『坂番洋楽データファイル(略してSYDF)』第261回

気になるアーティストを50音順に、坂崎幸之助が独断と偏見で紹介している≪坂番洋楽データファイル≫(略してSYDF) 今回は「ヤ」の付くアーティストの2回目です♪

坂崎幸之助 スタジオ

:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:
■【THE ALFEE】からの大切なお知らせ■
★1月20日からCome on! ALFEE!! Season6 生配信がスタートしています! 
★THE ALFEE 2023「Spring Genesis of New World 風の時代」スケジュールが決定!
ツアースケジュールをはじめ、その他出演情報などの詳細は
THE ALFEE オフィシャルホームページ http://www.alfee.comでご確認ください。
:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:

『ヤズー(Yazoo)』
★1981年、イギリス・エセックスで結成された男女によるシンセポップ・デュオ。
メンバーは、音作り担当の“ヴィンス・クラーク”(男)と、ボーカル担当の“アリソン・モイエ”(女)の2人。
ロック・バンド【デペッシュ・モード】の結成メンバーだった“ヴィンス”によるテクノ・サウンドと、
ソウルフルな歌声のアリソン。
アンバランスなようで、独特の彼らの音楽は1981年リリースのデビューシングルが
翌1982年に全英シングルチャートで2位を記録。
  ♪オンリー・ユー(Only You)
   *1982年・全英2位、全米67位。
★このヒットの後、2枚のスタジオアルバムをリリースしましたが1983年にグループは解散を発表。

『ヤング・ホルト・アンリミテッド(Young-Holt Unlimited)』
★1966年に【ラムゼイ・ルイス・トリオ】のベーシストだった“エルディ・ヤング”と
ドラムの“アイザック・レッド・ホルト”が、“ドン・ウォーカー”というピアニストと共に
シカゴで結成したソウル・ジャズ・インストゥルメンタル・トリオ。
デビュー当時は【ヤング・ホルト・トリオ(The Young Holt Trio)】というグループ名でしたが、
1968年に、ピアニストが代わったためグループ名を【ヤング・ホルト・アンリミテッド】に改名。
そして、“バーバラ・アクリン”が歌う「Am I The Same Girl?」のボーカルをカットし、
ピアノのメロディに差し替え、タイトルも「ソウルフル・ストラット(Soulful Strut)」と変更して発表。
この曲が彼らにとって、最大のシングルヒットとなりました。
  ♪ソウルフル・ストラット(Soulful Strut)
   *1969年・全米3位を記録。
★この大ヒットから5年後の1974年に解散しています。

『ヤング・ラスカルズ(The Young Rascals)』
★1964年にアメリカ・ニューヨークで結成されたブルー・アイド・ソウル&ポップ・ロック・バンド。
中心人物の“フェリックス・キャヴァリエ”を中心とした男性4人組。
結成当初から3年間(1967年まで)は【ヤング・ラスカルズ】として活動、
1968年から【ラスカルズ】というグループ名に改名。
  ♪グッド・ラヴィン(Good Lovin')
   *彼らにとって最初の大ヒット曲、
    1966年に初の全米ナンバーワンを記録。
  ♪グルーヴィン(Groovin')
   *1967年に全米1位を記録。
  ♪ハウ・キャン・アイ・ビー・シュア(How Can I Be Sure)
   *1967年に全米4位を記録。
★今回は「ヤ」の付くアーティストですが【ラスカルズ】に改名してからのヒット曲もご紹介。
  ♪ビューティフル・モーニング(A Beautiful Morning)
   *ラスカルズとしての最初のヒット曲、
    1968年に全米3位を記録。
  ♪自由への讃歌(People Got To Be Free)
   *ラスカルズとなって初の全米1位を記録した曲。
★【ヤング・ラスカルズ】として2曲、【ラスカルズ】として1曲、と計3曲の全米ナンバーワンを記録し、
全米シングルチャート・トップ40となったヒットが13曲という華々しい実績を残して1972年にグループは解散。


:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:
 次の更新はネット局すべてのOA終了後
 2023年3月13日(月)PM9時以降の予定です。
 坂番HP:http://www2.jfn.co.jp/sakasan/
     ↑こちらも是非チェックしてみてくださいね♪
      Archiveはこちらの方が見やすいかも…です。  
:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+: