衣料から肥料へ還し、食を育む
クレサヴァ株式会社 代表・薗部皓志さんにお話をお聞きしました。
▽服は廃棄する際にCO2問題、マイクロファイバー問題、グリーンウォッシュ問題が出ている
▽デザイナーとして活動していたけど、作った服の量の廃棄を解決しなければいけないと考えた。
▽健康的に自然に還すことが大切だと考えて、農業だと思って肥料に返せるようにした。
▽化学繊維は窒素を上げて炭化させているのでCO2が出ない、マイクロファイバーもカーボンに変わっている。
▽変化したものを発酵有機物と混ぜることで肥料になる
▽衣類のごみは世界の悩み!日本から生まれた技術として世界に発信していきたい!
新しい循環システムを体験できる「サーキュラ ファーム ミュージアム」が
銀座の東急プラザ7階に、7月末までの期間限定でオープンしています。
そちらでは衣料の受け入れも行っています。
詳しく内容や、今後の活動などについては
HPをチェックして下さい。
この模様はAuDeeで聴く事が出来ます。(チャプター③です!)
⇒https://audee.jp/voice/show/63193