“国民的地元のツレ”こと、毎週金曜日お昼12時からお送りしている『トーキョー・エフエムロヒー』!
ヒコロヒーがセレクトする音楽をたっぷりオンエアしつつ、“耳”と“ココロ”がちょっと“潤う”エンタメもピックアップしていきます!
番組ホームページはこちら!
--------------------------------------------------------
今週の1曲目は、番組では最近ずっとかけていている、ヒコロヒーが惚れに惚れたアーティスト Tai Verdes「Two Sugars」でスタート!「2月、3月ぐらいからハマっていて、番組でも定期的にオンエアしている!」と改めて、その魅力を語りました♪
“耳”と“ココロ”がちょっと“潤う”エンタメのコーナーでは、
ヒコロヒーのココロに潤いを与えたモノ・コトをご紹介!
今週はゲストに、俳優の小手伸也さんをお迎え!小手さんとヒコロヒーは、来週公開される映画「大名倒産」の夫婦役で共演。2人がお会いするのはNHK以来で、小手さんが大河ドラマの収録で、ヒコロヒーは短歌の番組の収録で、バッタリお会いしたそうで、しっかりした共演は半年ぶりなんだとか。俳優業だけでなく、劇団も主催して、作家・演出家としても活躍する小手さんのブレイクのきっかけは、2016年の「真田丸」の時で、舞台でお芝居をしていた小手さんをプロデューサーの方が見つけてくれて、その際 ちょうど自意識過剰な人を探していたみたいで、「探していた人にぴったりだ!」と言われたんだそう(笑)。そこからテレビのお仕事が増えてきて、ヒコロヒーは「タランティーノが役者見つける時のエピソードみたい!」と驚き、「舞台で頑張ってたからこそ、見つけてもらえた!」と当時を振り返りました。ヒコロヒーは「すごく腰の低い方で、ワシみたいなもんにも優しく丁寧に接してくださる方」と言いつつ、一つのゴシップをカミングアウト。大河ドラマで共演しているハナコ 岡部大さんからの密告で、家臣役の皆で撮影の合間に、お昼ご飯に行こうとなった際、小手さんだけ『僕は行かないです』と言われ、小手さん以外の皆んなで食堂に行くことに。その帰りに喫茶店みたいなところで、小手さんが首にナプキンかけて、大きなステーキをゆっくりフォークとナイフで食べていたんだとか!ヒコロヒーは「チームワークを蹴ってでも、ステーキに行く由々しき事態です!」と問い詰めると、「ステーキではないです!ナポリタンです!汚してはいけないので、ナプキンはつけてます(笑)!」と回答(笑)。岡部さんは、その小手さんの姿を見て、「スッゲーかっこいいんだよ!あの人!」と驚いたんだとか(笑)。ドラマなどの撮影で多く使われる緑山スタジオの1階にある「レインボー」という喫茶店が、小手さんは大好きで、どうしてもタイミングが合った時は「どうしてもナポリタンが食べたい!」「営業時間も短い」「このナポリタンを皆んなに勧めたいから、姿を見せていたところもあります!時代はこっちだぞ!」と、熱烈なアピールをしていたそう(笑)。実際にその後、岡部さんや、共演している山田裕貴さんとも訪れたそうで、それを機に『ナポリタン侍』という異名も付いたみたいです(笑)。ここで、オンエアする楽曲は、映画「大名倒産」の主題歌でもある GReeeeN「Wonderful」をお届けしました!
映画「大名倒産」は、浅田次郎さん原作の小説。越後丹生山藩の藩主となった青年・松平小四郎が、現在の価値でいうと100億円の借金を背負わされるという話。小手さんは、丹生山藩の勘定奉行・橋爪佐平次を、ヒコロヒーは、その妻・しのを演じています。ヒコロヒーは太秦の空気感が初めてで、ずっと興奮していて、小手さん曰く「ずっと何かを観察されてましたよね?」と気になっていたそう。様々な界隈から、太秦は由緒と歴史があって、しきたりがしっかりあると聞いていて、都市伝説レベルの話で、若い女優さんが天狗になっていた時に太秦に行ったら、衣装さんからメイクさんまで全員が手を挙げて(何もしないぞと)待っていて、着物を着て、カツラを付けないといけないため、その感謝の気持ちを持っていないとやってくれないという話を聞いたことがあるんだとか。小手さんも「確かにそんな話を聞いたことがあります!ちゃんと礼節をわきまえないと、着物を畳んでくれないとか、用意をしてくれないとか、ちゃんと筋を通さないといけない風習があったらしいです!」と話し、小手さんもそのつもりで行っていて「もうそういうのやらなくていい」と実際に言われたんだとか。ヒコロヒーは少し ビビっていたそうで、皆んな優しいことに驚いたそうで、小手さんも当時 太秦のルールが分からなくて、カツラなどする前の下着の状態の時、前開き出ないといけないのに、普通にTシャツで行ってしまい、「じゃあ、貸してあげるよ!」など言ってくれて、優しくしてくれたことに驚いたんだとか。
そして、大名倒産の撮影の時、新幹線で前のりする予定だったけれど、豪雨で新幹線が遅れてしまい、前日に髪の毛を染めることができなかったそう。そのため、当日の飛行機の中で、ひっそりと髪の毛を黒染めていたんだとか!小手さんは、ヒコロヒーに会った際、衝撃的で、いつも通り、ジーンズ、Tシャツ、つっかけで現れ、普段からこういう方なのかな?と思って、飛行機を降りたら、髪の毛がビショビショで、Tシャツにはシミが飛び散っていて、「この人は、何があったんだ!」と驚いた様子。厳しい表情をされていて、聞くに聞けない状況だったみたいで、太秦で事情を話してみると、「よくいらっしゃるのよ!」と言ってくれて、大きな洗面台で洗わしてもらったんだとか。夫婦役を演じてみて、小手さんは、そこまで長いシーンはなかったけれど、その中で、どうしたら愛を表現できるかなと考えて、ヒコロヒーに愛を確認してほしい気持ちが強かったため、強めに手を握っていたんだとか(笑)。撮影中、赤ん坊が泣き止まない時があり、ヒコロヒーが抱き抱えるシーンで、泣いてしまった時に、小手さんが何かやるとピタッと止まったそう!小手さん曰く、「子育ての経験があるのと、顔が面白いからでしょうね!」と自虐的な発言も飛び出しました(笑)。また、小手さんに選んでもらった楽曲で、Enigma「The Child In Us」をオンエア!ヒーリングミュージック、アンビエントテクノといったジャンルで、Enigma と Deep Forest と、民族的伝統的な音楽と、現代的なサウンドの融合的な音楽が 小手さんは大好きで、普段から サントラなど歌詞がない音楽をよく聴いて、自身の劇団もインスパイアを受けていることを明かしていただきました!
小手伸也さんは、大河ドラマ「どうする家康」「劇場版 TOKYO MER~走る緊急救命室~」に出演中!そして、来週6月23日からは、いよいよ映画『大名倒産』公開!すごく楽しい気持ちになれる、明るい映画になれるため、是非 劇場でチェックしてください!
radikoはこちらから!
--------------------------------------------------------
【メッセージ募集のお知らせ!】
『おもむろに1曲!』(略して“おもチュン”)
リスナーのみなさんから頂いた、“お題”に対して、
ヒコロヒーが1曲選んでみようじゃないか!、、、という
音楽でアナタのお耳に“潤い”を与える音楽コーナー!
その他、ヒコロヒーへ質問・メッセージもお待ちしてます!
メッセージ&リクエストはこちらから!
※番組のハッシュタグは「#エフエムロヒー」。
Twitterなどでの感想もぜひお願いします!
--------------------------------------------------------
【6月16日(金) プレイリスト更新中】
M-1 Two Sugars / Tai Verdes
M-2 Wonderful / GReeeeN
M-3 The Child In Us / Enigma