実は、“夫婦”は1日中一緒にいることに向いていない!?「夫婦のトリセツ」著書が解説

住吉美紀がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの生放送ラジオ番組「Blue Ocean」(毎週月曜~金曜9:00~11:00)。“プロフェッショナルの素顔に迫る”をテーマに、各界で活躍されている素敵な方々をゲストに迎えて話を伺うコーナー「Blue Ocean Professional supported by あきゅらいず」。

3月27日(月)のゲストは、人工知能研究者で実業家、脳科学コメンテーター、随筆家の黒川伊保子さん。今回の放送では、「トリセツ」シリーズの最新刊「夫婦のトリセツ 決定版」(講談社)の内容や、夫婦円満になるためのコツを語ってくれました。


黒川伊保子さん、住吉美紀



人工知能の第一人者であり、「株式会社 感性リサーチ」の代表取締役社長をつとめる黒川さん。人工知能のために培った「人間学」を人類にフィードバックすべく、1996年ごろより著作を開始。著書「恋愛脳―男心と女心は、なぜこうもすれ違うのか」(新潮社)、「夫婦脳―夫心と妻心は、なぜこうも相容れないのか」(新潮社)などの脳科学本を経て、2018年には「妻のトリセツ」(講談社)がベストセラーに。以降、数多くの「トリセツ」シリーズを出版しています。


黒川伊保子さん



◆違う者同士だからこそ惹かれ合う!?

住吉:大人気「トリセツ」シリーズの最新作「夫婦のトリセツ 決定版」(講談社)のお話を伺いたいです。「コロナ禍でリモートワークが増えて、夫婦の仲が悪くなってしまった」っていう話を、よく聞きます。

黒川:ありますよね。だって、夫婦は脳の組み合わせ的に、1日中一緒にいるのに向いていないんだから(笑)。

住吉:言い切っている(笑)!

黒川:(一緒にいるのは)生殖のためにね。

住吉:そうですか。“違うからいい”という。

黒川:理由は2つあります。まず1つは感性の違う遺伝子、要は免疫、抗体の型が違う遺伝子。外界からの刺激に対する反応が違う遺伝子を持ち寄って、遺伝子のバリエーションを作ろうとしているんです。

たとえば、暑さに強い遺伝子と、寒さに強い遺伝子が一緒になったら、地球が温暖化しても寒冷化しても自分の遺伝子を残せますよね。なので、まったく違う相手をわざわざ選んでいるわけですね。

さらに、“咄嗟の行動が違う2人”が一緒になるんですね。たとえば、何か危険が迫ったときに、遠くの動くものへ瞬時に照準が合う人と、目の前の大切なものから意識を逸らさない人にわかれないと、大切な子どもを守れないから。

住吉:なるほど!

黒川:あと、(旦那さんが車を運転しているときに)「あなた、あの青い看板……」みたいに言っても、(旦那さんが標識を認識して)見る距離とズレていて、道を教えるときにケンカになりませんか?

住吉:なります。「早めに言って!」の“早め”の意味が違ったりします(笑)。

黒川:そういう2人が夫婦になっているので、1日一緒にいたら腹が立ちますよ(笑)。

住吉:まず、お互いのことを知って「なるほど」となり、ちょっと諦めることが大事ですよね?

黒川:まずは諦めることですね。

住吉:今回は「夫婦のトリセツ 決定版」ということで、これまでにお出しになっていなかったテクニックもありますか?

黒川:まず、今まで「妻のトリセツ」(講談社)と「夫のトリセツ」(講談社)で書いていた内容は“How to(ハウツー)”で、「こう言われたらこう言いなさい」「あれは言っちゃダメ」というようなことを書いていました。

今回は、男女の脳の構造をきちんと解説して、相手の脳をしっかり知る本です。何かが起こったとき、人の脳は「見つけて対応する回路」と、「感じて気付く回路」に分かれます。(人はこの)2つの回路を持っていますが、咄嗟のときには、このどちらか1つに分かれます。

たとえば、子どもの具合が急に悪くなったときに「そういえば昨日の様子は○○だったよね」という言う人と、「体温計はどこだ?」とすぐに確認に入るタイプに分かれます。

住吉:それは能力の違いとか、個の違いというよりは、男性の脳に多い回路と、女性の脳に多い回路が違うからなんですね。

黒川:「私が今、熱を出した子どもの心配をしているときに、なんで『体温計がない!』って騒ぐの?」って思うかもしれませんが、それは心の問題ではなく、選んだ回路が違うだけなんです。どなた も「結論を急ぐ回路」と「気持ちの回路」2つを持っているので、その瞬間で選んだ回路が違うだけなんです。

----------------------------------------------------
▶▶この日の放送内容を「radikoタイムフリー」でチェック!
聴取期限 2023年4月4日(火)AM 4:59 まで
スマートフォンは「radiko」アプリ(無料)が必要です⇒詳しくはコチラ
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:Blue Ocean
放送日時:毎週月曜~金曜9:00~11:00
パーソナリティ:住吉美紀
番組Webサイト:http://www.tfm.co.jp/bo/
特設サイト:https://www.tfm.co.jp/bo/aky/

コンテンツ一覧

【INPEX presents BlueOcean  次くる クラシックアーティスト♪】4/28OA  クラリネット奏者の春田 傑さんがご登場! 音声

【INPEX presents BlueOcean 次くる クラシックアーティスト♪】4/28OA クラリネット奏者の春田 傑さんがご登場!

【INPEX presents BlueOcean  次くる クラシックアーティスト♪】4/21OA  ソプラノ歌手の竹田舞音さんがご登場! 音声

【INPEX presents BlueOcean 次くる クラシックアーティスト♪】4/21OA ソプラノ歌手の竹田舞音さんがご登場!

【INPEX presents BlueOcean  次くる クラシックアーティスト♪】4/14OA  トランペット奏者の鈴木璃穂さんがご登場! 音声

【INPEX presents BlueOcean 次くる クラシックアーティスト♪】4/14OA トランペット奏者の鈴木璃穂さんがご登場!

【INPEX presents BlueOcean  次くる クラシックアーティスト♪】4/7OA  ピアニストの竹田理琴乃さんが ご登場! 音声

【INPEX presents BlueOcean 次くる クラシックアーティスト♪】4/7OA ピアニストの竹田理琴乃さんが ご登場!

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】藪光生さん(全国豆類振興会広報委員長)<2024年10月11日OA> 音声

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】藪光生さん(全国豆類振興会広報委員長)<2024年10月11日OA>

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】浜内千波さん(料理研究家)<2024年10月4日OA> 音声

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】浜内千波さん(料理研究家)<2024年10月4日OA>

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】浜内千波さん(料理研究家)<2024年9月27日OA> 音声

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】浜内千波さん(料理研究家)<2024年9月27日OA>

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】浜内千波さん(料理研究家)<2024年9月20日OA> 音声

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】浜内千波さん(料理研究家)<2024年9月20日OA>

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】加藤淳さん(ホクレン農業協同組合連合会)<2024年9月13日OA> 音声

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】加藤淳さん(ホクレン農業協同組合連合会)<2024年9月13日OA>

なかなか衣替えができない…みんなはどのタイミングで衣替えしてる? リスナーからの素朴な疑問にメッセージ続々 記事

なかなか衣替えができない…みんなはどのタイミングで衣替えしてる? リスナーからの素朴な疑問にメッセージ続々

夜行バスでの長距離移動…快適に過ごすコツは? 悩む相談者に“人生の先輩”からのアドバイス続々 記事

夜行バスでの長距離移動…快適に過ごすコツは? 悩む相談者に“人生の先輩”からのアドバイス続々

フルタイム勤務でワンオペ育児、心に余裕がない…退職も視野に入れて悩む相談者に“人生の先輩”からのアドバイス続々 記事

フルタイム勤務でワンオペ育児、心に余裕がない…退職も視野に入れて悩む相談者に“人生の先輩”からのアドバイス続々

子育てしながら「在宅ワーク」をしたい…みんなはどうやって仕事を見つけた? どんな働き方をしているの? 悩む相談者に“人生の先輩”からのアドバイス続々 記事

子育てしながら「在宅ワーク」をしたい…みんなはどうやって仕事を見つけた? どんな働き方をしているの? 悩む相談者に“人生の先輩”からのアドバイス続々

「自分の写真」に自信が持てない…素敵に写るコツは? 悩む相談者へのアドバイス続々 記事

「自分の写真」に自信が持てない…素敵に写るコツは? 悩む相談者へのアドバイス続々

「備蓄米」販売スタート!「古米」をおいしく食べるレシピが知りたい!! みんなのオススメの食べ方は? 記事

「備蓄米」販売スタート!「古米」をおいしく食べるレシピが知りたい!! みんなのオススメの食べ方は?

年齢制限なし・リモートワークができる職場の多さに驚き! 気を付けるべきポイントは? 悩む50代の相談者にリスナーがメリット・デメリットを紹介 記事

年齢制限なし・リモートワークができる職場の多さに驚き! 気を付けるべきポイントは? 悩む50代の相談者にリスナーがメリット・デメリットを紹介

憧れの「学校司書」への転職を検討…大変だと感じることは? 悩む相談者に経験者からのアドバイス続々 記事

憧れの「学校司書」への転職を検討…大変だと感じることは? 悩む相談者に経験者からのアドバイス続々

結婚相手をマッチングアプリで探しているけど…うまくいかないと悩む相談者に“人生の先輩”からのアドバイス続々 記事

結婚相手をマッチングアプリで探しているけど…うまくいかないと悩む相談者に“人生の先輩”からのアドバイス続々