江原啓之「まさに、不幸になる人のパターン」モラハラなパートナーとの関係に悩む3児のシンママに愛の喝!

スピリチュアリストの江原啓之がパーソナリティをつとめ、番組パートナーの奥迫協子とお送りするTOKYO FMのラジオ番組「Dr.Recella presents 江原啓之 おと語り」。人生に前向きになる力を与えてくれる“ことば”を大切にしている江原が、現代社会でさまざまな物事に直面している人たちに温かいメッセージを届けます。

2月19日(日)の放送では、リスナーのみなさんからお寄せいただいた「夫婦関係・パートナーとの関係」に関するメッセージを紹介。江原がアドバイスを送りました。

(左から)奥迫協子、江原啓之



<リスナーからの相談>
シングルマザーで3人の子育てをしています。お付き合いをしている人との子どもの出産を経てもうすぐ1年になります。妊娠を期に一時期は結婚や新居などの話が進んでいましたが、彼が喫煙をすることやモラハラ気質があることが気になり、子どもたちにとっては今の生活のままがいいと判断し、出産後も別に住んでいます。

妊娠中は彼のモラハラが強くなり、(私は)情緒不安定で泣いてばかりいて円形脱毛ができました。今になって、あれはモラハラだったと気づきましたが、当時は自分の言動が悪かったのだと、自分を責めてばかりでした。現在、彼は生まれた赤ちゃんの認知をしてくれておらず、養育費ももらっていません。自分の子だと信じていないし、お金の話をすればすぐに怒ります。

育休中のお金の相談についても「貸してあげようか?」と、冷たい言い方をされました。しかし、赤ちゃんをかわいらしく思っているようで、会わせないと機嫌が悪くなります。私は考え方を変え、「彼に会わせる=ボランティア」とまで思うようになりました。多少の洋服などは買ってくれるからです。しかし、最近は会うことさえも苦痛になってきました。

このまま縁を切るのは簡単だと思いますが、赤ちゃんにとっての父親の存在をなくすことに戸惑いもあります。私に原因があることは承知しています。上の子たちに我慢ばかりさせて、申し訳ないと思っています。

<江原からのアドバイス>
江原:(相談者さんは)まさに、不幸になる人のパターン。「自己憐憫・責任転嫁・依存心」、この3つとも全部の詰め合わせになっています。メッセージの最後に「私にも原因があることは承知しています」と書いていますが、わかっていないですね。「承知しています」って言う割には、めちゃくちゃでしょう。

まず、自己憐憫。相手がモラハラをするだの、タバコを吸うだの、その前の時点でわかっていませんか? ましてやシングルマザーで3人のお子さんを育てているのだから。上のお子さんがいるのに、今までの経験が活かされていない。気づくまで同じようなことを繰り返す。子どもがかわいそうです。

でも、これはお互い様なんでしょうね。「(生まれた子どもを)自分の子だと信じていない。お金の話をすれば怒ります」って、相手はろくでもない男でもあるけれど、そのように思わせてしまう相談者さんがいるんでしょうね。赤ちゃんの認知はしてくれない、養育費もいただいていない……これだけを見れば「男が悪い」ってなるけど、やはり“類は友を呼ぶ”波長の法則。はっきり言って相談者さんもだらしないですよ、失礼なことを言うようだけど。でも、あなたを思って言っているのね。

あと、「このまま縁を切ることは簡単だとは思いますが、赤ちゃんにとっての父親の存在をなくすことに戸惑いもあります」って書いてありますが、そんな戸惑いはいらないですよね。

奥迫:はい、戸惑わなくて大丈夫!(そんな人でもお相手がいることに)甘えているんだと思います。

江原:「女よりも母になりなさい!」って思っちゃう。子どものことを思っているならば、まず一番大事にしなきゃいけないのは、子どもたちのことですよ。子どもたちを毎日笑顔にさせることが大事。自分自身が情緒不安定で泣いてばかりで……って言っていますが、誰も助けてはくれません。お相手に服を買ってもらえるからとか、そんな男からの物はいりません!

でもね、この男の人ばかり責められない。引き寄せたのは自分だから。相手を変えようとしてはいけません。自分が変わるのです。

奥迫:でも、この番組にメールを送ってくれたことだけでも前進ですよね。変わりたいと思っているんですよね。そして、江原さんに……。

江原:叱られたいのよ。これできっとわかるでしょう。「私に原因があることは承知しています」って最後に書いているんだから、バシッと言ってもらいたいんですよ。大人になると、人から叱ってもらえないじゃない?

奥迫:愛を持って叱ってくれる人は、そういませんよね。でも、江原さんの今のお叱りはそうなんですよ。

江原:個人相談をやっているときに、叱られるために来る人たちがけっこういたの。

奥迫:なかなか叱ってくれる人っていないですもん。みんな悪者になりたくないじゃないですか。

江原:それと、家庭的に寂しい人が多かった。だから家族代わりじゃないけど、「ダメじゃない!」とか「お金をちゃんと大事にしている?」とか叱ってね。今でも忘れられないことがあって。風俗で働きながら、兄弟全員を養っていた子がいたの。私は人の職業に対して、とやかく言うことはないのね。その子は「私が家族みんなを養うためには、この仕事しかないんだ」って言ったので、私は「わかったよ。胸を張ってやりなさい。ただ、早くお金を貯めて、早く足を洗えるようにしなさいよ」と言っていたんだけど、(給料をもらうと)すぐに飲みに行っちゃったり、仕事が終わった後に疲れたからってホストクラブに行っていたんです。だから、その子が来るたびに「ダメでしょう!」って怒っていました。

奥迫:江原さんのように叱ってくれる存在って本当に貴重なんですよ。

江原:あと、“愛の反対は無関心”です。(興味のない相手には、誰も)何も言ってくれないんだよね。

●江原啓之 今夜の格言
「波長の法則は“類は友を呼ぶ”。因果の法則は“自ら撒いた種は自らが刈り取る”。お忘れなく」

----------------------------------------------------
▶▶この日の放送内容を「radikoタイムフリー」でチェック!
聴取期限 2023年2月27日(月) AM 4:59 まで
スマートフォンは「radiko」アプリ(無料)が必要です⇒ 詳しくはコチラ
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:Dr.Recella presents 江原啓之 おと語り
放送日時:TOKYO FM/FM 大阪 毎週日曜 22:00~22:25
エフエム山陰 毎週土曜 12:30~12:55
出演者:江原啓之、奥迫協子
番組Webサイト:http://www.tfm.co.jp/oto/

コンテンツ一覧

今日の格言は 「なんとなく躓いている皆さん。自分に嘘をついて生きていませんか?」 音声

今日の格言は 「なんとなく躓いている皆さん。自分に嘘をついて生きていませんか?」

今日の格言は 「人は死して死にません。魂は永遠です。」 音声

今日の格言は 「人は死して死にません。魂は永遠です。」

今日の格言は 「人生は俯瞰できてこそ吉。」 音声

今日の格言は 「人生は俯瞰できてこそ吉。」

今日の格言は 「人生の大切なことは、“どれだけ与えたか”ではなく“どれだけ込めたか”なのです。」 音声

今日の格言は 「人生の大切なことは、“どれだけ与えたか”ではなく“どれだけ込めたか”なのです。」

今日の格言は 「人生に無駄はありません。」 音声

今日の格言は 「人生に無駄はありません。」

今日の格言は 「身の丈を知って幸せになりましょう。」 音声

今日の格言は 「身の丈を知って幸せになりましょう。」

今日の格言は 「不幸の数を数えるよりも“幸せの数”を数えましょう。」 音声

今日の格言は 「不幸の数を数えるよりも“幸せの数”を数えましょう。」

今日の格言は 「良い波に乗りなさい。人生の波乗りを楽しんでください。」 音声

今日の格言は 「良い波に乗りなさい。人生の波乗りを楽しんでください。」

今日の格言は 「睡眠は命を繋ぐ神の愛です。」 音声

今日の格言は 「睡眠は命を繋ぐ神の愛です。」

江原啓之「もうやめなさい、やってはいけません」過去の傷に悩み“大バカ者”と自称する相談者に愛の喝! 記事

江原啓之「もうやめなさい、やってはいけません」過去の傷に悩み“大バカ者”と自称する相談者に愛の喝!

1,300万円の借金、8年の浮気…江原啓之「何か変だぞ?」夫婦関係に悩む相談者に愛の喝! 記事

1,300万円の借金、8年の浮気…江原啓之「何か変だぞ?」夫婦関係に悩む相談者に愛の喝!

江原啓之「一番幸せなのは…」結婚10年目で夫婦関係に悩む相談者に届けた言葉とは? 記事

江原啓之「一番幸せなのは…」結婚10年目で夫婦関係に悩む相談者に届けた言葉とは?

江原啓之「亡くなった人とは、あの世に逝ったら必ず会えますよ」夫の死を受け入れられず、悲しみに暮れる相談者に届けた言葉とは? 記事

江原啓之「亡くなった人とは、あの世に逝ったら必ず会えますよ」夫の死を受け入れられず、悲しみに暮れる相談者に届けた言葉とは?

江原啓之「今こそやはり、助け合うことが必要なのではないか」“人が気絶して倒れる瞬間を目撃することが多い”というリスナーに送った言葉とは? 記事

江原啓之「今こそやはり、助け合うことが必要なのではないか」“人が気絶して倒れる瞬間を目撃することが多い”というリスナーに送った言葉とは?

江原啓之「努力しても叶わないことは、たくさんある」妊活で落ち込む相談者に届けた言葉とは? 記事

江原啓之「努力しても叶わないことは、たくさんある」妊活で落ち込む相談者に届けた言葉とは?

恋愛体質で依存してしまう…仕事や生活が疎かになってしまうと悩む相談者に、江原啓之が届けた言葉は? 記事

恋愛体質で依存してしまう…仕事や生活が疎かになってしまうと悩む相談者に、江原啓之が届けた言葉は?

先日、旦那が亡くなりました…後悔で苦しむ相談者に江原啓之が届けた言葉とは? 記事

先日、旦那が亡くなりました…後悔で苦しむ相談者に江原啓之が届けた言葉とは?

江原啓之「『かわいそう』だと思ったのなら…」野良猫を保護できず罪悪感に苛まれる…と悩む相談者に届けた言葉は? 記事

江原啓之「『かわいそう』だと思ったのなら…」野良猫を保護できず罪悪感に苛まれる…と悩む相談者に届けた言葉は?