防災 FRONT LINE

防災 FRONT LINE

記事コンテンツ

あなたが住んでいる場所の「地震リスク」は? “直下型地震”と“海溝型地震”の違いを解説

手島千尋アナウンサーがパーソナリティを務めるTOKYO FMのラジオ番組「防災FRONT LINE」(毎週土曜 8:25~8:30)。2月25日(土)の放送では、「直下型地震と海溝型地震の違い」について取り上げました。


※写真はイメージです



あなたは“直下型地震”と“海溝型地震”という言葉をご存知でしょうか? 阪神淡路大震災や首都圏での発生が予想されている首都直下地震は“直下型地震”、東日本大震災は“海溝型地震”に分類されます。今回は、この2種類の地震の違いについて解説します。

◆直下型地震が起きる原因

直下型地震について、地震学で明確な定義があるわけではありませんが、主に人の住んでいるエリアが震源となる地震のことを指します。

直下型地震が起きる原因は、地表近くの活断層による地震。フィリピン海プレートの内部破裂による地震。太平洋プレートとフィリピン海プレートの境界で発生する地震。太平洋プレートの内部破壊による地震などが挙げられます。

また、震源が地表近くにあることから、突然の大きな揺れに襲われることが多いという特徴もあります。そのため、緊急地震速報が間に合わずに大きな揺れが発生する場合もあるので注意が必要です。

◆海溝型地震が起きる原因
海溝型地震とは、陸側のプレートとフィリピン海プレートや太平洋プレートの境界である海溝付近を震源とする地震のことを指します。

海溝型地震が起きる原因は、陸側のプレートの先端が海側のプレートに引きずり込まれ、その際に発生したひずみが元に戻ろうとするときなど、プレートの内部破裂によって起きます。

このうち、陸側のプレートを海側のプレートが跳ね上げることで発生する地震は、多くの海水も同時に跳ね上げることから、東日本大震災のような大きな津波が発生します。つまり、津波が発生するのは基本的に海溝型地震ということになります。

直下型地震と海溝型地震を比較すると、直下型地震は、海溝型に比べるとマグニチュードがやや小さいですが、狭い範囲で強く揺れるのが特徴です。一方、海溝型の地震はマグニチュードが大きく、広範囲にわたって強い揺れが長く続くのが特徴です。被害については、どちらも家屋の倒壊や火災が起こりやすいですが、海溝型地震だと、さらに津波による被害が発生する可能性があります。

地震大国・日本において、これから予想される地震として、30年以内に70%の確率で発生すると言われている「首都直下地震」や「中部圏・近畿圏直下地震」、海溝型地震として「日本海溝・千島海溝周辺海溝型地震」「南海トラフ地震」がありますが、それ以外のエリアでも、いつ大地震が起きてもおかしくはありません。あなたが住んでいる場所の地震リスクについて、改めて知っておきましょう。

<番組概要>
番組名:防災FRONT LINE
放送日時:毎週土曜 8:25~8:30
パーソナリティ:手島千尋
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/bousai/

コンテンツ一覧

17日水曜日の 愛媛・高知の地震 ~専門家の解説~ 音声

17日水曜日の 愛媛・高知の地震 ~専門家の解説~

熊本地震からまもなく8年 音声

熊本地震からまもなく8年

4月3日に発生した台湾東部の地震 音声

4月3日に発生した台湾東部の地震

ご家庭でできる水の備え 音声

ご家庭でできる水の備え

能登半島地震 被災地の声 ~輪島の海女さん 音声

能登半島地震 被災地の声 ~輪島の海女さん

津波から生き抜く じぶん防災プロジェクト 音声

津波から生き抜く じぶん防災プロジェクト

東日本大震災から13年 ~被災地復興の今~ 音声

東日本大震災から13年 ~被災地復興の今~

車中泊をせざるを得ない時に気をつける事 音声

車中泊をせざるを得ない時に気をつける事

能登半島地震 被災地の声 輪島朝市 遠島孝子さん 音声

能登半島地震 被災地の声 輪島朝市 遠島孝子さん

亡くなった方の約8割が「災害関連死」…発生から8年が経過した「熊本地震」を振り返る 記事

亡くなった方の約8割が「災害関連死」…発生から8年が経過した「熊本地震」を振り返る

「東日本大震災」で得られた“経験”“教訓”が薄れている? 冊子「津波から生き抜く じぶん防災プロジェクト」で命を守る方法を再確認 記事

「東日本大震災」で得られた“経験”“教訓”が薄れている? 冊子「津波から生き抜く じぶん防災プロジェクト」で命を守る方法を再確認

台湾で「最大震度6強」の地震が発生…地震の多い台湾と日本の“共通点”とは? 記事

台湾で「最大震度6強」の地震が発生…地震の多い台湾と日本の“共通点”とは?

水道水を備蓄するとき「煮沸」しなくても良い!?もしもの「在宅避難」のために“家庭でできる水の備蓄法”を解説 記事

水道水を備蓄するとき「煮沸」しなくても良い!?もしもの「在宅避難」のために“家庭でできる水の備蓄法”を解説

能登半島地震“被災地の声”「海女さんにも仕事を与えてほしい」石川県・輪島市在住のベテラン海女が切実な思いを語る 記事

能登半島地震“被災地の声”「海女さんにも仕事を与えてほしい」石川県・輪島市在住のベテラン海女が切実な思いを語る

東日本大震災から13年…福島・双葉町はようやく「復旧から復興のステージに」被災地のいま 記事

東日本大震災から13年…福島・双葉町はようやく「復旧から復興のステージに」被災地のいま

「100円ショップ」の商品でも対応可能!すぐに始められる「防災対策」とは?専門家が解説 記事

「100円ショップ」の商品でも対応可能!すぐに始められる「防災対策」とは?専門家が解説

「エコノミークラス症候群」に要注意…災害時“車中泊”をせざるを得ない場合に気をつけるべきことは? 記事

「エコノミークラス症候群」に要注意…災害時“車中泊”をせざるを得ない場合に気をつけるべきことは?

“能登半島地震”被災地のリアルな声を紹介「早く輪島朝市が復興して、また働けるようになれば…」 記事

“能登半島地震”被災地のリアルな声を紹介「早く輪島朝市が復興して、また働けるようになれば…」