「GAFAM」から「MATANA」の時代に!? 頭文字となった企業名、各社の取り組みを専門家が解説

モデル・タレントとして活躍するユージと、フリーアナウンサーの吉田明世がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「ONE MORNING」(毎週月曜~金曜6:00~9:00)。4月26日(水)放送のコーナー「リポビタンD TREND NET」のテーマは「アメリカの巨大IT企業は『GAFAM(ガーファム)』から『MATANA(マタナ)』へ」。情報社会学が専門の城西大学 助教・塚越健司さんに解説していただきました。


※写真はイメージです



世界経済をけん引するアメリカの巨大IT企業といえば「GAFAM」が有名です。「G=Google」「A=Amazon」「F=Facebook(現Meta)」「A=Apple」「M=Microsoft」の頭文字を取り、「GAFAM」と呼ばれています。2021年にブルームバーグが公表した世界の株式時価総額ランキングでは、「GAFAM」すべての企業がトップ10にランクインしました。

ところが近年は「GAFAM」にとって代わり、新たに「MATANA」と呼ばれる企業群が注目されているとのこと。詳細を塚越さんに聞きました。

◆今注目の巨大IT企業は?

吉田:2023年以降は「MATANA」の時代になるという見方があるということです。「MATANA」とは、どのような企業を指すのでしょうか?

塚越:一言で言えば、Facebookが脱落して、イーロン・マスクがCEOの「Tesla(テスラ)」(電気自動車や再生可能エネルギー関連会社)と、半導体メーカーの「NVIDIA(エヌビディア)」が加わったものです。

「M=Microsoft」「A=Amazon」「T=Tesla」、Googleの親会社で、ほぼGoogleの「A=Alphabet」「N=NVIDIA」「A=Apple」。Aの順番は人によって変わることもありますが、基本的にはこの6社が注目を浴びているということになります。

ユージ:Facebookが脱落し、「Tesla」と「Nvidia」が加わった背景は?

塚越:Facebookはメタバースに社運をかけて社名変更したものの、思うような業績を上げられていないことから、投資家たちも懐疑的になり、影響力が落ちてきています。やはり将来性を感じられるかどうかを考えると難しく、今回は脱落しました。

新たに加わった「Tesla」は、EV(電気自動車)で有名な企業です。2022年は中国勢の猛追をかわしてEVの世界販売首位を死守しています。2020年には時価総額でトヨタを抜いて自動車業界で首位になったので、やはり注目されていると思います。

そして「NVIDIA」。こちらは半導体メーカーで、パソコンに組み込まれるGPU=画像処理半導体という、画像処理に特化した製品に強い企業です。

AI=人工知能関連では、このGPUが欠かせず、昨今の生成系AIの発展でさらに注目が集まっています。パソコンに限らず、例えば自動運転をおこなう車などにも「NVIDIA」製品の活躍が期待されていることから一気に注目が集まり、投資家の期待なども集まっています。

実は、半導体自体はコロナ禍のステイホームで需要が高まった後に、一旦熱は冷めたものの、昨今の生成系AIなどの影響もあり、再び注目が集まっています。

ユージ:「GAFAM」から「MATANA」へという見方、塚越さんはどのような印象を持たれていますか?

塚越:現在のトレンドを示しているので、「MATANA」は覚えていても良いでしょう。ただし、各企業を詳しく見ると、いろいろな展開をしているので、便利ではあるけれど、全てを表しているわけではないという点には注意が必要です。

それを踏まえても、やはり「Tesla」は電気自動車では圧倒的に注目されているので、トヨタとの関係も含めて世界的に注目されているのは間違いないです。個人的には、イーロン・マスクにはTwitterではなく、こっちを頑張って注力してほしいと思っています。

ユージ:イーロン・マスクは、宇宙事業開発「スペースX」社の話もあるので、そういう意味では、幅広い分野で必ず名前が挙がる人物ですよね?

塚越:イーロンさんはすごい人なので、そういう所でも今回は「Tesla」が注目を浴びています。「NVIDIA」という会社も、パソコンに興味がある人たちは昔から名前を知っているのですが、現在は生成系AIの強さ、人口知能の関連で注目されていて(一般層からも)名前を覚えられつつあり、伸びてきています。

半導体は上り調子ですし、最近ではGoogle、Facebookなどのソフトウェア企業が注目されていましたが、今後は車やハードウェア=モノにも注目が集まってくると思うので、そのあたりも注目していただけるといいかな、と思います。


吉田明世、塚越健司さん、ユージ



----------------------------------------------------
▶▶この日の放送内容を「radikoタイムフリー」でチェック!
聴取期限:2023年5月4日(木・祝)AM 4:59 まで
スマートフォンは「radiko」アプリ(無料)が必要です⇒ 詳しくはコチラ
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:ONE MORNING
放送日時:毎週月曜~金曜6:00~9:00
パーソナリティ:ユージ、吉田明世
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/one/

コンテンツ一覧

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.224 音声

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.224

7月18日(金)  The American Workers supported by ミルウォーキーツール #16 音声

7月18日(金) The American Workers supported by ミルウォーキーツール #16

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.223 音声

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.223

7月11日(金)  The American Workers supported by ミルウォーキーツール #15 音声

7月11日(金) The American Workers supported by ミルウォーキーツール #15

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.222 音声

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.222

7月4日(金)  The American Workers supported by ミルウォーキーツール #14 音声

7月4日(金) The American Workers supported by ミルウォーキーツール #14

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.221 音声

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.221

6月27日(金)  The American Workers supported by ミルウォーキーツール #13 音声

6月27日(金) The American Workers supported by ミルウォーキーツール #13

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.220 音声

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.220

教室内の「防犯カメラ設置」に賛否!? いじめ・教師の問題行動抑止になる一方、プライバシーの懸念も…メリット・デメリットを専門家が解説 記事

教室内の「防犯カメラ設置」に賛否!? いじめ・教師の問題行動抑止になる一方、プライバシーの懸念も…メリット・デメリットを専門家が解説

知らないと危ない! “動く火種”「モバイルバッテリー」発火事故が夏場に急増…やってはいけないNG行動・正しい対策は? 専門家が解説 記事

知らないと危ない! “動く火種”「モバイルバッテリー」発火事故が夏場に急増…やってはいけないNG行動・正しい対策は? 専門家が解説

なぜ長嶋茂雄は日本人を魅了し続けたのか? 国民に与えた影響をスポーツライターが解説 記事

なぜ長嶋茂雄は日本人を魅了し続けたのか? 国民に与えた影響をスポーツライターが解説

銀行定期預金・住宅ローンにも影響!?「長期金利」17年ぶり高水準に! 私たちの生活への影響は? メリット・デメリットを専門家が解説 記事

銀行定期預金・住宅ローンにも影響!?「長期金利」17年ぶり高水準に! 私たちの生活への影響は? メリット・デメリットを専門家が解説

日本野球界のレジェンド・長嶋茂雄さんは、いかにして国民的スターになったか? 栄光の歴史をスポーツライターが解説 記事

日本野球界のレジェンド・長嶋茂雄さんは、いかにして国民的スターになったか? 栄光の歴史をスポーツライターが解説

「コメ価格高騰」受け、政府が「生産調整」見直しへ…新たな所得補償も検討 その背景と注目ポイントを専門家が解説 記事

「コメ価格高騰」受け、政府が「生産調整」見直しへ…新たな所得補償も検討 その背景と注目ポイントを専門家が解説

日本一のレタス産地! 寒暖差で甘み増加、シャキシャキ食感…6月から旬を迎える長野県川上村「高原レタス」の魅力とは? 記事

日本一のレタス産地! 寒暖差で甘み増加、シャキシャキ食感…6月から旬を迎える長野県川上村「高原レタス」の魅力とは?

AIが行政判断をするようになる? 補助金交付や保育園の入園審査にAI導入進む背景を専門家が解説 記事

AIが行政判断をするようになる? 補助金交付や保育園の入園審査にAI導入進む背景を専門家が解説

“車好き”ユージがレポート! 静かに走る、なのに走りを楽しめる!? ダンロップの新商品「SPORT MAXX LUX」の“ドライブに没入できるタイヤ”とは? 記事

“車好き”ユージがレポート! 静かに走る、なのに走りを楽しめる!? ダンロップの新商品「SPORT MAXX LUX」の“ドライブに没入できるタイヤ”とは?