ASKA「僕はちょっと変わっていて…」歌詞のインプットは“身の回りの文字”から!? 歌詞作りを明かす

脳科学者の茂木健一郎がパーソナリティをつとめ、日本や世界を舞台に活躍しているゲストの“挑戦”に迫るTOKYO FMのラジオ番組「Dream HEART」(毎週土曜 22:00~22:30)。 4月15日(土)、22日(土)の放送ゲストは、シンガーソングライターのASKAさんです。
15日(土)の放送では、最新アルバム『Wonderful world』の制作エピソード、歌詞の書き方などについて語ってくれました。


ASKAさん



1958年生まれ、福岡県出身のASKAさん。1979年に「ひとり咲き」でデビューを果たし、「SAY YES」「YAH YAH YAH」「めぐり逢い」など、数々のミリオンヒット曲を世に出しています。音楽家として楽曲提供もおこなう傍ら、ソロ活動にも注力。1991年にリリースした「はじまりはいつも雨」はミリオン・セールスを記録。

2017年には自主レーベル「DADAレーベル」を立ち上げ、2022年11月に、およそ3年ぶりとなるアルバム『Wonderful world』をリリースしました。4月1日(土)からは、全国ツアー「ASKA Premium Concert Tour -Wonderful World- 2023」を開催中です。



茂木:(最新アルバム『Wonderful world』にも収録されている楽曲)「僕のwonderful world」について聞かせてください。ASKAさんは、なんでこんな曲が作れるんですか? メロディはこんなにメロウなのに、あの出だしの歌詞がすごいでしょう?



ASKA: 2011年の東日本大震災のときに、かなりメンタルをやられて、心も体も動けなくなってしまったときがあって、そこから脱却するのに、すごい時間がかかったんです。その状況に再び陥らないように、「温かい曲を書きたいな」って思ったんです。

(「僕のwonderful world」を作った)2020年は(コロナ禍で)日本がもう真っ暗闇でしたから、それを例えて「船が沈みそうな所で 僕は祈った」というところ(歌詞)から始まるんです。

茂木:普通では思いつかない組み合わせというか。どういうときにインスピレーションが降りてくるんですか?

ASKA:それはもう、ひたすら粘るだけです(笑)。

茂木:メロディは部屋のなかでキーボードを前にすれば作れますが、歌詞はどうやって粘るんですか?

ASKA:歌詞はね、僕はちょっと変わっていて。雑誌、漫画、新聞……そばに文字があれば何でもいいです。文字が一言、英語で言う単語ですよね。それをパッと見た瞬間、そこから(作詞を)展開していくことが多いです。

茂木:ええっ!?

ASKA:僕の部屋には詩集をはじめ、いろんな本だらけです。まだ全部は読めていないのですが、パッとめくったページで、気になった言葉を1つ見つけたら、それを使ってみようという展開です。

*  

番組では他にも、ASKA さんが“宇宙をイメージする言葉”が好きな理由についても語りました。

4月1日(土)より全国ツアー「ASKA Premium Concert Tour -Wonderful World- 2023」を開催中のASKAさん。7月21日(金)札幌公演のチケットは、4月22日(土)朝10:00から発売です。詳細は公式Webサイトをご確認ください。
 
次回4月22日(土)の放送も、引き続きASKAさんをお迎えしてお届けします。

----------------------------------------------------
▶▶この日の放送内容を「radikoタイムフリー」でチェック!
聴取期限 2023年4月23日(日) AM 4:59 まで
スマートフォンは「radiko」アプリ(無料)が必要です。⇒詳しくはコチラ
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:Dream HEART
放送エリア:TOKYO FMをはじめとするJFN全国38局ネット
放送日時:毎週土曜22:00~22:30
パーソナリティ:茂木健一郎
番組Webサイト:http://www.tfm.co.jp/dreamheart/

コンテンツ一覧

ドリームハート 音声

#191 「茂木健一郎のポジティブ脳教室」

ドリームハート 音声

#190 「茂木健一郎のポジティブ脳教室」

ドリームハート 音声

#189 「茂木健一郎のポジティブ脳教室」

ドリームハート 音声

#188 「茂木健一郎のポジティブ脳教室」

ドリームハート 音声

#187 「茂木健一郎のポジティブ脳教室」

ドリームハート 音声

#186 「茂木健一郎のポジティブ脳教室」

ドリームハート 音声

#185 「茂木健一郎のポジティブ脳教室」

ドリームハート 音声

#184 「茂木健一郎のポジティブ脳教室」

ドリームハート 音声

#183 「茂木健一郎のポジティブ脳教室」

ドリームハート 記事

立川志らく、談志が「死んだあとに聞くわけですよ…」亡き師匠の思い、テレビに出演する理由を明かす

ドリームハート 記事

立川志らく「今の日本人が忘れてしまっているものが…」茂木健一郎と『男はつらいよ』の魅力を語る

ドリームハート 記事

『男はつらいよ』大ファンの立川志らく「結婚させてあげたかった」と思った歴代マドンナは?

ドリームハート 記事

立川志らく「落語界は実のところ、映画の世界なんかと比べたらすごく楽」その深意は?

ドリームハート 記事

若い世代は“寅さん”を知らない!? 立川志らく「ものすごくもったいないこと」「新しい映画として若い世代の人にも観てもらいたい」映画『男はつらいよ』への思いを語る

ドリームハート 記事

立川志らく“毒舌コメント”は「嘘をつきたくない」という思いから!? 師匠・立川談志の影響を明かす

ドリームハート 記事

立川志らく『男はつらいよ』シリーズで「返しが見事」と唸る寅さんの名セリフとは?

ドリームハート 記事

立川志らく「“粋”とか“野暮”とか、人を好きになるということとは…」山田洋次監督“寅さん”シリーズの魅力を語る

ドリームハート 記事

ひろゆき「やりたいことがあったら今すぐやる」“いつかやろう”は結局やらない