街中で楽しむバードウォッチング!東京港野鳥公園レンジャー・ 嶋村早樹さんをお迎え!

▼12:15ごろ~



この時間は、“街なか で楽しむ バードウォッチング”について教えていただきました! 
スタジオには日本野鳥の会のメンバーで、東京港野鳥公園レンジャーの 
嶋村早樹さんを、お迎えしました。 
 
嶋村さんが働く 「東京港野鳥公園」は、大田区にあり
元々は、埋め立て地だったところが、今は、鳥のパラダイスになっています。 
公園内には、観察小屋や、干潟観察デッキ、観察広場、ネイチャーセンターがあり、
今月見られる鳥たちは、カモや、オオタカ、カワセミ、ツバメなど…「東京港野鳥公園」のサイトにも掲載されています。
 
嶋村さんが務める「レンジャー」のお仕事では、
①鳥の調査 ②生きものたちが暮らしやすい環境づくり ③観察会、お客さんへの案内 をしています。

嶋村さんが今の仕事に出会ったきっかけは、幼い頃から生きものや自然と遊ぶことが好きで
自然の面白さや大切さを伝えたい、自然を保護する仕事がしたいと思ったことから。
ちなみに嶋村さんが好きな鳥は「ウソ」と「ツバメ」だそうです!
 
「春先の街なかでのバードウォッチング」のポイントは、日常の中で鳥の声を意識をすること!
私たちの身近なところに生きものはたくさんいて、親しみを持つことで、保護活動や応援する仲間が増えると思います。
と、嶋村さんは話しました。

嶋村さん、ありがとうございました。 

【日本野鳥の会】
Twitter:https://twitter.com/wbsj_tsubame
Facebook:https://www.facebook.com/wbsj.bird

【都立東京港野鳥公園】
ブログ:https://wbsj-wildbirdpark.blog.jp/
Twitter:https://twitter.com/yatyopark

この模様はAuDeeで聴く事が出来ます。(18分3秒ごろです!)
https://audee.jp/voice/show/58637

コンテンツ一覧

サステナ*デイズ 音声

サステナ*デイズ2023年6月1日 第159回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ 音声

サステナ*デイズ2023年5月25日 第158回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ 音声

サステナ*デイズ2023年5月18日 第157回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ 音声

サステナ*デイズ2023年5月11日 第156回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ 音声

サステナ*デイズ2023年5月4日 第155回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ 音声

サステナ*デイズ2023年4月27日 第154回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ 音声

サステナ*デイズ2023年4月20日 第153回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ 音声

サステナ*デイズ2023年4月13日 第152回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ 音声

サステナ*デイズ2023年4月6日 第151回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ 記事

2023/06/08「サステナデイズ」今週の作品は…⁇

サステナ*デイズ 記事

サステナ*デイズ2023年6月1日 第159回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ 記事

「イタリア人が教えてくれた美しい暮らし方」 著者 古澤千恵さんにお話を伺いました

サステナ*デイズ 記事

テキスタイルデザイナーで、 イラストレーターの島塚絵里さんにお話をお聞きしました

サステナ*デイズ 記事

サステナギャラリー 後藤友康さんの作品「棒が1本」をご紹介しました

サステナ*デイズ 記事

横浜市・磯子区NPO法人こどもりクラブ One Day ワークショップをご紹介

サステナ*デイズ 記事

2023/06/01「サステナデイズ」今週の作品は…⁇

サステナ*デイズ 記事

『PIHOTEK 北極を風と歩く』の作者・荻田泰永さんと、絵本作家・井上奈奈さんにお話を伺いました

サステナ*デイズ 記事

多摩川の河原で、誰かと本の話ができる ~“川の図書館”をご紹介