QuizKnock須貝駿貴、とむ「“思い出す”のも“覚える”うち!」単語が覚えられない10代にアドバイス

QuizKnockのメンバーが、受験生を応援するTOKYO FMのラジオ番組「SCHOOL OF LOCK! 天才LOCKS!」。3月17日(金)の放送では、須貝駿貴さんととむさんが、近況報告と「単語の覚え方」についての質問にアドバイスしました。



とむ:はぁ~! やばい、花粉が……。

須貝:僕は花粉症じゃないからマジでわからないんですけど、やっぱりツライんですか?

とむ:いいな~、もう地獄ですよ。誰だ……こんなに植えたの、って(笑)。

須貝:それは戦後にね。

とむ:木が必要だったから、ですよね。

須貝:うんうん。

とむ:でも、花粉でおもしろい話があるんですよ。花粉症は英語で『Hay Fever』って言うんですけど……2単語ですね。『hay』は『干し草』みたいな意味で、『fever』が『熱』という意味なんですけど、『hay』の『干し草』って関係なくない……?

須貝:干し草って、牛とかのエサになるあの干し草だよね?

とむ:たぶんそうですね。

須貝:英語圏では、スギ花粉じゃなくてブタクサ花粉が流行っているんじゃない?

とむ:あー! ありえる!

須貝:『hay』はあんまり聞いたことないけど、『fever』は、スペルも含めてみんな知っとくといいんじゃないですか?

とむ:知っといたほうがいい! スペルもね!

――リスナーの質問「単語を忘れず覚えられる方法を教えて」

英単語・熟語や生物の単語などなかなか覚えられず、夏までに完璧になれる気がしません。単語を忘れず覚えられる方法を教えてください!(17歳)

――QuizKnockのアドバイス「調べる」「覚える」「思い出す」

とむ:『Hay Fever』の話をしたあとに、ちょうどいい話ですね(笑)。英単語に関しては、さっきみたいなことをすればいいんじゃないですかね。「なんでそんな単語なんだろう?」って(調べてみる)。丸暗記でもいいですけど、たくさん覚えてたくさん忘れるというよりは、自分の知っている知識と結びつけて、確実にコツコツ覚えていったらいいんじゃないですか?

須貝:あと、綴りはあと回しにしてもいいかな~?

とむ:そうですね。綴りって、ちょっと難しいんですよね~。

須貝:自分で書くのは難しいので、“見てわかる、聞いてわかる”も大事にすれば! だから、『fever』が『熱』というのは今日覚えたとして……みたいな感じで、1個ずつでも2個ずつでも、“見てすぐわかる、聞いてすぐわかる!”を増やすのがいいんじゃないですか?

とむ:うんうん。生物はどうしたらいいですかね?

須貝:生物の単語って、それを説明しなきゃいけないとか、出てきて使わなきゃいけないとかだと絶対覚えちゃう。

とむ:よく見る状況になるとね。

須貝:そういう意味では、(必要なことは)“問題を解く”なんだよね。ありきたりな言い方になっちゃうけど、問題の練習がもしかしたら足りないのかもしれない。

とむ:そんな気がしますね~。繰り返していれば覚えるかな? あとは、自分でテストしてみるとか? “思い出す”っていうのも、“覚える”うちなんですよ。だって、英語の『remember』って『思い出す』という意味もあるじゃないか。ここで、また1個単語の話が出ましたけど……(笑)。

須貝:『remember』は、『覚える』という意味と『思い出す』という意味があるんだよね。

とむ:自分でテストしてみて、どこを間違えているかを思い出す練習をたくさんすると、覚えていられるんじゃないですか?

須貝:『apple』の意味を絶対忘れないのは、ありえないほど出会っているからなんだよね。そういう感じで、たくさん出会うというのもいいのかなと思います。

とむ:うん!

須貝:ということで結論! 『覚えたい単語とたくさん出会おう! 自分テストも有効!』


カロリーメイトに書かれた直筆メッセージ



「天才LOCKS!」では、受験生からの疑問や質問、受験を乗り越える“鍵”となる「受験応援鍵曲」を募集しています。詳細は、番組の特設サイトをご確認ください。

----------------------------------------------------
▶▶この日の放送内容を「radikoタイムフリー」でチェック!
聴取期限 2023年3月25日(土)AM 4:59 まで

スマートフォンは「radiko」アプリ(無料)が必要です⇒ 詳しくはコチラ
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:SCHOOL OF LOCK!
パーソナリティ:こもり校長(小森隼・GENERATIONS from EXILE TRIBE)
放送日時:月曜~木曜 22:00~23:55/金曜 22:00~22:55
(「QuizKnock 天才LOCKS! supported by カロリーメイト」は毎週金曜に放送)
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/lock/




コンテンツ一覧

[復活!!!] SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 2025/4/25 音声

[復活!!!] SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 2025/4/25

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 12/29 音声

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 12/29

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 12/22 音声

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 12/22

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 12/15 音声

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 12/15

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 12/8 音声

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 12/8

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 12/1 音声

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 12/1

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 11/24 音声

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 11/24

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 11/17 音声

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 11/17

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 11/10 音声

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 11/10

“焼肉事件”をきっかけに親交を深める!?  INI髙塚大夢×マルシィ吉田右京ラジオ対談! 吉田「久しぶりに友達ができました」 記事

“焼肉事件”をきっかけに親交を深める!? INI髙塚大夢×マルシィ吉田右京ラジオ対談! 吉田「久しぶりに友達ができました」

あなたは“推し”に「認知されたい」or「認知されたくない」どっち? 投票結果を発表! 記事

あなたは“推し”に「認知されたい」or「認知されたくない」どっち? 投票結果を発表!

Mrs. GREEN APPLEのメンバーが好きな新曲『クスシキ』MVのシーンは!? 藤澤「若井が元貴に攻撃を仕掛けて、弾き飛ばして…」 記事

Mrs. GREEN APPLEのメンバーが好きな新曲『クスシキ』MVのシーンは!? 藤澤「若井が元貴に攻撃を仕掛けて、弾き飛ばして…」

INI髙塚大夢「なんかちょっと波長合いそうな人かもって…」マルシィ・吉田右京との初対面を振り返る 記事

INI髙塚大夢「なんかちょっと波長合いそうな人かもって…」マルシィ・吉田右京との初対面を振り返る

もしお金が支給されるとしたら…「1ヶ月に1万円ずつもらえるのが12ヶ月続く」or「1年待ったら12万円まとめてもらえる」どっちがいい? 投票結果を発表! 記事

もしお金が支給されるとしたら…「1ヶ月に1万円ずつもらえるのが12ヶ月続く」or「1年待ったら12万円まとめてもらえる」どっちがいい? 投票結果を発表!

“注意”されたことは「ポジティブに捉える」or「ネガティブに捉える」あなたはどっち? 投票結果を発表! 記事

“注意”されたことは「ポジティブに捉える」or「ネガティブに捉える」あなたはどっち? 投票結果を発表!

Mrs. GREEN APPLE大森元貴「それぞれが主人公だよね!」新曲『クスシキ』MV撮影秘話を明かす 記事

Mrs. GREEN APPLE大森元貴「それぞれが主人公だよね!」新曲『クスシキ』MV撮影秘話を明かす

INI髙塚大夢「INIは、ヒップホップ調のかっこいいイメージな曲が多いんですけど…」新曲『Party Goes On』を語る 記事

INI髙塚大夢「INIは、ヒップホップ調のかっこいいイメージな曲が多いんですけど…」新曲『Party Goes On』を語る

INI髙塚大夢「学校で誕生日をお祝いされる機会があまりなかった…」その理由とは? 4月4日生まれの“誕生日あるある”を明かす 記事

INI髙塚大夢「学校で誕生日をお祝いされる機会があまりなかった…」その理由とは? 4月4日生まれの“誕生日あるある”を明かす