小室哲哉「イントロ」の重要性を語る TM NETWORKの名曲イントロ、人の心に刺さるイントロのポイントを解説

住吉美紀がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの生ワイドラジオ番組「Blue Ocean」(毎週月曜~金曜 9:00~11:00)。6月14日(水)の放送では、小室哲哉さん、宇都宮隆さん、木根尚登さんが登壇したTM NETWORKの最新アルバム『DEVOTION』リリース記念イベント「TM NETWORK FANKS THE PARTY 2023 feat. “DEVOTION”」内でおこなわれた、当番組の公開収録の模様をお届けしました。

(左から)木根尚登さん、宇都宮隆さん、住吉美紀、小室哲哉さん



◆TM NETWORKメンバーが一問一答!

6月14日(水)に発売されたTM NETWORKの最新作『DEVOTION』リリースを記念し、発売前日の6月13日(火)に“前夜祭”的イベント「TM NETWORK FANKS THE PARTY 2023 feat. “DEVOTION”」(@東京・EX THEATER ROPPONGI)を開催。メンバーとともに楽曲試聴、ここでしか聞けないトークなどが繰り広げられました。

同イベントの司会は、かねてよりTM NETWORKの“FANKS”(ファン)を公言している「Blue Ocean」のパーソナリティ・住吉美紀が担当しました。イベント内では「Blue Ocean」の公開収録も開催。TM NETWORKの御三方に、住吉からのさまざまな質問に答えていただきました。

――今日、番組では、イントロを聴いたでテンションが上がる「イントロ神曲」を特集しているのですが、作曲家である小室さんは、イントロの重要性についてどうお考えですか?

小室:(イントロが)一番大事じゃないかな。つかまないと(笑)。最初の2秒は一小節ぐらいですし、大切だと思います。

――イントロを重視して曲を作られますか?

小室:もちろん。最初のイントロに入る前の音も、毎回シングルを作るときは「どんな音で入ろうか」と考えます。たとえば、「Self Control (方舟に曳かれて)」のイントロ前に「パン!」って音が入りますよね。あれで「えっ? 何!?」と思わせます(笑)。

あと、「LOVE TRAIN」で流れるサイレンみたいな音は、作るのに2日ぐらいかかっています。シンセサイザーでね(笑)。

――人の心に刺さるイントロのコツはありますか?

小室:ありますね。僕の作り方ですけど、中毒性がある、何回聴いても飽きないもの。「STILL LOVE HER (失われた風景)」のイントロとかも、ずっと鳴っていても嫌じゃない。嫌かな(笑)?

木根:嫌じゃない人がイベントに来ているって(笑)。

――ボーカリストの宇都宮さんにとって好きなイントロは何ですか?

宇都宮:僕は「I am」のイントロがけっこう好きですね。

――「BE TOGETHER」のイントロでは宇都宮さんがくるりと回られますが、あれはどのようにして生まれたのでしょうか?

宇都宮:(木根さん、小室さんに向かって)あれはいつから?

木根:僕も回っています。後ろにサポートメンバーの方がいた頃からかな?

小室:そうですね。(1980年代頃までサポート・ギタリストとして参加してくれていた)B'zの松ちゃん(松本孝弘さん)にも回ってもらったんですよ。今、回ってくれなんて、とても言えないです(笑)。でも、今もみんなで“反時計回り”しています。

――最新作『DEVOTION』のタイトルトラック「DEVOTION」は、まさに“神イントロ”だと感じます。CD封入のブックレットで小室さんは「イントロに一番時間がかかった曲」だと書かれていましたね?

小室:キーボードではなく、ギターの音でつかみたいなと思って。ツアーでも木根さんが弾くと思うので、あまり大変じゃないものを(笑)。

木根:ありがとう(笑)。

小室:楽勝って感じでカッコよく弾いてもらいたかったんで、そういう感じで作りました。

――『DEVOTION』では、活動初期に作った曲がレコーディングされた「TIMEMACHINE」が収録されています。この曲への思いを教えていただけますか?

小室:まだTM NETWORKというグループ名がなかったときに作ったと思います。3人でいるだけのバンド。前のバンド(SPEEDWAY)では木根さんがリーダーで、作曲もやって。UTSUは木根さんの曲に歌いなれていて、それに僕は詞をつけていたんですけど、そのときに「TIMEMACHINE」という言葉を使っていました。

それが40年ぐらい経ってみなさんに聴いてもらえるのは嬉しいですね。今回のトラックはコンピューターで作っていなくて、木根さんのアコギや僕のシンセとかが入っていて、温もりがある曲だと思います。歌詞もけっこういいんじゃないかなあ(笑)。

番組では他にも、活動40周年を迎えるにあたってやりたいことや、アフターコロナのライブで感じることなどについて語っていただきました。ぜひ、radikoタイムフリーでチェックしてください!

----------------------------------------------------
▶▶この日の放送内容を「radikoタイムフリー」でチェック!
聴取期限 2023年6月22日(木)AM 4:59 まで
スマートフォンは「radiko」アプリ(無料)が必要です⇒詳しくはコチラ
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:Blue Ocean
放送日時:毎週月曜~金曜9:00~11:00
パーソナリティ:住吉美紀
番組Webサイト:http://www.tfm.co.jp/bo/

コンテンツ一覧

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】藪光生さん(全国豆類振興会広報委員長)<2024年10月11日OA> 音声

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】藪光生さん(全国豆類振興会広報委員長)<2024年10月11日OA>

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】浜内千波さん(料理研究家)<2024年10月4日OA> 音声

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】浜内千波さん(料理研究家)<2024年10月4日OA>

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】浜内千波さん(料理研究家)<2024年9月27日OA> 音声

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】浜内千波さん(料理研究家)<2024年9月27日OA>

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】浜内千波さん(料理研究家)<2024年9月20日OA> 音声

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】浜内千波さん(料理研究家)<2024年9月20日OA>

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】加藤淳さん(ホクレン農業協同組合連合会)<2024年9月13日OA> 音声

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】加藤淳さん(ホクレン農業協同組合連合会)<2024年9月13日OA>

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】藪光生さん(全国豆類振興会広報委員長)<2024年9月6日OA> 音声

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】藪光生さん(全国豆類振興会広報委員長)<2024年9月6日OA>

【Blue Ocean 次くるクラシックアーティスト】4/22OA チェリストの北村 陽さんがご登場! 音声

【Blue Ocean 次くるクラシックアーティスト】4/22OA チェリストの北村 陽さんがご登場!

【Blue Ocean 次くるクラシックアーティスト】 4/8OA ヴァイオリニストの水野琴音さんがご登場! 音声

【Blue Ocean 次くるクラシックアーティスト】 4/8OA ヴァイオリニストの水野琴音さんがご登場!

【Blue Ocean 次くるクラシックアーティスト】4/1OA  メゾソプラノ歌手の山下裕賀さんがご登場! 音声

【Blue Ocean 次くるクラシックアーティスト】4/1OA メゾソプラノ歌手の山下裕賀さんがご登場!

中学受験のために学習塾に通わせたい…子どものやる気を高める方法は? 悩む相談者に“人生の先輩”からのアドバイス続々 記事

中学受験のために学習塾に通わせたい…子どものやる気を高める方法は? 悩む相談者に“人生の先輩”からのアドバイス続々

3ヵ月間の「長期休暇」の有意義な過ごし方は? リスナーの悩みに“人生の先輩”からのアドバイス続々 記事

3ヵ月間の「長期休暇」の有意義な過ごし方は? リスナーの悩みに“人生の先輩”からのアドバイス続々

「思い出の品」どう整理してる? 子どもの作品、推し活グッズを捨てられないと悩む相談者にオススメの“断捨離テクニック”アドバイス続々 記事

「思い出の品」どう整理してる? 子どもの作品、推し活グッズを捨てられないと悩む相談者にオススメの“断捨離テクニック”アドバイス続々

もうすぐ定年…妻に任せきりの「食事の準備」をなんとかしなければ…悩む相談者へのアドバイス続々 記事

もうすぐ定年…妻に任せきりの「食事の準備」をなんとかしなければ…悩む相談者へのアドバイス続々

妻が更年期障害でイライラ…夫としてできることは? 悩む夫からの相談に“人生の先輩”がアドバイス 記事

妻が更年期障害でイライラ…夫としてできることは? 悩む夫からの相談に“人生の先輩”がアドバイス

マウスを操作する「右手の冷え」が酷くてつらい…何かいい冷え性対策はある? 悩む相談者へのアドバイス続々 記事

マウスを操作する「右手の冷え」が酷くてつらい…何かいい冷え性対策はある? 悩む相談者へのアドバイス続々

「浮気未遂」をした夫と関係を続けるのがしんどい…悩む相談者に“人生の先輩”からのアドバイス続々 記事

「浮気未遂」をした夫と関係を続けるのがしんどい…悩む相談者に“人生の先輩”からのアドバイス続々

満員電車の過ごし方…みんなはどうしてる? スマホを見ないで済む有意義な過ごし方は? 悩む相談者へのアドバイス続々 記事

満員電車の過ごし方…みんなはどうしてる? スマホを見ないで済む有意義な過ごし方は? 悩む相談者へのアドバイス続々

忘れていた「英語」の感覚を短期間で取り戻したい…どうすればいい? 転職で悩む相談にへのアドバイス続々 記事

忘れていた「英語」の感覚を短期間で取り戻したい…どうすればいい? 転職で悩む相談にへのアドバイス続々