俳優・石丸幹二がパーソナリティを務めるTOKYO FMのラジオ番組「Grand Seiko THE NATURE OF TIME」(毎週土曜12:00~12:25)。各界で活躍するゲストを迎え、毎週1つのキーワードから“自分を支えている本質”を掘り下げて伺っていきます。2023年6月のマンスリーゲストは、女優の黒木瞳さん。この記事では、黒木さんの故郷でもある福岡県・八女市の魅力について伺った6月10日(土)放送の模様を紹介します。
(左から)石丸幹二、黒木瞳さん
今月は、女優の黒木瞳さんをゲストにお迎えします。宝塚歌劇団に入団後、2年という早さで月組のトップ娘役に抜擢されます。退団後は俳優として、数多くの作品に出演されるほか、映画監督、舞台演出家も務めるなど、エンターテインメントの世界で幅広く活躍されています。そして、今月16日(金)に公開の映画「魔女の香水」にもご出演されます。
◆八女市の魅力を熱弁!
石丸:このサロンでは、人生で大切にしている“もの”や“場所”をお伺いしております。今日はどんなお話をお聞かせくださいますでしょうか?
黒木:今日は「ふるさと」についてです。
石丸:(出身は)福岡県ですよね?
黒木:はい、八女(やめ)市というところです。ちょっと熊本県寄りで南のほうですね。
石丸:なるほど。僕は「八女」と聞くと、お茶を連想するんですけれども。
黒木:ご存じですか!
石丸:僕は八女茶しか知らないので教えていただきたいです。(八女市は)どういう町ですか? 特産品とか。
黒木:八女茶もありますし、ぶどう、みかん、「あまおう」という品種のいちごなどもあります。
石丸:農産物がたくさんありますね!
黒木:そうですね。水もきれいで空気は澄んでいて、山に囲まれた盆地で育ちました。
◆ふるさとは“心の支え”
石丸:高校まで地元の八女市に暮らしていたと伺いましたが、ご近所の方々も宝塚(歌劇団)の娘役になった黒木さんのことを、町のみんなから応援していただいたこともありましたか?
黒木:(宝塚歌劇団へ)行った当初は、周りの人たちは宝塚のことをよく知らない人たちばかりでした(笑)。だけど、(今は八女市へ)戻ってくると、同級生や町の人たちが応援してくださっていて、それが本当に心強いというか、ふるさとって心の支えになるなあと。
あと、あるトンネルを抜けるとうちの町(黒木町)なんですけど、あるときそこに「黒木です ひとみが見てます そのマナー」という標語がかかっていて、“これ、私じゃん!”と思って。しかも、無許可で(笑)。その後に、お役所の方が「よろしいですか?」って事後承諾にいらっしゃいましたけど(笑)。
石丸:遅い(笑)。でも、町のスターですからね。
黒木:いえいえ、スターじゃないですけれど、そうやって皆さんが応援してくださっている温かい心が、私の拠りどころです。
石丸:素敵な町ですよね。ちなみに、その標語はまだかかっていますでしょうか?
黒木:あるんです!
石丸:本当に!?
黒木:トンネルを過ぎた右側にありますから。
石丸:皆さん、ぜひ行ってみましょう(笑)。
◆地元・福岡県八女市を舞台にした短編映画
石丸:黒木さんは昨年、ふるさとの福岡県八女市黒木町を舞台にした短編映画「線香花火」の監督をされました。
黒木:ちょうど、私の技術スタッフや演出部に「コロナでちょっと暇にしているから何か撮って」と言われて。
石丸:え!? すごい(笑)。
黒木:じゃあ、せっかくなら“私の生まれ育ったふるさとを舞台にした何かを作ろう”と思って、そこから題材を「線香花火」に決めました。
線香花火って、今はほとんど輸入品らしいのですが、福岡県みやま市に伝統を守っていらっしゃるところ(筒井時正玩具花火製造所)があって。
石丸:線香花火を作っているということですか?
黒木:そうなんです。もちろん、線香花火だけでなく、いろんな花火も作っていらっしゃいます。そこで、線香花火は人生になぞらえているという話を伺って、最初は“蕾”、これが「命」。次が“牡丹”、これが「若者」。そして“松葉”は人生の栄光があるとき。
石丸:チッチッと。
黒木:バーッとなっているときです。そして、最後は“散り菊”と言って散っていく。この話を伺って、“線香花火を映画にできないかな”と思って下書きを書いて、そこから始まった映画です。
石丸:仕事として自分のふるさとへ行かれたときは、どうでしたか?
黒木:映像に残したことで、改めて“ここで生まれ育って、町と町の人たちが私を育ててくれたんだな”と感じて、“映像に残して良かったな”と思いました。
石丸:自分の好きだった場所も収められました?
黒木:全部(の映像が)好きなんですけど、私が昔泳いだ川とかね(笑)。
石丸:川で泳いでいましたか!
黒木:そうなんです、当時はプールがなくて。だから私、川でしか泳げないんですよ。
石丸:すごい! アウトドア派ですね。
黒木:石丸さんは?
石丸:私はプールでしか泳げません(笑)。
----------------------------------------------------
▶▶この日の放送内容を「radikoタイムフリー」でチェック!
聴取期限:2023年6月18日(日) AM 4:59 まで
スマートフォンは「radiko」アプリ(無料)が必要です。⇒
詳しくはコチラ
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------
<番組概要>
番組名:Grand Seiko THE NATURE OF TIME
放送日時:毎週土曜 12:00~12:25
パーソナリティ:石丸幹二
番組Webサイト:
https://www.tfm.co.jp/nature/