桜で震災の記憶を後世につなぐプロジェクト「NPO法人桜ライン311」

▼12:30ごろ~



この時間は『桜で、震災の記憶を後世につなぐプロジェクト』をご紹介!
NPO 法人「桜ライン 311」代表の岡本翔馬さんに伺いました。 



「桜で、震災の記憶を後世につなぐプロジェクト」は
津波の到達地点を桜の木でつなぐという試みで、岩手県陸前高田市で続けられています。 
震災の記憶をつなぐプロジェクトとして、東日本大震災の津波の到達点を桜の木でつなぎ、後世に伝えています。
2011年10月に、地元の有志を中心に集まって桜ライン311を設立
2022年には、累計植樹本数 2,000 本突破しました!


 
これまで津波の到達ラインをつなぐために先人は石碑を置いていたことをがり、
「桜ライン 311 プロジェクト」では、多くの人がポジティブに感じられるものとして桜の木を植えました。
 
現在は「桜ライン 311 プロジェクト」9 名のメンバーが、桜守や、桜を植える交渉、桜の維持を行っています。
 


「桜ライン 311」では、活動への参加や、応援宿泊パック、サステナモール、ブランド品、本など…
様々な形でサポートができます。 詳しくは、NPO法人桜ライン311のウェブサイトをご覧ください!

岡本さん、ありがとうございました。

【NPO法人桜ライン311】
HP:https://www.sakura-line311.org/
Twitter:https://twitter.com/sakuraline311
Instagram:https://www.instagram.com/sakuraline311/

この模様はAuDeeで聴く事が出来ます。(31分52秒ごろです!)
https://audee.jp/voice/show/58950

コンテンツ一覧

サステナ*デイズ 音声

サステナ*デイズ2023年6月1日 第159回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ 音声

サステナ*デイズ2023年5月25日 第158回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ 音声

サステナ*デイズ2023年5月18日 第157回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ 音声

サステナ*デイズ2023年5月11日 第156回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ 音声

サステナ*デイズ2023年5月4日 第155回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ 音声

サステナ*デイズ2023年4月27日 第154回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ 音声

サステナ*デイズ2023年4月20日 第153回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ 音声

サステナ*デイズ2023年4月13日 第152回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ 音声

サステナ*デイズ2023年4月6日 第151回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ 記事

2023/06/08「サステナデイズ」今週の作品は…⁇

サステナ*デイズ 記事

サステナ*デイズ2023年6月1日 第159回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ 記事

「イタリア人が教えてくれた美しい暮らし方」 著者 古澤千恵さんにお話を伺いました

サステナ*デイズ 記事

テキスタイルデザイナーで、 イラストレーターの島塚絵里さんにお話をお聞きしました

サステナ*デイズ 記事

サステナギャラリー 後藤友康さんの作品「棒が1本」をご紹介しました

サステナ*デイズ 記事

横浜市・磯子区NPO法人こどもりクラブ One Day ワークショップをご紹介

サステナ*デイズ 記事

2023/06/01「サステナデイズ」今週の作品は…⁇

サステナ*デイズ 記事

『PIHOTEK 北極を風と歩く』の作者・荻田泰永さんと、絵本作家・井上奈奈さんにお話を伺いました

サステナ*デイズ 記事

多摩川の河原で、誰かと本の話ができる ~“川の図書館”をご紹介