山崎怜奈(れなち)がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組
「山崎怜奈の誰かに話したかったこと。(ダレハナ)」(毎週月曜~木曜13:00~14:55)。5月25日(木)の放送では、みんなの“インスタ映えテクニック”をシェアしました。
パーソナリティの山崎怜奈
世の中をザワザワさせているニュース“ザワニュー”のなかから気になるものをピックアップする「スピークアップ」。この日のテーマは“今さら聞けないインスタ映えテクニック!”をシェアしました。
◆ポイントは“余白”
<リスナーからのメッセージ>
「私は(被写体を)真ん中に合わせ、余白を考えて写真を撮ります。余白バランスがいいと“絵ハガキで出せるんじゃないか”と思うぐらい良いものが撮れます」
このメッセージにれなちは「これはとても参考になる情報ですよ! 人を撮るときに思わず寄っていませんか? 余白を空けずにスマホの画面いっぱいに全身を写していませんか? なるべく背景もちゃんと写すと後で調整、トリミングがしやすいんですよね」と共感します。
◆バイクを撮影するときは…
<リスナーからのメッセージ>
「バイクを撮影するときは、古いレトロな建物の前で少し陽が陰ってきたタイミングで撮影します。このとき、画角はバイクを正面にして斜め45°の角度で下から撮影します。また、建物とバイクを普通に写した写真と背景をぼかすポートレートの両方を撮影し、良さげなほうをSNSにあげています」
こだわりの撮影方法にれなちは「凝っていますね~。そうすることで、バイクの立体感や迫力が伝わるんでしょうね」と感心します。
◆ハッシュタグ大喜利
<リスナーからのメッセージ>
「私がInstagramに投稿するときは、麒麟の川島明さんがされているハッシュタグを使った写真大喜利をマネしています。“いいね”は少ないですが、個人的に楽しいので投稿しています」
れなちも「麒麟の川島さんは、芸人さんやタレントさんの顔の写真を撮ってハッシュタグ大喜利をやられていますが、あれは楽しいですよね!」と同意し、「でもやっぱり、芸人さんの言葉のチョイスはすごい!“なんで、その例えでその言葉が思い浮かぶの?”ってことがめちゃくちゃある!」と語ります。
◆撮影するなら朝10時がオススメ!
<リスナーからのメッセージ>
「Instagramを約1年間やってみて分かったインスタ映えの方法は、ズバリ“自然光”。室内で写真を撮る場合に限りますが、自然光を利用して撮るだけでとても柔らかい印象になり、何を撮っても映えます。特に快晴日の朝10時ぐらいの光がオススメです」
具体的なアドバイスに「本当にそうかもしれない!」と納得するれなち。というのも、現在れなちがHanako Webで連載しているフォトエッセイ「山崎怜奈の『言葉のおすそわけ』」に載せる写真は、ほとんど午前中に撮影しているそうで「やっぱり午前中、朝10時ぐらいの自然光がきれいですよね」とうなずきます。
◆写真だけでなく保存機能も便利
<リスナーからのメッセージ>
「私はカフェ巡りが好きなので、毎日のようにカフェ巡り専用アカウントで投稿を見て、行ってみたいカフェを保存したり、映え写真の撮り方を研究しています。保存する写真も地域ごとに分けたりして、我ながらInstagramを使いこなせている気がします」
れなちも「保存機能は便利ですよね! 私もよくレシピの投稿を保存して、後で見直して作ったりしています」と同意。ちなみに最近は、キャロットケーキ専門インスタグラマーの投稿を見て、暇を見つけてはキャロットケーキ巡りをしているそうです。
Instagram活用法、映え技術にまつわるたくさんのメッセージに、大満足のれなち。そして、「Instagramは自己表現の場のひとつでもありますから、私も不器用ながら今後も活用していきたいと思いました」と話していました。
----------------------------------------------------
▶▶この日の放送内容を「radikoタイムフリー」でチェック!
聴取期限 2023年6月2日(金) AM 4:59 まで
スマートフォンは「radiko」アプリ(無料)が必要です⇒
詳しくはコチラ
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------
<番組概要>
番組名:山崎怜奈の誰かに話したかったこと。
放送日時:毎週月~木曜 13:00~14:55
パーソナリティ:山崎怜奈
番組Webサイト:
https://www.tfm.co.jp/darehana/