放送作家・脚本家の小山薫堂とフリーアナウンサーの宇賀なつみがパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「日本郵便 SUNDAY’S POST」(毎週日曜15:00~15:50)。2月5日(日)の放送は、紙芝居作家・つのゆいこさんをゲストに迎えて、お届けしました。
(左から)小山薫堂、つのゆいこさん、宇賀なつみ
もともと絵を描くことが大好きで、美術大学に進学したつのさん。紙芝居を始めたきっかけについて、「その当時から1枚の絵だけで終わるんじゃなくて、お話がついているといいなと思っていました。ずっとそういうものに心惹かれていたんですね」
絵本を作っていたと同時に、舞台美術や演劇にもすごく興味があったそうで、「劇団でお芝居をしていたときもあって、“何かひとつできたらいいな”と思ったときに、絵とお芝居があるから紙芝居かなと。何も考えないで始めてしまったというのが最初でしたね(笑)」と笑顔をのぞかせます。
紙芝居をフランスで伝える活動をしてきたつのさん。そのきっかけは、父の仕事の影響で、0~3歳までの幼少期をフランスで過ごしたとあって「紙芝居を作り始めたときに、子どもに向けたものを作るので“子どもの心を取り戻したい”と思って。じゃあ、自分が子どもの頃に過ごしていた“フランスに行ってみたいな”と思って、思い切って行きました」と振り返ります。
Facebookでつながっていた現地の人に、「フランスで紙芝居をしたい」と相談してみたところ、「そういう団体が実際にあって、その人のおかげで当時はいろいろなところで紙芝居をさせていただくことができた」とつのさん。
現地ではとても好評だったようで「こんなに人に喜ばれたというのが、ビックリするくらいの初めての経験でした。紙芝居というものも、向こうの人でも『こんなに素晴らしいものがあるんだ』って感動してくれたなんて」と手応えを実感したことを明かします。
すると小山からは「紙芝居はフランスで何ていうんですか?」との質問が。つのさんによると、フランスでは“Kamishibaï”で、それを聞いた小山は「日本語なんですね!」とビックリ。
つのさんは「最後のiにトレマをつけた表記をします。2018年には、フランスのラルースのフランス語辞典に、“Kamishibaï(紙芝居)”という言葉がフランス語として載りました」と補足します。
つのさんが、スタジオで紙芝居を披露中
2020年にフランスから帰国し、現在は日本に住んで活動しているつのさん。あらためて、宇賀から「紙芝居の魅力って何だと思いますか?」と問われると、「絵本はひとりで没頭して読むけど、紙芝居の場合は、人がいて、そこでみんなで見るもの。紙芝居の中身が広がっていく感じがするんです。みんなで分かち合う。さらに自作で自演していくと、心の扉が開いていくみたいな印象が見る側にもあるみたいで。急に仲良くなったりすることもあるんです。人と人をつないでいくところがあるように思います」と語っていました。
この日スタジオでは、つのさんが2人の目の前で紙芝居を披露する場面も。「おしまい」とつのさんが紙芝居の終わりを告げるや否や、2人の大きな拍手に包まれ、宇賀は「すご~い! (箱のなかに)主人公が本当に居るというか、生きているような感じがしました」と感動しきり。
小山も「なるほど~! この絵がまたかわいいというか、すごくいい絵ですね。ただ読んでいるだけじゃなくて、このなかの主人公とつのさんがお芝居をしているような感じ」と感想を口にしました。
つのさんによる紙芝居の模様は、
「radikoタイムフリー」で聴くことができますので、ぜひチェックしてみてください(※聴取期限:2023年2月13日(月) AM 4:59 まで)。
次回2月12日(日)の放送も、どうぞお楽しみに!
----------------------------------------------------
▶▶この日の放送内容を「radikoタイムフリー」でチェック!
聴取期限 2023年2月13日(月) AM 4:59 まで
スマートフォンは「radiko」アプリ(無料)が必要です⇒
詳しくはコチラ
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------
<番組概要>
番組名:日本郵便 SUNDAY’S POST
放送日時:毎週日曜 15:00~15:50
パーソナリティ:小山薫堂、宇賀なつみ
番組Webサイト:
https://www.tfm.co.jp/post/