林学博士、西野文貴さんプロデュースの「里山ZERO BASE」と連動したラジオ番組
『Sato Note』(interfm 毎週日曜 8:00~8:30on air♪)
今回は、“森”でも、”きみつの散歩道”からでもない・・・
住宅街からお届けするサトノート。
なぜかと言うと、
先週、運命的な出会いをした
「あの方にもう一度、会いたい!」
ということで、伺ったのは、坊ノ内養蜂園の鈴木一さん!
蜜蜂のことを大切に
いかに、蜜蜂がストレスなく蜜を集められるか。
蜜蜂のことを常に考え、調べ、研究し
様々な方法を取り入れている鈴木さん。
ドクトル西野氏も、はぁ~!!とうなるほど。
ドクトル西野「決めた。来年の里山 ZERO BASEでは、はちみつを作る!」
来年の春には、オリジナルハチミツを
リスナーの皆さんにもお届けしたいところですが、
そこは、見守っていてください~(●´ω`●)
養蜂家・鈴木さんから、蜜蜂と里山の関係について
改めて伺いました。
今や、放棄されいてる田んぼですが、
昔は、田んぼの土を肥やすためにレンゲを植え
春の里山の田んぼはレンゲの花のピンク色に。
そんなレンゲ畑で採れたはちみつを試食。
贅沢ってヤツです。
でも、これだけけで終わらないのがサトノート!
そうです。
今回、養蜂家・鈴木さんのところで採れた
はちみつをリスナーを3名様にプレゼント!
是非、番組Twitterをチェック!
詳しくは音声でもどうぞ(^^♪
*****
番組では「あなたが里山でやりたいアイデア」や
「ドクトル西野への質問」を募集中!
メッセージフォームからお待ちしています!!
みんなで作るSato Noteです~!
番組公式Twitterではレポートの様子を写真でもアップします。
みなさんも感想や質問など#サトノートでつぶやいてください!
https://twitter.com/satonote_radio