モデル・タレントとして活躍するユージと、フリーアナウンサーの吉田明世がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「ONE MORNING」(毎週月曜~金曜6:00~9:00)。「NEW TREND ONE」のコーナーでは、今、新しい生活の中で注目されているアイテム・企業・人物などにフォーカスします。
6月19日(月)の放送では、きれいに整備されたゴルフ場で特別なサービスを堪能しながら、プロの真剣勝負を間近で応援できるJLPGA公認女子ゴルフトーナメント「アース・モンダミンカップ」に注目しました。
「アース・モンダミンカップ」大会主催者であるアース製薬・大塚達也会長
◆ゴルフ観戦の新たな形を提供する「アース・モンダミンカップ」
2012年から開催され、毎年予想だにしない試合展開が繰り広げられる、国内女子ツアー屈指のビッグトーナメント「アース・モンダミンカップ」。同大会の賞金総額は3億円、優勝賞金は5,400万円と大きな賞金がかかっており、結果によっては賞金ランキングの順位が入れ替わることもあるため、参加選手たちの熱意も非常に高い特別な大会と言われています。
一方で、観戦者の敷居は高くなく、ゴルフにあまり詳しくない人でも楽しめるよう、運営側のホスピタリティが充実しているのが大会の大きな特徴です。
6月22日(木)~25日(日)までの4日間、千葉県袖ケ浦市にあるカメリアヒルズカントリークラブにて開催されるJLPGAツアー2023シーズン第17戦「アース・モンダミンカップ2023」では、スポーツ観戦とゴルフ観戦の楽しみ方を広げる工夫が随所に施されています。
今回は、大会主催者であるアース製薬・大塚達也会長に「アース・モンダミンカップ」について話を伺いました。
今年開催される「アース・モンダミンカップ2023」では、さまざまなギャラリーサービスが用意されており、託児所やキッズコーナーなど、子どもに向けたサービスも備わっています。
大塚会長は「子どもたちが遊びを通じてゴルフに興味を持ってくださるようなアミューズメント施設を作っています。親御さんが安心して、子どもたちを送り出して競技をご覧になることもできますし、もちろん親子で真剣勝負のトーナメントを観られる空間もあります」と魅力を伝えます。
今年、コース内に新設されたカフェ「モンダミンテラス」。15番ホールのティーイングエリアのそばにあり、カフェの目の前で選手たちのティーショットがおこなわれるため、観戦者たちの注目を大きく集めています。
大塚会長は、カフェに込めた思いについて「リゾートホテルに来たような、ゆったりとお茶ができて、しかもゴルフ観戦も楽しめる空間を演出したかったんです。異次元の非日常的な空間になっていると思いますし、一度足を運んでいただければ、その特別感を感じていただけるかなと思います」と語りました。
そんな「アース・モンダミンカップ」が目指すのは、ゴルフの夢の舞台で、アメリカで開催される世界四大ゴルフトーナメント大会の1つ「マスターズ・トーナメント」のような大会。
マスターズでは、選手とギャラリーの間に信頼関係が構築されており、互いの距離が近いなかで大会が運営されています。大塚会長は「観る側とパフォーマンスをする側が一緒になって大会を盛り上げる大会だと思います」と分析します。
最後に、大塚会長は今後の展望について「選手が真剣に競技に専念できる環境を作っていきたいと思います。日本でも活躍されて、ステップアップして世界に羽ばたいていって、『USLPGA』のような大きな大会でも、いい成果をあげてくれることを期待しております」と力強く語りました。
「アース・モンダミンカップ2023」のチケット詳細情報、託児所サービスの利用(予約制)は
大会公式Webサイトをご確認ください。
----------------------------------------------------
▶▶この日の放送内容を「radikoタイムフリー」でチェック!
聴取期限 2023年6月27日(火) AM 4:59 まで
スマートフォンは「radiko」アプリ(無料)が必要です⇒
詳しくはコチラ
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------
<番組概要>
番組名:ONE MORNING
放送日時:毎週月曜~金曜6:00~9:00
パーソナリティ:ユージ、吉田明世
番組Webサイト:
https://www.tfm.co.jp/one/