グローバルボーイズグループ・INIがパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「From INI(フロイニ)」。毎週金曜・深夜1時からの2時間、INIの“今”をダイレクトに届けます。6月2日(金)の放送に、4人組ロックバンド「神はサイコロを振らない」のボーカル・柳田周作さんと、ギターの吉田喜一さんがゲスト出演。以前からファンを公言している松田迅と、池﨑理人の4人でトークを繰り広げました。
(左から)池﨑理人、吉田喜一さん、柳田周作さん、松田迅
INIは、サバイバルオーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN SEASON2」から誕生し、2021年11月にファーストシングル「A」でデビューした11人組です。2022年12月にファーストアルバム『Awakening』、2023年5月に4thシングル「DROP That」をリリースしました。
INIと神はサイコロを振らない(以下、神サイ)は、ともに1月28日に開催された「FUKUOKA MUSIC FES.2023」や、5月15日に放送された「CDTV ライブ! ライブ!」(TBS系)に出演。楽屋では交流があったようで、一緒に撮影した写真が公式ツイッターで紹介されています。この番組では、過去に松田が神サイの楽曲を紹介したことがありますが、池﨑も学生時代、柳田さんのTikTokを見ていたそうです。
今回のトークのなかから、神サイの活動を紹介するなかで見つかった共通点や、今回の番組テーマ「私にFANFAREが鳴った瞬間」で盛り上がった場面を紹介します。
◆松田迅は、神サイの大ファン!
――池﨑理人とは“福岡”つながり!
松田:僕は個人的にめちゃくちゃ神サイさんが好きで……。
柳田:お話は、結構前からSNSなどで……はい!
池﨑:迅はしょっちゅう歌っていますね。
松田:高校生のときにめちゃめちゃハマって、そこからいろんな曲を聴いています。本当に最高です!
神サイ:ありがとうございます!
柳田:じゃあ、(交流のある尾崎)匠海くんはさておき、迅くんに……!
全員:(笑)。
柳田:神サイは福岡で結成したんですけど、池﨑くんは北九州市出身? うちのドラム(黒川亮介さん)も北九州出身で同じなんですよ!
池﨑:そうなんですね! 嬉しい~!
――意外な共通点も!
柳田:僕ら(のバンド名)も、もともとアルファベット3文字やったんですよ。
吉田:“DNJ”!
柳田:その名残で、グループLINE(の名前)はDNJなんですけど……うちのドラムが北九弁で……。
池﨑:あっ! “だけなん情報”ですか?
神サイ:知っているんですか!?
吉田:方言で、「だから、なんですか?」みたいなことを、北九弁では「だけ、なんなん?」って言うんですよね?
池﨑:そう!「だけ、なんなんそれ?」みたいに言います。
吉田:出てくるのすごい!
柳田:だから、メンバーだけのグループLINEは……ほら!
松田:(確認して)ほんとだ! DNJ(笑)。
池﨑:すごっ! なんか、めちゃめちゃ嬉しいですね。“DNJ”言ってましたもん(笑)。
松田:ここで、つながるとは!
◆「私にFANFAREが鳴った瞬間」神サイ編
池﨑:僕たちの最新曲「FANFARE」(「DROP That」に収録)にちなんで、「私にFANFAREが鳴った瞬間」がテーマなんですけど……お二人は、“FANFARE”が鳴るようなテンションが上がった瞬間はありますか?
吉田:僕は……めちゃくちゃシンプルなんですけど、給料が上がったんですよ。
池﨑:おーっ!
吉田:ガチで(笑)。それは、めっちゃ嬉しかったっす。
松田:一番嬉しいですよね(笑)。
吉田:生々しい話でスミマセン! 僕らはバンドをやっているので、機材をめっちゃ買わなきゃいけないんですよ。ライブをするのにも、消耗品とかにお金がかかっちゃうし。「ヤベ~、来月どうしようかな……」と思ったときに給料が上がったので……!
柳田:デカいね~。
吉田:「よぉおっしゃー!」って、すごい声が出ました(笑)。軽自動車で全国を回っていた期間が長かったので、やっと音楽とより真摯に向き合えているんだな、という実感が目に見えて。バチバチの“FANFARE”が鳴りました!
池﨑:これは、テンションが上がりますね。
柳田:僕は……ちょっと近いんですけど、ドラム式洗濯機を買いました! 念願の!
松田:おー!
柳田:ずっとリサイクルショップで買った5千円の洗濯機を使っていたんですよ。先月まで! もう夢だったんですよ!
池﨑:ドラム式って夢ですよね。
柳田:ヤバいっすよ! 洗剤、柔軟剤、おしゃれ着用洗剤……それぞれのボックスがあって、大量に入れておけるんです。あとは、“ピッピッ”ってやったら勝手にやってくれる!
吉田:最近、口を開けばドラム式洗濯機の話をずっとしていて……(笑)。
柳田:買って3週間経ったんですけど、本当に毎日洗濯しているんですよ。全然汚れてない服も、「いいようにしたれ~!」って(笑)。
池﨑:良すぎて、使いたくなるんですね(笑)。
吉田:この前、家にいったら「服、洗濯しよか?」みたいなことを……。
松田:人のまでしているんですか!?
吉田:“洗濯マウント”とられたんですよ(笑)。
池﨑:たしかに、洗濯機がいいとテンション上がりますよね。普段の生活も輝きますから。
松田:かわいいし意外でした。「いいイベントに出演させてもらえて、気合いが入りました」みたいなことかと思ったら……!
柳田:意外と生々しい!
池﨑:金銭面の話でした(笑)。
◇
このほかにも、口腔洗浄器のウォーターピックがオススメ! という話もあり、家電トークで盛り上がる4人でした。さらに、柳田さんからの「いつでも曲書きますからね」「ジャンルも全部いけますよ!」という申し出に大喜びの松田と池﨑は「ぜひ! よろしくお願いします!」と返答していました。
また、神サイの最新曲「修羅の巷」についてのトークも。この曲は、ドラマ「ラストマンー全盲の捜査官ー」(TBS系)の挿入歌として書き下ろされた楽曲です。柳田さんは、“作品自体もおもしろいし、ドラマに出演する福山雅治さんや大泉洋さんの演技にも負けないような曲を作らなきゃ”と自身を追い込んで制作したため、みるみる痩せてしまったとのこと。
お腹を見せてもらった松田と池﨑は、そのバキバキっぷりに「すごい細い! 体脂肪率2%、3%とかじゃない!?」と驚いていました。9月27日(水)には、この「修羅の巷」も収録されたセカンドフルアルバムをリリース、10月からはホールツアーが開催されます。詳細はオフィシャルサイト(
https://kamisai.jp/)まで。
(左から)田島将吾、佐野雄大
番組前半の25時台は、田島将吾と佐野雄大が登場。番組の途中には、髙塚大夢と藤牧京介から、6月30日は生放送でおこなわれ、スカパー!にて生配信されるという告知もありました。この放送の「聴き逃し配信」と「未公開トーク」は、
TOKYO FMの音声サービス「AuDee(オーディ)」で聴くことができます。
----------------------------------------------------
▶▶この日の放送内容を「radikoタイムフリー」でチェック!
聴取期限 2023年6月10日(土)AM 4:59 まで
スマートフォンは「radiko」アプリ(無料)が必要です⇒
詳しくはコチラ
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------
<番組概要>
番組名:From INI
放送日時:毎週金曜25:00~27:00
パーソナリティ:INI
番組Webサイト:
https://audee.jp/program/show/59121