廃品から楽器を作るスペシャリスト!日本廃品打楽器協会会長・打楽器奏者 山口ともさん

▼12:30ごろ~



この時間は、廃品から楽器を作るスペシャリスト!
日本廃品打楽器協会会長で、打楽器奏者、そして、写真家でもある 山口ともさんをお迎えしました。 

山口ともさんは、打楽器奏者、いわゆるパーカショニストとして、 
平井堅さんや 石井竜也さん、石川さゆりさんなど、数々のアーティストの 
ツアーやレコーディングに参加されていて、その一方で、日本廃品打楽器協会の会長を努めています。


 
山口さんが廃品をリサイクルして楽器を作ろうと思ったきっかけは、
1995年 音楽劇「銀河鉄道の夜」で今までに見たことが無い、衣装や装置、楽器たちを見たことでした。
 
山口さんの活動の原点には、“音を自分で作り出したい”という思いがありました。 
これまで、廃品を拾っては、実際に叩いたりして廃品楽器を作り、たくさんの宝物ができました。



そしてスタジオには、廃品打楽器を持ってきていただきました! 
長いバネの先端にはトマトの水煮缶、まるで糸電話のようで、音が不思議に響く楽器に
魚の発泡スチロールの上に鉄板やパイプ、ネジが並ぶ楽器など…
身近なものを使って表現し、「耳を持つ」という種を、山口さんは子どもたちに蒔いています。

 山口ともさんに、「廃品打楽器」のワークショップや音楽会をやって欲しい…という方 
 演奏会を観に行きたい!という方、
 詳しくは、「日本廃品打楽器協会」のサイトを ご覧ください。 
 
【日本廃品打楽器協会会長・打楽器奏者 山口ともさん】
HP:https://tomooffice.jp/artists/yamaguchi-tomo/
Twitter:https://twitter.com/togetogeticobo
Facebook:https://www.facebook.com/tomooffice
YouTube:https://www.youtube.com/user/TOMOOFFICE/videos

この模様はAuDeeで聴く事が出来ます。(33分24秒ごろです!)
https://audee.jp/voice/show/57198

コンテンツ一覧

サステナ*デイズ 音声

サステナ*デイズ2023年5月25日 第158回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ 音声

サステナ*デイズ2023年5月18日 第157回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ 音声

サステナ*デイズ2023年5月11日 第156回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ 音声

サステナ*デイズ2023年5月4日 第155回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ 音声

サステナ*デイズ2023年4月27日 第154回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ 音声

サステナ*デイズ2023年4月20日 第153回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ 音声

サステナ*デイズ2023年4月13日 第152回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ 音声

サステナ*デイズ2023年4月6日 第151回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ 音声

サステナ*デイズ2023年3月30日 第150回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ 記事

2023/06/01「サステナデイズ」今週の作品は…⁇

サステナ*デイズ 記事

『PIHOTEK 北極を風と歩く』の作者・荻田泰永さんと、絵本作家・井上奈奈さんにお話を伺いました

サステナ*デイズ 記事

多摩川の河原で、誰かと本の話ができる ~“川の図書館”をご紹介

サステナ*デイズ 記事

サステナギャラリー 大嶋計年さんの作品「ジュラシックパーク」をご紹介しました

サステナ*デイズ 記事

横須賀市自然・人文学博物館の子ども海洋教室をご紹介

サステナ*デイズ 記事

2023/05/25「サステナデイズ」今週の作品は…⁇

サステナ*デイズ 記事

サステナ*デイズ2023年5月18日 第157回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ 記事

香りのベンチャー企業株式会社コードミーの代表 太田賢司さんにお話を伺いました

サステナ*デイズ 記事

料理家の榎本美沙さんに聞く梅仕事