所有するレアパーツの価格が上昇! 自転車声優・野島裕史「ビンテージパーツマニア冥利に尽きます」

声優界随一のサイクリスト・野島裕史がパーソナリティをつとめ、自転車をテーマにお届けするTOKYO FMのラジオ番組「サイクリスト・ステーション ツアー・オブ・ジャパン」。2月12日(日)の放送は、野島裕史のサイクルコラム「第8回 飲める自転車パーツ」をお届けしました。


パーソナリティの野島裕史



◆金メッキが施された、めちゃくちゃレアな限定モデル

野島:自転車パーツが好きすぎて、「自転車パーツを眺めながら酒が飲める!」という僕の発言から始まったこのコーナーも、なんともう第8回目。第1回は「Campagnolo(カンパニョーロ)」のブレーキ。第2回も同じく「Campagnolo」のシェリフスターハブというかっこいいハブ。第3回は「CHRIS KING(クリスキング)」のヘッドパーツ。チタンだったり、ステンレスだったり、ちょっとしたレアなものを紹介しました。

第4回は「尻尾付きサドル」。これはなぜか尻尾が付いているサドル。第5回は「SILCA(シリカ)」のフロアポンプ。超高級な空気入れですね。第6回は「PAUL(ポール)」のクランク。これはオシャレなトランプ柄のクランクを紹介しました。第7回は「GOKISO(ゴキソ)」のハブ。超高級な100万円近いハブを紹介しました。

第8回はまたしてもハブでございます。しかも、またしても「Campagnolo」。タイトルは「Campagnolo」のCレコードのハブ。そのゴールドバージョンでございます。

いかにも豪華そうでしょう? “Cレコ”と呼ばれている「Campagnolo」製のプロ用のハブなんですが、それに24金のゴールドメッキが施されたものでございます。第1回で紹介した「Campagnolo」のブレーキにはなぜか宝石がついていましたけど、今回は24金。イタリアの「Campagnolo」さん、やってくれますね~。ジュエリー的な自転車パーツになっています。

こういった一見無駄なようなことをするのが「Campagnolo」の好きなところで、これまで8回紹介してきたなかで3回も「Campagnolo」が入ってきているのは、その所以じゃないかなと思います。

24金のゴールドメッキが施されたハブを作った経緯は、ちょっと調べてみたんですがよくわからないんです(苦笑)。昔は情報や在庫がそれなりに(インターネットを)検索すればあったのですが、もはやなかなか出てこない超レアパーツでございます。マニアも多いこのCレコード、金メッキの限定モデル。本当にめちゃくちゃレアなんですけど、実は僕持っています!


「Campagnolo」のCレコードのハブ、金メッキの限定モデル



◆当時4万円で買ったCレコがいまや…

10年以上前にビンテージパーツショップで一目惚れをして入手しました。僕は金色、金のアクセサリーなんかはあまり好きじゃないんですが、こちらはあまりのレアさ加減につい買ってしまいました。

当時、前後セットで4万円ぐらい。ビックリするほどの価格ではないんですよね。いろいろマヒしているところもありますが(笑)。それで頑張って買ったんですが、もちろんこれを使って自転車に乗ろうなんてまったく思っていません! はっきり言って観賞用として買いました。もう工芸品ですね。

このパーツを眺めながら何度(お酒を)飲んだかわかりません(笑)。柔らかい布で磨きながらお酒を飲んだ記憶がたくさんあります。本当にゴージャスな気分でおいしいお酒が飲めるんです。

しかも、一時期はリビングルームにショーケースを置いて、そのなかに飾っていました。照明をつけて(笑)。それぐらい大好きなハブでございます。

今回、このサイクルコラムで紹介するために久しぶりに箱から出して、詳細を改めて調べようと思ってネットを検索しまくったんですが、もう本当に情報が少ないんです。結局、詳しい情報をお話することができないんですが、珍しく海外サイトで売っているところを偶然見つけたんです。

そうしたら、日本円にして10万円を超えていました! ビックリしましたね、プレミアムがついてるんです。僕が持っているビンテージパーツは他にもあるんですが、ほぼほぼ買ったときよりも(価格が)上がっているものが多いんですよね。これはビンテージパーツマニア冥利に尽きます。買ったときよりも価格が上がっているのを見ると、買って良かったなと本当に思いますね。

次回2月19日(日)の「サイクリスト・ステーション ツアー・オブ・ジャパン」は、音楽ユニット・GRANRODEOをゲストに迎えてお届けします。お楽しみに!

----------------------------------------------------
▶▶この日の放送内容を「AuDee(オーディー)」でチェック!
----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:サイクリスト・ステーション ツアー・オブ・ジャパン
放送エリア:TOKYO FMをはじめとする、JFN全国23局ネット
放送日時:TOKYO FMは毎週日曜 朝5:00~5:30(JFN各局の放送時間は番組Webサイトおよびアプリ「AuDee(オーディー)」でご確認ください)
パーソナリティ:野島裕史
番組Webサイト:http://www.jfn.jp/toj

コンテンツ一覧

野島さんが「一生楽しめる」飲める自転車パーツを紹介しました! 音声

野島さんが「一生楽しめる」飲める自転車パーツを紹介しました!

4月13日に開催される「石垣島トライアスロン」に向けた練習の進捗報告! 音声

4月13日に開催される「石垣島トライアスロン」に向けた練習の進捗報告!

長時間自転車に乗るための「サイクルグローブ」のススメ! 音声

長時間自転車に乗るための「サイクルグローブ」のススメ!

野島さんのマニア心をくすぐる?? ハンドメイドバイシクル展! 音声

野島さんのマニア心をくすぐる?? ハンドメイドバイシクル展!

ついにE-バイクを購入!さらに自転車ライフが充実しそうな予感? 音声

ついにE-バイクを購入!さらに自転車ライフが充実しそうな予感?

声優で自転車仲間の伊藤健太郎さんとお揃いロードバイク用サングラスを購入! 音声

声優で自転車仲間の伊藤健太郎さんとお揃いロードバイク用サングラスを購入!

野島裕史の目標「90分切り」を達成するには?「富士ヒルクライム」の企画協力を行う山本健一さんに伺いました! 音声

野島裕史の目標「90分切り」を達成するには?「富士ヒルクライム」の企画協力を行う山本健一さんに伺いました!

6月1日(日)に開催される富士ヒルの最新情報をお届けしました! 音声

6月1日(日)に開催される富士ヒルの最新情報をお届けしました!

野島裕史、2025年の抱負を語る! 音声

野島裕史、2025年の抱負を語る!

今までのスイムトレーニングとは全然違う!?石垣島トライアスロンに向けてスイムの猛特訓! 記事

今までのスイムトレーニングとは全然違う!?石垣島トライアスロンに向けてスイムの猛特訓!

第11回 飲める自転車パーツ!今回紹介するのは?? 記事

第11回 飲める自転車パーツ!今回紹介するのは??

石垣島トライアスロンに向けた練習の進捗報告! 記事

石垣島トライアスロンに向けた練習の進捗報告!

サイクルグローブは「長時間乗る効果がある」? 記事

サイクルグローブは「長時間乗る効果がある」?

野島さんのマニア心をくすぐる?? ハンドメイドバイシクル展! 記事

野島さんのマニア心をくすぐる?? ハンドメイドバイシクル展!

ついにE-バイクを購入!さらに自転車ライフが充実しそうな予感? 記事

ついにE-バイクを購入!さらに自転車ライフが充実しそうな予感?

声優で自転車仲間の伊藤健太郎さんとお揃いロードバイク用サングラスを購入! 記事

声優で自転車仲間の伊藤健太郎さんとお揃いロードバイク用サングラスを購入!

野島裕史の目標「富士ヒル90分切り」に山本健一さん本音がポロリ。。 記事

野島裕史の目標「富士ヒル90分切り」に山本健一さん本音がポロリ。。

今年の富士ヒルの最新情報をお届け! 記事

今年の富士ヒルの最新情報をお届け!