本命、義理…“チョコを渡す習慣”を残すとしたら? 形が変化しつつある「バレンタインデー」アンケート結果発表!

モデル・タレントとして活躍するユージと、フリーアナウンサーの吉田明世がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「ONE MORNING」(毎週月曜6:00~9:00)。今回の放送では、TOKYO FMの音声サービス「AuDee(オーディー)」と連動したアンケート「AuDee JUDGE」を実施。2月14日(火)の放送は、この日のバレンタインデーにちなんで「形が変化しつつあるバレンタインデー、チョコレートを渡す習慣を残すとしたら、どれがいいですか?」というテーマでアンケートをおこないました。果たして、その結果は……?


※写真はイメージです



Q.形が変化しつつあるバレンタインデー、 チョコレートを渡す習慣を残すとしたら、どれがいいですか?
・本命チョコ……45%
・自分チョコ……21%
・家族チョコ……13%
・友チョコ……11%
・世話チョコ……7%
・義理チョコ……3%

「本命チョコ」と回答した人の意見
■長年連れ添う旦那さんに……♪ 今までも、これからもずっと本命チョコです!

■贈るほうも、贈られるほうも負担になりかねない義理チョコは廃止するとして、本命チョコの風習は残してもらいたいです。バレンタインデー、ホワイトデー、クリスマスなどのイベントは、私のような恋愛慣れしていない人間からすると、アプローチをかけるきっかけになって、背中を押してくれるイベントなので。それに、本命チョコだけもらえるとしたら、みんな当日にドキドキ感が増しますしね。

■日頃、告白できないでいる人たちにとって、良いきっかけがバレンタインのチョコなんです。その本命チョコがなくなってしまうと、せっかく「この日のために頑張ろう!」と思っていた人に告白する機会を逃してしまうので。本命チョコを渡す文化はあり続けてほしいです。

「世話チョコ」と回答した人の意見
■昨日、初めてチョコを手作りして職場の方々に渡しました。なんとも気恥ずかしく、味も気になり、仕事が手につきませんでした。初チャレンジに臨んだ理由は、去年のバレンタインデーに、とても素敵な大先輩が手作り生チョコをさりげなく配るのを見て憧れたからです。ラッピングの仕方からいろいろと質問をして、なんとか昨日、私もみなさんに配れました。久しぶりのお菓子づくりは楽しかったです! でも、感想が怖い……。

■同僚の女性スタッフたちから、おそらく本日も義理チョコをいただきます。ただ、いつもこちらがお世話になっているから世話チョコ渡したいな。あらたまった感じではなく、気軽に「いつもありがとう! これ世話チョコね」と渡せたら助かるな。

「その他」の意見
■チョコが苦手なのでもらってもうれしくない。うれしいリアクションを取るのが難しいので、いらないです。チョコ以外なら良いな。

■僕は女子社員さんにいつもの感謝を込めて“逆チョコ”をあげます。今年はお客様の高級料理店で販売しているパウンドケーキを買っていきました。それなりに高かったので、よろこんでくれるといいな~!

■去年、家族ぐるみの付き合いをしている、中学生の息子のお友達数人に、私からの“お友達チョコ”をあげました。私的には日頃の感謝の気持ちでしたが、ホワイトデーの日、中学生の男の子から「お小遣いで買ったよ」と立派なお返しを届けてもらい、逆に申し訳なく思いました。チョコをあげた瞬間はとても喜んでくれたので私もうれしかったのですが、今年はまだあげるかどうか悩んでいます。用意はしているんですけどね……。もちろん家族チョコは用意しています。

――形が変化しつつあるバレンタインデー、チョコレートを渡す習慣を残すとしたら、あなたはどれがいいですか?

----------------------------------------------------
▶▶この日の放送内容を「radikoタイムフリー」でチェック!
聴取期限 2023年2月22日(水) AM 4:59 まで
スマートフォンは「radiko」アプリ(無料)が必要です⇒ 詳しくはコチラ
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:ONE MORNING
放送日時:毎週月~金曜6:00~9:00
パーソナリティ:ユージ、吉田明世
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/one/

コンテンツ一覧

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.223 音声

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.223

7月11日(金)  The American Workers supported by ミルウォーキーツール #15 音声

7月11日(金) The American Workers supported by ミルウォーキーツール #15

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.222 音声

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.222

7月4日(金)  The American Workers supported by ミルウォーキーツール #14 音声

7月4日(金) The American Workers supported by ミルウォーキーツール #14

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.221 音声

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.221

6月27日(金)  The American Workers supported by ミルウォーキーツール #13 音声

6月27日(金) The American Workers supported by ミルウォーキーツール #13

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.220 音声

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.220

6月20日(金)  The American Workers supported by ミルウォーキーツール #12 音声

6月20日(金) The American Workers supported by ミルウォーキーツール #12

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.219 音声

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.219

日本野球界のレジェンド・長嶋茂雄さんは、いかにして国民的スターになったか? 栄光の歴史をスポーツライターが解説 記事

日本野球界のレジェンド・長嶋茂雄さんは、いかにして国民的スターになったか? 栄光の歴史をスポーツライターが解説

「コメ価格高騰」受け、政府が「生産調整」見直しへ…新たな所得補償も検討 その背景と注目ポイントを専門家が解説 記事

「コメ価格高騰」受け、政府が「生産調整」見直しへ…新たな所得補償も検討 その背景と注目ポイントを専門家が解説

日本一のレタス産地! 寒暖差で甘み増加、シャキシャキ食感…6月から旬を迎える長野県川上村「高原レタス」の魅力とは? 記事

日本一のレタス産地! 寒暖差で甘み増加、シャキシャキ食感…6月から旬を迎える長野県川上村「高原レタス」の魅力とは?

AIが行政判断をするようになる? 補助金交付や保育園の入園審査にAI導入進む背景を専門家が解説 記事

AIが行政判断をするようになる? 補助金交付や保育園の入園審査にAI導入進む背景を専門家が解説

“車好き”ユージがレポート! 静かに走る、なのに走りを楽しめる!? ダンロップの新商品「SPORT MAXX LUX」の“ドライブに没入できるタイヤ”とは? 記事

“車好き”ユージがレポート! 静かに走る、なのに走りを楽しめる!? ダンロップの新商品「SPORT MAXX LUX」の“ドライブに没入できるタイヤ”とは?

大谷翔平や藤井聡太も当てはまる? 爆速で4万部突破のビジネス書「ゆるストイック」の魅力とは!? 記事

大谷翔平や藤井聡太も当てはまる? 爆速で4万部突破のビジネス書「ゆるストイック」の魅力とは!?

高齢者数はピーク、介護職員は減少傾向…政府の介護分野への「特定最低賃金」導入検討 専門家が解説 記事

高齢者数はピーク、介護職員は減少傾向…政府の介護分野への「特定最低賃金」導入検討 専門家が解説

観光スポットは伊勢神宮だけじゃない! 自然、グルメ、桜の名所…三重県の魅力に注目 記事

観光スポットは伊勢神宮だけじゃない! 自然、グルメ、桜の名所…三重県の魅力に注目

都内の引っ越し事情 “内見せず”入居申し込み「6割超え」…要因は家賃や引っ越し費用の高騰にあり? 記事

都内の引っ越し事情 “内見せず”入居申し込み「6割超え」…要因は家賃や引っ越し費用の高騰にあり?