「日本は最高に魅力のある国」山本・リシャール登眞が考える日本の良さと課題とは?

脳科学者の茂木健一郎がパーソナリティをつとめ、日本や世界を舞台に活躍しているゲストの“挑戦”に迫るTOKYO FMのラジオ番組「Dream HEART」(毎週土曜 22:00~22:30)。 2月4日(土)、11日(土・祝)の放送ゲストは、世界遺産検定の最高位「マイスター」を最年少で取得された山本・リシャール登眞(とうま)さん。11日の放送では、日本の魅力や日本が抱える課題などについて語りました。


山本・リシャール登眞さん



2005年、フランス・リヨン生まれで現在17歳の登眞さん。2016年に11歳で世界遺産検定の最高位「マイスター」を史上最年少で取得し、注目を集めました。2019年2月から「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」(テレビ朝日系)に出演し、「日立 世界ふしぎ発見!」(TBS系)では、2020年12月からミステリーハンターとして活躍しています。

また、世界遺産アカデミー認定講師として、特に世界遺産の「平和の砦」「多様性」「普遍性」という側面を研究しています。昨年、初の著書「WOWファクター ~心の中の平和のとりで~」(小学館)を出版しました。

◆日本の魅力とは?

茂木:“世界の中の日本”という意味で言うと、日本のいいところは、どういうところですか?

山本:日本は最高に魅力のある国だと思います。僕は京都に住んでいるのですが、商店街が大好きなんです。僕の友達が商店街で魚屋さんをやっているのですが、そこにギターを持って遊びに行くと、みんなで出迎えてくれて、お魚を振る舞ってくれるんです。

その商店街の方々もいろいろと声をかけてくださって。そういう人間関係の温かみが、もちろん他の国にもあるとはいえ、日本のこういうコミュニティのなかでの、もの凄く温かい人間関係はいいな、と思うんです。

茂木:そういうところは本当に残していきたいですね。逆に、ここは改善したほうがいいんじゃないかとか、チャレンジがあるんじゃないか、というところはどういうところですか?

山本:逆にそのコミュニティをすごく閉鎖的にしてしまっているところですかね。家族とか商店街ですとか、場所ごとに区切ってしまうと、新しい人が入って来るときに壁を感じてしまうんです。

茂木:ということは、日本のいいところも、逆に課題も同じところからきていると。

山本:なので、そこをもう少し考えて煮詰めていけたら、すごくいいものになるんじゃないでしょうか。

番組では他にも、今後の夢や挑戦したいことなどについても語りました。


山本・リシャール登眞さん、茂木健一郎



次回2月18日(土)放送のゲストは、BTSやTWICE、NiziUなど若者に絶大な人気を誇るアーティストに楽曲を提供する人気の作詞作曲家・岡嶋かな多さんです。一緒にお仕事をした、“あの”アーティストとのエピソードや、バズる曲を生む秘訣など伺っていきます。どうぞお楽しみに!

----------------------------------------------------
▶▶この日の放送内容を「radikoタイムフリー」でチェック!
聴取期限 2023年2月19日(日) AM 4:59 まで
スマートフォンは「radiko」アプリ(無料)が必要です。⇒詳しくはコチラ
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:Dream HEART
放送エリア:TOKYO FMをはじめとするJFN全国38局ネット
放送日時:毎週土曜22:00~22:30
パーソナリティ:茂木健一郎
番組Webサイト:http://www.tfm.co.jp/dreamheart/

コンテンツ一覧

ドリームハート 音声

#191 「茂木健一郎のポジティブ脳教室」

ドリームハート 音声

#190 「茂木健一郎のポジティブ脳教室」

ドリームハート 音声

#189 「茂木健一郎のポジティブ脳教室」

ドリームハート 音声

#188 「茂木健一郎のポジティブ脳教室」

ドリームハート 音声

#187 「茂木健一郎のポジティブ脳教室」

ドリームハート 音声

#186 「茂木健一郎のポジティブ脳教室」

ドリームハート 音声

#185 「茂木健一郎のポジティブ脳教室」

ドリームハート 音声

#184 「茂木健一郎のポジティブ脳教室」

ドリームハート 音声

#183 「茂木健一郎のポジティブ脳教室」

ドリームハート 記事

立川志らく、談志が「死んだあとに聞くわけですよ…」亡き師匠の思い、テレビに出演する理由を明かす

ドリームハート 記事

立川志らく「今の日本人が忘れてしまっているものが…」茂木健一郎と『男はつらいよ』の魅力を語る

ドリームハート 記事

『男はつらいよ』大ファンの立川志らく「結婚させてあげたかった」と思った歴代マドンナは?

ドリームハート 記事

立川志らく「落語界は実のところ、映画の世界なんかと比べたらすごく楽」その深意は?

ドリームハート 記事

若い世代は“寅さん”を知らない!? 立川志らく「ものすごくもったいないこと」「新しい映画として若い世代の人にも観てもらいたい」映画『男はつらいよ』への思いを語る

ドリームハート 記事

立川志らく“毒舌コメント”は「嘘をつきたくない」という思いから!? 師匠・立川談志の影響を明かす

ドリームハート 記事

立川志らく『男はつらいよ』シリーズで「返しが見事」と唸る寅さんの名セリフとは?

ドリームハート 記事

立川志らく「“粋”とか“野暮”とか、人を好きになるということとは…」山田洋次監督“寅さん”シリーズの魅力を語る

ドリームハート 記事

ひろゆき「やりたいことがあったら今すぐやる」“いつかやろう”は結局やらない