狩野英孝「『こいつ、マジ全然おもしろいこと言わねぇな!』って…(笑)」YouTube投稿開始当時を振り返る


狩野英孝さん



お笑いコンビ・麒麟の川島明がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「SUBARU Wonderful Journey 土曜日のエウレカ」。「あなたの心を、ここではないどこかへ」をテーマに、ゲストの「ココロが動く(=エウレカ)思い入れのある場所」へと案内していきます。

3月11日(土)放送のお客様は、お笑い芸人の狩野英孝さん。YouTubeチャンネル「EIKO!GO!!」でのゲーム実況など、YouTuberとしても人気の狩野さんが、自身のYouTubeチャンネルについて語りました。


TOKYO FMのラジオ番組「SUBARU Wonderful Journey 土曜日のエウレカ」3月11日(土)放送より



1982年生まれ、宮城県出身の狩野さん。高校卒業後の2000年に俳優を志して上京し、日本映画学校(現・日本映画大学)俳優科に入学したのち、2003年にマセキ芸能社からデビュー。長髪で全身白のスーツ、胸に赤い薔薇を差した“ナルシストキャラ”と、「ラーメン・つけ麺・僕、イケメン!」のフレーズで人気を集めます。

お笑い芸人として活躍する一方、2016年には神主の資格を取得。宮城県栗原市にある実家の神社・櫻田山神社で神主の仕事にも従事しています。

2020年1月からはYouTubeチャンネル「EIKO!GO!!」がスタート。ゲーム実況などが話題を呼び、現在チャンネル登録者152万人超えの人気YouTuberとしても活躍しています。


 
◆YouTubeチャンネルを褒められると恥ずかしい!?

川島:週末、部屋で1人晩酌をしながら「EIKO!GO!!」を観ていますよ。

狩野:めちゃくちゃ嬉しいですけどスミマセン、あんなので(笑)。

川島:(笑)。なんでYouTubeをやっている人って、「観ています」と伝えると「恥ずかしい」って言うの?

狩野:3、4年前ぐらいにやり始めたんですけど、当時は自分で撮った動画を自分で編集していたんです。初めて撮った素材を自分で観るのですが、そのときに「こいつ、マジ全然面白いこと言わねぇな!」って思うんですよ(笑)。

川島:冷静にね。

狩野:“間”を埋めるために変なことを言ったりするんですけど、そうなるとカットしづらかったり。

川島:ずっと(しゃべっているから映像も)つながっていると。

狩野:(沈黙が)怖いから。そのときに自分の力量を初めて知りましたね。例えばテレビの場合、編集室でスタッフさんに「こいつ、面白くねぇな」って言われているんだと思うと、ゾッとしましたね。あと、自分の家で(自分で撮影を)やっていたりするから、プロの方に観ていただくのが恥ずかしいといいますか。何なんですかね。

川島:プライベートと仕事のハイブリッドですよね。あと、(英孝ちゃんのYouTubeを観ていると)“ファンの方に愛されているな”ってところはあるね。

▶▶毎週土曜の55分間だけ営業する旅行会社EDC(=Eureka Drive Corporation)の社員たちが担当するPodcast番組(AuDeeSpotify)も配信中です。

次回3月25日(土)のゲストは、お笑い芸人・友近さんです。

<番組概要>
番組名:SUBARU Wonderful Journey ~土曜日のエウレカ~
放送日時:毎週土曜 17:00~17:55放送
出演者:川島明(麒麟)
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/wonderfuljourney/

コンテンツ一覧

Vol.157「(サブコンテンツのくせに)本編よりもエモーショナルな最終回」 音声

Vol.157「(サブコンテンツのくせに)本編よりもエモーショナルな最終回」

Vol.156「EDC RADIOからの大事なお知らせ」 音声

Vol.156「EDC RADIOからの大事なお知らせ」

Vol.155「中島一郎はCoCo壱でハッシュドビーフしか食べない」 音声

Vol.155「中島一郎はCoCo壱でハッシュドビーフしか食べない」

Vol.154「【実録】消費者が“離れる”瞬間(飲食店の話です)」 音声

Vol.154「【実録】消費者が“離れる”瞬間(飲食店の話です)」

Vol.153「【中島一郎の本音】芸人さんにとって、“ウケる”は正義ですか?」 音声

Vol.153「【中島一郎の本音】芸人さんにとって、“ウケる”は正義ですか?」

Vol.152「中島一郎の静かなる怒り~“頭では理解できるが、ぜんぜん理解できない”話~」 音声

Vol.152「中島一郎の静かなる怒り~“頭では理解できるが、ぜんぜん理解できない”話~」

Vol.151「決してパートナーとは見てはいけない映画の話」 音声

Vol.151「決してパートナーとは見てはいけない映画の話」

Vol.150「それぞれの“卒論” ~ダサとゼミ生と自意識~」 音声

Vol.150「それぞれの“卒論” ~ダサとゼミ生と自意識~」

Vol.149「緊張と緩和 ~日常とファニー~」 音声

Vol.149「緊張と緩和 ~日常とファニー~」

小沢健二「日本語って、ずっと気を遣っている言語なんですよね」日本語の“一人称”の多様性を語る 記事

小沢健二「日本語って、ずっと気を遣っている言語なんですよね」日本語の“一人称”の多様性を語る

小沢健二『犬は吠えるがキャラバンは進む』サブスク配信しない理由を語る 記事

小沢健二『犬は吠えるがキャラバンは進む』サブスク配信しない理由を語る

小沢健二「30年経って聴いてもいいと思うだろうな」ファーストアルバム『犬は吠えるがキャラバンは進む』制作時に抱いた確信 記事

小沢健二「30年経って聴いてもいいと思うだろうな」ファーストアルバム『犬は吠えるがキャラバンは進む』制作時に抱いた確信

小沢健二×麒麟・川島明ラジオ対談!“ファン歴30年以上”の川島「目の前に小沢健二さんがいるのが本当に信じられない」 記事

小沢健二×麒麟・川島明ラジオ対談!“ファン歴30年以上”の川島「目の前に小沢健二さんがいるのが本当に信じられない」

明石家さんまのトークの“盛り具合”は…!? 麒麟・川島×中川家・剛 ラジオで語り合う 記事

明石家さんまのトークの“盛り具合”は…!? 麒麟・川島×中川家・剛 ラジオで語り合う

ボロボロの麒麟・川島明を救った、中川家・剛の言葉とは?「それがなかったら、壊れていたかもしれない」 記事

ボロボロの麒麟・川島明を救った、中川家・剛の言葉とは?「それがなかったら、壊れていたかもしれない」

中川家・剛「“後輩に頭を叩かれる先輩”になっていきたい」その深意は? “今後の夢”を語る 記事

中川家・剛「“後輩に頭を叩かれる先輩”になっていきたい」その深意は? “今後の夢”を語る

『水ダウ』演出家・藤井健太郎「誰かの記憶に残るワンシーンを作りたい」番組制作への思いを語る 記事

『水ダウ』演出家・藤井健太郎「誰かの記憶に残るワンシーンを作りたい」番組制作への思いを語る

『水ダウ』演出家・藤井健太郎「レギュラー番組はもうやりたくない」その深意は? 記事

『水ダウ』演出家・藤井健太郎「レギュラー番組はもうやりたくない」その深意は?