“横浜家系ラーメン”“ボロネーゼ”も!? 味も食感も飛躍的に向上した「冷凍めん」の魅力

明日への狼煙を上げるラジオの中の会社・TOKYO FMのラジオ番組「Skyrocket Company」。パーソナリティである本部長・マンボウやしろと秘書・浜崎美保が、リスナー社員のみなさんと様々な本音の意見を交わしながら生放送でお届けしています。2月22日(水)の放送は、「冷凍めんスペシャル 1DAY」と題して、冷凍めんの魅力を紹介したり、リスナーから寄せられた麺にまつわるエピソードを取り上げました。


(左から)マンボウやしろ本部長、浜崎美保秘書


◆冷凍めんのうまさに仰天!?

昭和50年代に登場した冷凍めんは、技術の発達により味、食感、風味などが飛躍的に向上しています。電子レンジや鍋で簡単に調理できる点も魅力の1つで、できたてのおいしさを瞬間的に閉じ込め、お店のような本格的な味わいを簡単な調理でいただくことができます。そして現在は、蕎麦、うどん、ラーメン、パスタなど、冷凍されたものでもおいしい商品が続々登場しています。

番組では、人気の冷凍めんをやしろと浜崎が実際に食べてレポートする場面も。まず「お皿がいらない 明太クリームうどん」(テーブルマーク)を食べたやしろは「うまい! お店のうどんが出てきた感じですね」と、冷凍めんのクオリティの高さを評価します。

さらに、番組後半にスタジオに登場した「お水がいらない 横浜家系ラーメン」(キンレイ)は、麺・具材・スープがそのまま冷凍されており、解凍に水は必要なく、加熱のみで簡単に作れます。ひと口食べたやしろは、「冷凍めんの技術がすごい領域に入っていないですか!? (お店の麺と)何の遜色もないですよ!」と絶賛していました。


「お水がいらない 横浜家系ラーメン」を試食するやしろ本部長


◆リスナーたちが“麺愛”を語る

番組では、この日の議題(番組メッセージテーマ)である「みんな大好き!案件 ~お気に入りの『麺』パラダイス!~」に寄せられた、麺にまつわるさまざまなエピソードを紹介しました。

【次の日の〇〇麺】

<リスナーから届いた“麺”エピソード>
「私は、前日の残り物に麺をプラスしていただくのが好きです! 例えば、豚汁やカレー、シチューが余ったきは、次の日にうどんを入れていただくのが基本です。特に好きなのは、お鍋やすき焼きをした次の日のお昼ご飯として、鍋の残りに野菜や豆腐を足して、鍋用ラーメンやうどんも入れて食べることです」(神奈川 24歳 女性)

“当日の鍋の締めではなく翌日の昼食として麺を投入する"という発想に、やしろは「なるほど! 次の日の鍋の利用に持ち越していいんだ。勉強になります!」と驚きます。

【日本一おいしい“ナポリタン”】

<リスナーから届いた“麺”エピソード>

「僕のお気に入り麺は『祖母が作ってくれるナポリタン』です。富山に住む祖母が作ってくれる少し太めの麺を使ったナポリタンは、唯一無二で日本一おいしいです! 僕が富山に行ったときに必ず作ってくれます。コロナ禍になり、最近では全然顔を見せられていないですが、祖母のナポリタンが早く食べたいです!」(東京都 26歳 男性)

このメッセージを読んで、すっかり“パスタ欲”が刺激されたやしろは、スタジオで「オーマイ 具の衝撃 ボロネーゼ」(ニップン)を実食。粉チーズをかけたひき肉たっぷりのボロネーゼを口にすると、「本当に『さっき茹でたの?』っていうくらいのできたて感でうまい!」と声を弾ませます。

【食べ終わる頃には心も体も幸せに…】

<リスナーから届いた“麺”エピソード>

「私の実家は鹿児島の田舎町で飲食店をしていて、冬の人気メニューに『鍋焼きうどん』があります。蓋を開けると、湯気の向こうから現れるツヤツヤの麺。具材は鹿児島地鶏、半熟卵、シャキシャキの白菜、そして、鹿児島と言えば薩摩揚げ。鹿児島の味付けは基本甘いのですが、ひと口つゆを飲むと、優しい甘さが五臓六腑に染み渡り、食べ終わる頃には、心も体も幸せに包まれます」(鹿児島県 46歳 女性)

スタジオでは、浜崎が「お水がいらない 鍋焼うどん」(キンレイ)を注文。「おいしい! 枕崎産鰹節の旨味と香りがうれしいですね。幸せです」と、感想を述べます。


「お水がいらない 鍋焼うどん」を試食する浜崎秘書


番組内でたくさんの冷凍めんを実食したやしろは、「冷凍めんはおいしいです! スーパーやコンビニでいろいろ売っていますので、気になったものがあったら食べてみてください!」とオススメしました。

まだまだ寒さが続くこの時期、手軽でおいしい冷凍めんを味わってみては?

----------------------------------------------------
▶▶この日の放送内容を「radikoタイムフリー」でチェック!
聴取期限 2023年3月2日(木)AM 4:59 まで
スマートフォンは「radiko」アプリ(無料)が必要です⇒詳しくはコチラ
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:Skyrocket Company
放送日時:毎週月曜~木曜17:00~19:52
出演者:本部長・マンボウやしろ、秘書・浜崎美保
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/sky/

コンテンツ一覧

浜崎秘書、ミャクミャクと会う? 音声

浜崎秘書、ミャクミャクと会う?

そんなこと毎日考えてるんですけどね 音声

そんなこと毎日考えてるんですけどね

ピピピピピ!!!!!! 音声

ピピピピピ!!!!!!

白いご飯にかけて一番美味しいのは、おかゆ 音声

白いご飯にかけて一番美味しいのは、おかゆ

「南房総へふるさと納税をお願いします!」 音声

「南房総へふるさと納税をお願いします!」

マンボウからどんぐりになる。 音声

マンボウからどんぐりになる。

スカロケ道場のCMのCMの収録模様です 音声

スカロケ道場のCMのCMの収録模様です

1が出ても、、、6が出ても、、、 音声

1が出ても、、、6が出ても、、、

一番搾り ホワイトビール 音声

一番搾り ホワイトビール

北海道「三国峠」、富山県「雪の大谷」、青森県「階段国道」…あなたの“思い出の道”はどこ? 記事

北海道「三国峠」、富山県「雪の大谷」、青森県「階段国道」…あなたの“思い出の道”はどこ?

職場の採用活動に…、最適な配送ルートを算出、育児相談にも…私が実践している“AI活用法” 記事

職場の採用活動に…、最適な配送ルートを算出、育児相談にも…私が実践している“AI活用法”

RIP SLYME・PES「見ているのが楽しくてしょうがなかった!」“8 年ぶり”5人でのフェス出演に感激! 記事

RIP SLYME・PES「見ているのが楽しくてしょうがなかった!」“8 年ぶり”5人でのフェス出演に感激!

寝台列車、リモートワーク、「E.T.アドベンチャー」…あなたが“復活してほしい”と願っているモノは何? 記事

寝台列車、リモートワーク、「E.T.アドベンチャー」…あなたが“復活してほしい”と願っているモノは何?

勤続40年で“無遅刻無欠勤”、油がはねて“やけど”したのに…私の身近にいる「強い人」 記事

勤続40年で“無遅刻無欠勤”、油がはねて“やけど”したのに…私の身近にいる「強い人」

愛と経済の伝道師“宗さま”こと宗正彰「上昇が続く“金の価格”と“コメの価格”が下がらないその訳」を解説 記事

愛と経済の伝道師“宗さま”こと宗正彰「上昇が続く“金の価格”と“コメの価格”が下がらないその訳」を解説

“ぶら下がり式”モノレール、地域よって違った表情が…リスナーから聞いた「千葉県」の魅力 記事

“ぶら下がり式”モノレール、地域よって違った表情が…リスナーから聞いた「千葉県」の魅力

家系ラーメン、ニンニクの丸焼き、サウナ後の「豚丼」…疲れたときに食べたい“私のパワー飯”! 記事

家系ラーメン、ニンニクの丸焼き、サウナ後の「豚丼」…疲れたときに食べたい“私のパワー飯”!

初めての“採血”に…、「NHKのど自慢」予選で…あなたが一番“緊張した”出来事は? 記事

初めての“採血”に…、「NHKのど自慢」予選で…あなたが一番“緊張した”出来事は?