採点の結果、あまり良くありませんでした。切り替えて2次試験の勉強をしようとしてるのですが、共テが上手くいかなかった落ち込みや、残りの受験への不安などでなかなか集中できません。QuizKnock先生の気持ちの切り替え術みたいなのがあったら教えていただきたいです。(18歳)

――“今できることが何か”を考える

ノブ:まずは、共通テストを受けられたみなさん、本当にお疲れさまでした!

ふくらP:お疲れさまでした!

ノブ:緊張したり解放感があったり、っていうことだと思いますが……でも結果って、本当にそれぞれだと思うんです。この方はあんまり良くなかった、っていうことなんですけど……。

ふくらP:はい。

ノブ:アドバイスとしては……ハッキリ言って、事実は受け入れつつも、もう無視して切り替えていくしかないんですよね。でも後悔があったり不安があったりで、その切り替えってところが難しいんですけど……。まぁ、“今できることが何か”を考えるのが、切り替えのヒントかなって思っています。

ふくらP:ほうほう!

ノブ:オススメは2つあって、1つ目は“改めて戦術を見直す”っていうのが大事かなって思います。多分みなさんは、共通テストに対する目標みたいなものを持ってたと思うんですね。「共通テストで何点取りたい」みたいな。それに対して今は、どうしても一喜一憂しちゃうと思うんですけど、“本当の目標が何か”っていうところを思い出してほしいなと思っていて。本当の目標は共通テストでいい点を取ることじゃなくて、志望校に合格することだと思うんですね。

ふくらP:そうだね。

ノブ:そのためには、共通テストの点数を踏まえつつ、次の2次試験とか本番の試験で、
・全体で何点取りたいのか
・そのためには、各教科で何点取りたいのか
・各教科でその点数を取るためには、何をどれくらい勉強すべきか
・そのためには、今日何をどれくらいやるべきか
……っていう、次の試験で合格する点数を取るためのやるべきことっていうものをどんどん細分化していくんです。そうすることによって、その逆算を毎日やれることができたら、必ず合格できるはずなんですね。だから、共通テストの点数は意識しつつも、そこはむしろ忘れちゃって、今できることっていうのを考えるのが1つ目!

ふくらP:なるほど。

ノブ:2つ目は、「今、何が不安なのか」ということを書き出したり、声に出しちゃったりするのがいいのかなと思います。今って、なんとなくモヤモヤしたり、なんとなく不安だ、っていうことに対して不安を感じちゃってるのかな、って思うんです。

ふくらP:うん、あるね。

ノブ:でも書き出してみたら、悩んでることって意外と少なかったりするし。あとは、次にやるべきことが見えてきたりすると思うんですね。だから僕のアドバイスとしては、不安なことに対して不安になるんじゃなくて、不安なことを明確化して、それを”解決できる不安にする”っていうのがすごい大事なのかなと思ってます。

ふくらP:なるほど! たしかに、逆算と不安を明確化する。いいですね!

ノブ:はい!

ふくらP:ということで結論! 『今から変えられるのは未来だけ!』


カロリーメイトに書かれた直筆メッセージ


「天才LOCKS!」では、受験生からの疑問や質問、受験を乗り越える“鍵”となる「受験応援鍵曲」を募集しています。疑問/質問が採用されたリスナーには、QuizKnockメンバーの直筆メッセージ入りカロリーメイトスペシャルボックスと、サイン&音声メッセージ入りチェキをプレゼントします。詳細、応募は番組の特設サイトをご確認ください。

----------------------------------------------------
▶▶この日の放送内容を「radikoタイムフリー」でチェック!
聴取期限 2023年2月11日(土)AM 4:59 まで

スマートフォンは「radiko」アプリ(無料)が必要です⇒ 詳しくはコチラ
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:SCHOOL OF LOCK!
パーソナリティ:こもり校長(小森隼・GENERATIONS from EXILE TRIBE)
放送日時:月曜~木曜 22:00~23:55/金曜 22:00~22:55
(「QuizKnock 天才LOCKS! supported by カロリーメイト」は毎週金曜に放送)
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/lock/

コンテンツ一覧

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 2025/6/13 音声

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 2025/6/13

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 2025/5/23 音声

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 2025/5/23

[復活!!!] SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 2025/4/25 音声

[復活!!!] SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 2025/4/25

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 12/29 音声

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 12/29

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 12/22 音声

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 12/22

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 12/15 音声

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 12/15

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 12/8 音声

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 12/8

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 12/1 音声

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 12/1

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 11/24 音声

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 11/24

NiziU「学ぶことが多くて素敵な経験」「音楽への愛、こだわりの熱がすごく伝わってきて…」国際音楽賞『MUSIC AWARDS JAPAN』授賞式を振り返る 記事

NiziU「学ぶことが多くて素敵な経験」「音楽への愛、こだわりの熱がすごく伝わってきて…」国際音楽賞『MUSIC AWARDS JAPAN』授賞式を振り返る

乃木坂46賀喜遥香「カラオケに行くたびに歌っています!」同期メンバー・柴田柚菜に歌声を絶賛された楽曲とは? 記事

乃木坂46賀喜遥香「カラオケに行くたびに歌っています!」同期メンバー・柴田柚菜に歌声を絶賛された楽曲とは?

ライブのMCは…「長いほうが好き」or「短いほうが好き」あなたはどっち? アンケート結果発表! 記事

ライブのMCは…「長いほうが好き」or「短いほうが好き」あなたはどっち? アンケート結果発表!

Mrs. GREEN APPLE大森元貴「グローバルな感性で作った楽曲」新曲『breakfast』制作秘話 記事

Mrs. GREEN APPLE大森元貴「グローバルな感性で作った楽曲」新曲『breakfast』制作秘話

宮世琉弥「職質されたので、堂々と顔を見せて応じたのですが…」人生初の職質エピソードを明かす 記事

宮世琉弥「職質されたので、堂々と顔を見せて応じたのですが…」人生初の職質エピソードを明かす

乃木坂46賀喜遥香「頑張っている姿をライブ会場で見てもらえることはすごくうれしい!」60歳リスナーからのメールに感激 記事

乃木坂46賀喜遥香「頑張っている姿をライブ会場で見てもらえることはすごくうれしい!」60歳リスナーからのメールに感激

Mrs. GREEN APPLE大森元貴「2人の歯磨きの姿がかわいかったな」3年ぶりの“踊るMV”新曲『breakfast』を語り合う 記事

Mrs. GREEN APPLE大森元貴「2人の歯磨きの姿がかわいかったな」3年ぶりの“踊るMV”新曲『breakfast』を語り合う

Mrs. GREEN APPLE大森元貴「“歌詞が響いてる”っていうのはありがたい」リスナーからのメッセージに感謝とエール 記事

Mrs. GREEN APPLE大森元貴「“歌詞が響いてる”っていうのはありがたい」リスナーからのメッセージに感謝とエール

新しい学校のリーダーズSUZUKA「やっぱ“日本も楽しいな”って、改めて地元民として感じる」ワールドツアー後の日本ツアーで思うこととは? 記事

新しい学校のリーダーズSUZUKA「やっぱ“日本も楽しいな”って、改めて地元民として感じる」ワールドツアー後の日本ツアーで思うこととは?