Vol.416 エスビー食品株式会社 広報・IR室 室長 中島康介さん・第3週目

     

今週も、エスビー食品株式会社 広報・IR室 室長、中島康介(なかじま・こうすけ)さんをお迎えしています。
エスビー食品.jpg

今回は、中島さんのキャリアについて伺いました。

 

理系大学院を卒業後、2003年にエスビー食品に入社した中島さん。最初に配属されたのは業務用製品の営業部門でした。これは当時、お客様の問題解決に貢献出来るセールスエンジニアの育成を計画していた会社の方針だったからなのですが、中島さんが配属になったのは入社試験の面接時にある事がきっかけだったのだそうです。

 

子供の頃、食品メーカーの開発技術者だったお父様の仕事に触れ、自分も食品会社に入ると心に決めていた中島さん。新規の営業開拓先としてお父様の会社に訪問し名刺交換をしたお話には、収録時のスタジオも感動でした。

 

その後、家庭用の商品企画の開発に移られ10年間、新商品を生み出す苦労を味わった中島さん。

「今まで世の中になかったものを作り出そうとする産みの苦しみは、創業者がカレー粉を手探りで作り出すために必死に頑張った事に通じる体験をさせて貰えた。」と語る中島さんのお話を、是非お聴きください。

今週のゲスト

中島 康介 さん

2003年理系大学院卒業後、 エスビー食品株式会社入社。

最初はセールスエンジニアとして業務用の営業部門に配属。その後、家庭用商品開発などに従事したのち、広報・IR室 室長に就任。

■A Gene of Music
このコーナーでは、音楽に精通した方にゲストのお話からイメージする4つの楽曲をセレクトしていただき、4週にわたって番組内で放送しています。

今週の選曲者

FROGMANさん

映像作家・アニメ監督・声優。株式会社DLE チーフ・クリエイティブ・オフィサー。

自身の作品でも音楽にはこだわりを持ち、ブレイク前のファンキーモンキーベイベー、

official髭男dismGLIMSPANKYDaoko等を作品主題歌に起用するなど、

ファンの間では ” FROGMANのアニメ『秘密結社鷹の爪』に起用されるとブレイクする”という都市伝説も。

NHK FM「夜のプレイリスト」など、音楽ラジオ番組にも多数出演。


今回のゲスト企業から連想するテーマ

いま私が暮らしている町は、小さな個人経営のカレー屋さんが多く、週末は家族と食べ歩くことが楽しみになっている。カレーという異国の食べ物が、今や国民食と言われるまでに私たちの暮らしに定着したしたが、冷静に考えると、日本のような食文化にカレーのようなスパイスをふんだんに使う料理というものは異質だったのではないだろうか?

異国の“スパイス”をどうやって日本人の味に“マッチ”させていったのか?

そんな訳で今回は、そんなスパイシーだけどノリのいい曲を中心に選曲してみました。


>FROGMANさんが選ぶ今週の1曲

カレーのうた / くるり(2001)

FROGMANさん:

中学生の2年生からすでに食品会社へのあこがれを持っていたという中島さんの、 “味”に対する好奇心。創業者も初めて食べたカレーの旨さに衝撃を受け、そこから試行錯誤を繰り返して今のヱスビー食品を作り上げたことを思えば、この会社はそうした“天職”に巡り合えた人たちによって導かれているんだなと感じました。

同様に、そんなストイックさを持つアーティストというと私の中では、“くるり”の岸田繁さんがいます。そこで彼らの、その名もずばりの曲を選びました。

■放送局、放送時間情報

ショートver.(5分番組)
FM青森 毎週土曜 19:55 / FM秋田 毎週土曜 19:55 / FM 山形 毎週土曜 28:55 / FM福井 毎週土曜 19:55 / FM三重 毎週土曜 17:55 / e-radio(FM滋賀) 毎週土曜19:55 / FM山陰 毎週土曜 19:55 / FM山口 毎週土曜 19:55 / FM岡山 毎週土曜 19:55 / 
FM香川 毎週土曜 26:55 / FM徳島 毎週土曜 19:55 / FM大分 毎週日曜 9:55 / FM宮崎 毎週日曜 15:55 / FM Okinawa 毎週土曜 19:55 

ロングver.(15分番組)
FM岩手 毎週金曜 8:45 / FM仙台 毎週日曜 9:15 / InterFM 毎週火曜 18:40 / FM佐賀 毎週土曜日 19:30・[再放送]日曜 9:00 /
FMK(FM熊本) 毎週日曜 9:30 / FM長崎 毎週日曜 9:30


*1 放送局及び放送日時が変更となる場合があります。特別番組、天災などの臨時対応により、予告なく放送休止となる場合がありますのでご了承下さい。詳しくはお聴きいただいているFM放送局のタイムテーブルにてご確認ください。

*2 ラジオ端末をお持ちでない方は「JFN 公式アプリAuDee」、「radiko」、およびPodcastで聴取可能です。

*3 放送エリア以外の方はスマートフォンアプリの有料サービス「radiko(プレミアム会員)」を使ってネット局で聴取可能です。

*1 放送局及び放送日時が変更となる場合があります。特別番組、天災などの臨時対応により、予告なく放送休止となる場合がありますのでご了承下さい。詳しくはお聴きいただいているFM放送局のタイムテーブルにてご確認ください。

*2 ラジオ端末をお持ちでない方は「JFN 公式アプリAuDee」、「radiko」、およびPodcastで聴取可能です。

*3 放送エリア以外の方はスマートフォンアプリの有料サービス「radiko(プレミアム会員)」を使ってネット局で聴取可能です。