しゃべりが“プーさん口調”、冒頭の2文字を歌っただけで…私がお世話になった“名物先生”

明日への狼煙を上げるラジオの中の会社・TOKYO FMのラジオ番組「Skyrocket Company」。パーソナリティである本部長・マンボウやしろと秘書・浜崎美保が、リスナー社員のみなさんと様々な意見を交わしながら生放送でお届けしています。3月2日(木)の放送では、会議テーマ「名物先生案件~あの時はお世話になりました~」と題し、全国のリスナー社員からメッセージを募りました。数多く寄せられたエピソードのなかから、その一部を紹介します。


※写真はイメージです


◆先生のモノマネが好評で…

私の印象深い名物先生といえば、高校時代の国語の先生です。年齢不詳の男性で、40代にも60代にも見える不思議な先生でした。

一番特徴的なのはしゃべり方で、まるでくまのプーさんのような、高くて間延びした口調で話されていて、私はその先生のモノマネがうまかったので、学生寮で開催されるお祭りのステージで披露したところ好評で、全寮生から“ものまねの人”と認知されるようになりました!

この先生のおかげで、学校のなかでいいポジションを確立できました。本当にお世話になりました! ちなみに、モノマネをするために授業の内容をめちゃくちゃ聞いていたので、国語の成績はかなり良かったです(笑)(神奈川県 33歳 男性)

◆合唱部に入ったかのような音楽の授業

高校時代の音楽の先生は、かなりの名物先生だったと思います。

当時、国際合唱コンクールで金賞をとるような合唱部の顧問であり、本人もドイツでミュージカルに出ていた経験のある先生でした。授業はとても厳しく、最初の授業で「翼をください」を歌ったとき、“今~♪”と冒頭の2文字を歌っただけで「歌い方がなっていない!」と指導されたことは一生忘れないと思います。

音楽の授業なのに、合唱部の体験入部かのようなレベルの高い授業ではありましたが、その授業を1年間受け続けた結果、音痴だった私がリズムや音程をしっかり取れるようになり、歌を好きになることができました。あの授業がなければ、今でも歌うことが好きになっていなかったと思うので、とても感謝しています。海外でミュージカルに出ていた人の音楽の授業を受ける経験はなかなかないと思うので、人生の宝物になっています(東京都 26歳 男性)

◆女子校ならでは?

私は女子校出身で、校則やマナーに厳しい女性の先生やおじいさん先生がほとんどだったのですが、1人だけ、芸能人で例えると、坂口憲二さんや玉山鉄二さんのようなハッキリとしたお顔立ちでスポーツ万能、若くてイケメンでみんなが夢中になる体育の名物先生がいました!

バレンタインのときには、教員室の前にチョコを渡す生徒で行列ができ、まるでアイドルの握手会のようでした。もちろん私も、一緒に写真を撮ってもらったり、手作りチョコを作って猛アタックしていました(笑)! 学校の先生を好きになってしまうのは、女子校ならではでしょうか?(東京都 33歳 女性)

----------------------------------------------------
▶▶この日の放送内容を「radikoタイムフリー」でチェック!
聴取期限 2022年 3月10日(金)AM 4:59 まで

スマートフォンは「radiko」アプリ(無料)が必要です。⇒詳しくはコチラ
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:Skyrocket Company
放送日時:毎週月曜~木曜17:00~19:52
パーソナリティ:本部長・マンボウやしろ、秘書・浜崎美保
番組サイト:https://www.tfm.co.jp/sky/

コンテンツ一覧

浜崎秘書、ミャクミャクと会う? 音声

浜崎秘書、ミャクミャクと会う?

そんなこと毎日考えてるんですけどね 音声

そんなこと毎日考えてるんですけどね

ピピピピピ!!!!!! 音声

ピピピピピ!!!!!!

白いご飯にかけて一番美味しいのは、おかゆ 音声

白いご飯にかけて一番美味しいのは、おかゆ

「南房総へふるさと納税をお願いします!」 音声

「南房総へふるさと納税をお願いします!」

マンボウからどんぐりになる。 音声

マンボウからどんぐりになる。

スカロケ道場のCMのCMの収録模様です 音声

スカロケ道場のCMのCMの収録模様です

1が出ても、、、6が出ても、、、 音声

1が出ても、、、6が出ても、、、

一番搾り ホワイトビール 音声

一番搾り ホワイトビール

北海道「三国峠」、富山県「雪の大谷」、青森県「階段国道」…あなたの“思い出の道”はどこ? 記事

北海道「三国峠」、富山県「雪の大谷」、青森県「階段国道」…あなたの“思い出の道”はどこ?

職場の採用活動に…、最適な配送ルートを算出、育児相談にも…私が実践している“AI活用法” 記事

職場の採用活動に…、最適な配送ルートを算出、育児相談にも…私が実践している“AI活用法”

RIP SLYME・PES「見ているのが楽しくてしょうがなかった!」“8 年ぶり”5人でのフェス出演に感激! 記事

RIP SLYME・PES「見ているのが楽しくてしょうがなかった!」“8 年ぶり”5人でのフェス出演に感激!

寝台列車、リモートワーク、「E.T.アドベンチャー」…あなたが“復活してほしい”と願っているモノは何? 記事

寝台列車、リモートワーク、「E.T.アドベンチャー」…あなたが“復活してほしい”と願っているモノは何?

勤続40年で“無遅刻無欠勤”、油がはねて“やけど”したのに…私の身近にいる「強い人」 記事

勤続40年で“無遅刻無欠勤”、油がはねて“やけど”したのに…私の身近にいる「強い人」

愛と経済の伝道師“宗さま”こと宗正彰「上昇が続く“金の価格”と“コメの価格”が下がらないその訳」を解説 記事

愛と経済の伝道師“宗さま”こと宗正彰「上昇が続く“金の価格”と“コメの価格”が下がらないその訳」を解説

“ぶら下がり式”モノレール、地域よって違った表情が…リスナーから聞いた「千葉県」の魅力 記事

“ぶら下がり式”モノレール、地域よって違った表情が…リスナーから聞いた「千葉県」の魅力

家系ラーメン、ニンニクの丸焼き、サウナ後の「豚丼」…疲れたときに食べたい“私のパワー飯”! 記事

家系ラーメン、ニンニクの丸焼き、サウナ後の「豚丼」…疲れたときに食べたい“私のパワー飯”!

初めての“採血”に…、「NHKのど自慢」予選で…あなたが一番“緊張した”出来事は? 記事

初めての“採血”に…、「NHKのど自慢」予選で…あなたが一番“緊張した”出来事は?