「USJ」1デイ・スタジオ・パスが初の1万円超えも…ユージ「値上がりに驚かなくなってしまっている自分がいる」

モデル・タレントとして活躍するユージと、フリーアナウンサーの吉田明世がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「ONE MORNING」(毎週月曜~金曜 6:00~9:00)。この記事では、6月5日(月)~6月9日(金)の放送から、ニュースを象徴する1つの数字にスポットを当てるコーナー「SUZUKI TODAY’S KEY NUMBER」で取り上げたトピックを紹介します。


(左から)吉田明世、ユージ



◆USJの1日券、初の1万円超え

「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)」は、8月11日(金・祝)~20日(日)の1日券「1デイ・スタジオ・パス」の大人料金(12歳以上)を1万400円(税込)に設定。USJではダイナミックプライシング(価格変動制)を導入しており、これまで「1デイ・スタジオ・パス」の大人料金の最高は9,800円だったため、初の1万円超えとなりました。

昨今の物価上昇もあって、「値上がりに驚かなくなってしまっている自分がいる」とユージ。今回の初となる1万円超えについても、「内容で考えると、1万円でこれだけ楽しめるのであれば全然いいと思う。アーティストのライブ会場や格闘技(イベント)でも席によっては1万円超えもあるからね。(USJは)1日中楽しめるし、施設内で食事とかをするとさらにお金はかかるけど、仕方ないんじゃないかな」と理解を示していました。

◆ホタルの光 東日本は4秒、西日本は2秒

熊本県立天草高校の科学部が、天草のゲンジボタルについて、光ってからもう1度光るまでの発光周期が「3秒型」であることをつきとめました。

そもそもホタルの発光周期が生息地域によって異なることは最近になって分かったそうで、これは遺伝子に由来するのだとか。ちなみに、東日本は4秒、西日本は2秒、中間の静岡などは3秒ということです。

ユージは、「(天草は)西日本なのに、2秒じゃなくて3秒型だったんだ!? ちょっと待って……それは知らなかった!」と驚いていました。

◆カンヌ国際映画祭で2冠

国内最大級の映画レビューサービス「Filmarks(フィルマークス)」は、6月に劇場公開される映画の「期待度ランキング」を発表。第3位は、アニメーション映画「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース」(6月16日(金)公開)。第2位は、同名の原作アニメをディズニーが実写化したミュージカル映画「リトル・マーメイド」(6月9日(金)公開)。

そして、第1位に選ばれたのは、「万引き家族」などで知られる是枝裕和監督が、いま一番リスペクトしていると語る脚本家の坂元裕二さんと初めてタッグを組んだ映画「怪物」(6月2日(金)公開)でした。第76回カンヌ国際映画祭にて、脚本賞とクィア・パルム賞を受賞。

本作の音楽は、今年3月に亡くなった坂本龍一さんが手がけており、ユージは「(「怪物」というタイトルは)インパクトがあるし、音楽を坂本龍一さんが手がけているということで何かと話題になっているよね。観たい!」と興味津々の様子でした。

◆9割のお父さんが感じている格差

LINE株式会社は、LINEギフトにて、父の日ギフトをもらったことがある全国45歳以上の男性779人(お父さん)、20~39歳の男女960人(子ども)を対象に、「父の日」に関する意識調査を実施。

その調査結果によると、「母の日と父の日で格差を感じますか?」と尋ねたところ、約9割のお父さんが「格差を感じる」と回答。「今年の父の日(6月18日(日))を楽しみにしているか?」という質問に対し、約7割のお父さんが「楽しみにしている」と回答しました。

約9割のお父さんが格差を感じているという結果に、ユージは「そりゃあ、(それぐらい)いるでしょ」と納得の様子。それなのに、約7割のお父さんが父の日を楽しみにしているという現状に「かわいそう(苦笑)」と同情しきり。

というのも、自身も数日前、今年20歳になる大学生の長男が大きな紙袋を抱えて、こそこそと帰宅したのを目撃したというユージ。妻から「あれ、きっと父の日のプレゼントだよ」と言われ、すっかりその気になっていたところ「僕は長男と一緒の部屋だから、長男がいないときにその紙袋が目に入っちゃって。それがスニーカーの箱だったの。父の日にもらえると思っていたら、昨日(長男がそのスニーカーを)履いてた」とエピソードを紹介。

吉田から「でもまだ、数日あるから(笑)。安心して」とのフォローの言葉に、「本当? じゃあ、ちょっと楽しみにしています(苦笑)」と淡い期待を寄せるユージでした。

◆世界で2つめ! ハリー・ポッターの屋内型施設

映画「ハリー・ポッター」シリーズや映画「ファンタスティック・ビースト」シリーズの作品の裏側を実際に体験できるウォークスルー型のエンターテインメント施設「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京‐メイキング・オブ・ハリー・ポッター」が6月16日(金)に開業を迎えます。

ハリー・ポッターの屋内型施設は、ロンドンに次いで世界で2つめとあって、ユージは「これは『ハリー・ポッター』ファンにとってはたまらないね!」と興奮気味に語りつつ、自身はというと、かつて主人公ハリーを真似て額に傷を描いたり、トレードマークの丸いメガネをかけたり、魔法の杖を買ったりしていたことを明かしていました。

<番組概要>
番組名:ONE MORNING
放送日時:毎週月~金曜6:00~9:00
パーソナリティ:ユージ、吉田明世
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/one/

コンテンツ一覧

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.198 音声

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.198

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.197 音声

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.197

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.196 音声

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.196

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.195 音声

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.195

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.194 音声

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.194

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.193 音声

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.193

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.192 音声

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.192

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.191 音声

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.191

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.190 音声

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.190

訪日外国人の消費額が初の8兆円超え! ドラマシリーズ「SHOGUN 将軍」効果で岐阜県が人気 記事

訪日外国人の消費額が初の8兆円超え! ドラマシリーズ「SHOGUN 将軍」効果で岐阜県が人気

ECサイト情報流出「33万件」超え ユージ 企業の対策強化に言及「今後はセキュリティにお金をもっとかけなきゃいけなくなるかもしれない」 記事

ECサイト情報流出「33万件」超え ユージ 企業の対策強化に言及「今後はセキュリティにお金をもっとかけなきゃいけなくなるかもしれない」

能登半島地震から「1年」 半島ならではの難しさ、過疎による“インフラの高齢化”を考える 記事

能登半島地震から「1年」 半島ならではの難しさ、過疎による“インフラの高齢化”を考える

年末年始は“10年に1度の低温と大雪”の可能性 多いところでは平年の3倍以上の雪も…? 記事

年末年始は“10年に1度の低温と大雪”の可能性 多いところでは平年の3倍以上の雪も…?

導入すれば“年間約23,400円”の光熱費削減に!? 高い節湯・節水効果が期待できる「シャワー」とは? 記事

導入すれば“年間約23,400円”の光熱費削減に!? 高い節湯・節水効果が期待できる「シャワー」とは?

マイコプラズマ肺炎、インフルエンザ、新型コロナ…年末年始は“トリプルデミック”に注意! ユージ「いつも以上に、感染対策をしっかりと」 記事

マイコプラズマ肺炎、インフルエンザ、新型コロナ…年末年始は“トリプルデミック”に注意! ユージ「いつも以上に、感染対策をしっかりと」

東京都職員「週休3日制」 来年4月から導入へ…ユージ「さまざまなライフスタイルに合った働き方を作れるようになるといい」 記事

東京都職員「週休3日制」 来年4月から導入へ…ユージ「さまざまなライフスタイルに合った働き方を作れるようになるといい」

大の“漫画好き”吉田明世アナ「すごくやさしい気持ちになれる漫画」と絶賛 泥ノ田犬彦の漫画「君と宇宙を歩くために」の魅力とは? 記事

大の“漫画好き”吉田明世アナ「すごくやさしい気持ちになれる漫画」と絶賛 泥ノ田犬彦の漫画「君と宇宙を歩くために」の魅力とは?

「年賀状」と「贈り物」を一緒に…新しいメッセージスタイルとして注目! 日本郵便の『「POST&GIFT」年賀はがき』とは? 記事

「年賀状」と「贈り物」を一緒に…新しいメッセージスタイルとして注目! 日本郵便の『「POST&GIFT」年賀はがき』とは?