「 ネジ と 私 」、「 骨 と 私 」に続く、ピンポイント系第三弾。
今回は「草」にスポットをあてたいと思います。
「草」といえば、現在、放送中の朝ドラ「らんまん」。
「日本の植物学の父」植物学者の牧野富太郎さんをモデルに描かれた物語で、主人公を演じる神木隆之介さんの草花への愛情が、「草の話だけど、人生について考えさせられる」と話題を集めています。
「雑草という名の草はない」「どの草花にもそこで咲く意味がある」・・・あなたはどうでしょうか?普段、「草」について考えることはありますか?「草」に自分の人生を重ねてみることはありますか・・・?
そんなに難しく考えなくていいです。「草」の話であれば、なんでも OK。
「ヨモギ」、「ドクダミ」、「ヒメジョオン」、「タンポポ」、「ナズナ」、「スミレ」、 「草餅」、「草笛」、「草原」、「水草」、「草履」、「薬草」、「香草」、「草むしり」、 「草野球」、「草サッカー」、「草食動物」、「草食系男子」、「草刈正雄」・・・ などなど 「草」にまつわるあなたのエピソード、ぜひ送ってください。
メッセージお待ちしています!