コロナに五十肩、さらには捻挫…自転車声優・野島裕史が「健康のありがたみ」を噛みしめる

声優界随一のサイクリスト・野島裕史がパーソナリティをつとめ、自転車をテーマにお届けするTOKYO FMのラジオ番組「サイクリスト・ステーション ツアー・オブ・ジャパン」。4月23日(日)の放送は、野島裕史のサイクルコラム「練習できないって……辛い!」をお届けしました。


パーソナリティの野島裕史



◆コロナ感染を機に…運動好きの野島に危機!?

野島:「新島トライアスロン」に参加したかったんですけど、(僕は今)練習できないんですよ……。僕はとにかく体を動かすことが大好きで、運動できないとストレスが溜まったり、気持ちが沈んでしまいそうになるくらい運動が好きです。

そんな僕が、去年あたりから体調不良やケガに立て続けに悩まされて、年間運動量が劇的に下がってしまいました。声優の仕事はもう20年以上やっていますが、ほとんど休んだことがないくらい健康体だったんですけど、最近は本当に不調続きで……。健康のありがたみを改めて感じました。そこで今回のコラムテーマが「練習できないって……辛い!」になったわけです。

ことの発端は、去年の新型コロナ感染で、症状は比較的軽かったものの、タイミングが悪かったんですよね。年間を通じた僕のモチベーションでもある「富士ヒルクライム(富士の国やまなし 第18回Mt.富士ヒルクライム)」(でのレース)を欠席することになり、やっぱり気分が落ちてしまいました。

そして、気持ちを切り替えて“頑張ろう!”と思ったその数ヵ月後、草野球で肩を痛めたのを機にまさかの五十肩。手が肩よりも上がらない。そもそも40代で発症したのに五十肩というのは納得できなかったんですが(苦笑)、そんなことよりも運動できないというのは辛かったですね。

ただ、幸いにもロードバイクとランニングはかろうじてできたので、そこは良かったものの、トライアスロンの練習はしたかった……。特に苦手な“スイムの練習を頑張ろう!”と思っていた矢先だったので、それがまったくできない。

なので、今年の「石垣島トライアスロン」は断念せざるを得ませんでした。こちらも「富士ヒルクライム」の次ぐらいにモチベーションの源にもなっている大会なので、やっぱり悔しい思いをしました。

とはいえ、得意とするロードバイクには乗れるので、今年こそ「富士ヒルクライム」のリベンジを果たすべく、万全の体調で参加するためにもトレーニングを励んでいこうと思っていた矢先ですよ。3月初めに左足首を捻挫。原因は自転車パーツが入った大きな段ボール箱を運んでいるときに階段を踏み外したということで、ある意味、自転車によるケガ。僕らしい捻挫だなと勝手に思っているわけですが、結果としてしばらく自転車も本気で漕げなくなってしまいました。

◆改めて感じた健康のありがたみ…

(捻挫は全治6週間で)スイムもランニングもできず、自転車にも乗れない。トライアスロンのトレーニングが全部できなくなっちゃったんですね。運動が趣味である僕にとっては八方塞がりの状況……。

こうしてケガが続くと、周りから「そろそろ年齢を考えたほうがいいよ」みたいなことを言われたりします。人によってはもう運動はやめて、「屋根の下でできる趣味に切り替えようかな」と思う人もいるかもしれませんが、僕の予想だとそうなると一気に老け込んでしまうんじゃないかなと(笑)。

運動していた分、動かなくなると一気に体も気持ちも弱って、老け込んでしまう気がしたんですよね。そんなことを考えながら3週間ほどまったく運動をしていませんでした。「これでは老け込んでしまう」と思って、足首の腫れもひかない3月下旬に自転車仲間でもある声優の勝杏里くんがやっているパーソナルジムに行くことを決めました。

ここだったら僕のことをわかっているトレーナーがいますし、肩を痛めていることも把握しているし、運動が好きなこともわかっているので、無理のない範囲で体を動かすことを教えてくれるんじゃないかなと思って。

できる範囲のウエイトトレーニングをしたんですけど、やっぱりやり出すと楽しくて。落ちていた気分がグイグイ上がって、やる気もグングン増して、“ケガを治したら「富士ヒルクライム」を頑張るぞ!”という気持ちが沸々と湧いてきたんです。やっぱり僕は、体を動かすことでメンタルができているということを感じました。

限られたトレーニングだったにも関わらず、充実感を得ることができましたし、やっぱりケガをしてもできる範囲で体を動かすことは大事なんだなと改めて思いましたし、普通に運動できるのは、とても幸せなことなんだということを感じた次第です。

4月30日(日)の「サイクリスト・ステーション ツアー・オブ・ジャパン」は、国際自転車ロードレース「ツアー・オブ・ジャパン2023」の組織委員会委員長をつとめる栗村修さんをゲストに迎えてお届けします。

----------------------------------------------------
▶▶この日の放送内容を「AuDee(オーディー)」でチェック!
----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:サイクリスト・ステーション ツアー・オブ・ジャパン
放送エリア:TOKYO FMをはじめとする、JFN全国23局ネット
放送日時:TOKYO FMは毎週日曜 朝5:00~5:30(JFN各局の放送時間は番組Webサイトおよびアプリ「AuDee(オーディー)」でご確認ください)
パーソナリティ:野島裕史
番組Webサイト:http://www.jfn.jp/toj

コンテンツ一覧

野島さんが「一生楽しめる」飲める自転車パーツを紹介しました! 音声

野島さんが「一生楽しめる」飲める自転車パーツを紹介しました!

4月13日に開催される「石垣島トライアスロン」に向けた練習の進捗報告! 音声

4月13日に開催される「石垣島トライアスロン」に向けた練習の進捗報告!

長時間自転車に乗るための「サイクルグローブ」のススメ! 音声

長時間自転車に乗るための「サイクルグローブ」のススメ!

野島さんのマニア心をくすぐる?? ハンドメイドバイシクル展! 音声

野島さんのマニア心をくすぐる?? ハンドメイドバイシクル展!

ついにE-バイクを購入!さらに自転車ライフが充実しそうな予感? 音声

ついにE-バイクを購入!さらに自転車ライフが充実しそうな予感?

声優で自転車仲間の伊藤健太郎さんとお揃いロードバイク用サングラスを購入! 音声

声優で自転車仲間の伊藤健太郎さんとお揃いロードバイク用サングラスを購入!

野島裕史の目標「90分切り」を達成するには?「富士ヒルクライム」の企画協力を行う山本健一さんに伺いました! 音声

野島裕史の目標「90分切り」を達成するには?「富士ヒルクライム」の企画協力を行う山本健一さんに伺いました!

6月1日(日)に開催される富士ヒルの最新情報をお届けしました! 音声

6月1日(日)に開催される富士ヒルの最新情報をお届けしました!

野島裕史、2025年の抱負を語る! 音声

野島裕史、2025年の抱負を語る!

2台目のe-バイクをゲット! 記事

2台目のe-バイクをゲット!

今までのスイムトレーニングとは全然違う!?石垣島トライアスロンに向けてスイムの猛特訓! 記事

今までのスイムトレーニングとは全然違う!?石垣島トライアスロンに向けてスイムの猛特訓!

第11回 飲める自転車パーツ!今回紹介するのは?? 記事

第11回 飲める自転車パーツ!今回紹介するのは??

石垣島トライアスロンに向けた練習の進捗報告! 記事

石垣島トライアスロンに向けた練習の進捗報告!

サイクルグローブは「長時間乗る効果がある」? 記事

サイクルグローブは「長時間乗る効果がある」?

野島さんのマニア心をくすぐる?? ハンドメイドバイシクル展! 記事

野島さんのマニア心をくすぐる?? ハンドメイドバイシクル展!

ついにE-バイクを購入!さらに自転車ライフが充実しそうな予感? 記事

ついにE-バイクを購入!さらに自転車ライフが充実しそうな予感?

声優で自転車仲間の伊藤健太郎さんとお揃いロードバイク用サングラスを購入! 記事

声優で自転車仲間の伊藤健太郎さんとお揃いロードバイク用サングラスを購入!

野島裕史の目標「富士ヒル90分切り」に山本健一さん本音がポロリ。。 記事

野島裕史の目標「富士ヒル90分切り」に山本健一さん本音がポロリ。。