TOKYO FMで月曜から木曜の深夜1時に放送の“ラジオの中のBAR”「TOKYO SPEAKEASY」。6月12日(月)のお客様は、ギャロップのお2人(林健さん、毛利大亮さん)とウエストランドのお2人(井口浩之さん、河本太さん)。ここでは、「THE SECOND~漫才トーナメント~」(以下:THE SECOND)の決勝戦でギャロップと戦ったマシンガンズの漫才について語り合いました。
▶▶この日の放送内容を「AuDee(オーディー)」でチェック!
奥側:ウエストランド(左:井口浩之さん、右:河本太さん)、手前側:ギャロップ(左:毛利大亮さん、右:林健さん)
◆井口「あんなんで優勝できるわけねぇだろ!」
井口:我々はマシンガンズさんにずっとお世話になっているんで、「THE SECOND」の決勝戦も芸人仲間10人ぐらいで観ていたんですよ。
林・毛利:へぇー!
井口:それで、決勝のネタもウケていたし、グダりながらもそれを笑いにしていたから“これは優勝するぞ!”って思ったんですけど、結果はギャロップさんが優勝されて。
その瞬間は“あ、そうなんだ”って思ったんですけど、一夜明けて思い返してみたら“あんなんで優勝できるわけねぇだろ!”と思って(笑)。
一同:ハハハ(笑)!
河本:(準決勝の終わりに)「ネタがない」って言ってね。
毛利:でも俺らは、マシンガンズさんの決勝のネタを(舞台)袖で聞いてるやん。(林と)何回も目が合って“これはスゴイぞ。あの人ら、えげつないぞ”と。
林:どうやら本当にネタがないのに、それでもここまで笑いを取れるのかと。“今のボケはちょっとダメだったかな”と思ったところでも、ひと言で(瞬時に)笑いに変えて“この人たちは何なんだ!?”と思ったよ。
井口:それは僕たちも観ながら思っていたんですよ。“すごい! これぞマシンガンズだ!”って。でも、一夜明けて冷静になったら何でもない漫才ですよ(笑)。
林:僕も一夜明けて冷静になって、“なんで3本目がないんだ?”と。
一同:ハハハ(笑)!
林:後々になって知ったルールはあれど、“(優勝するには)ネタが3本いる”というのは、まぁまぁ序盤に分かっていたことやんかと(笑)。
毛利:何ヵ月も前からな。
井口:じゃあエントリーするなよって(笑)!
*
<ギャロップライブ情報>
「ギャロップ初全国漫才ツアー 漫才やろな!漫才やりましょ!in名古屋」
日時:7月29日(土)18:15開場/18:30開演/20:00終演
会場:愛知・大須演芸場
料金:前売3,000円/当日3,500円
出演:ギャロップ
ゲスト:ラフ次元
「ギャロップ初全国漫才ツアー 漫才やろな!漫才やりましょ!in福岡」
日時:8月12日(土)18:45開場/19:00開演/20:30終演
会場:よしもと福岡 ダイワファンドラップ劇場
料金:前売3,000円/当日3,500円
出演:ギャロップ
ゲスト:テンダラー
「ギャロップ初全国漫才ツアー 漫才やろな!漫才やりましょ!in京都」
日時:9月16日(土)18:30開場/19:00開演/20:30終演
会場:よしもと祇園花月
料金:前売3,000円/当日3,500円
出演:ギャロップ
ゲスト:囲碁将棋
<ウエストランド情報>
ウエストランドYouTubeチャンネル「ぶちラジ」
毎週木曜20:00に更新!
https://www.youtube.com/@buchiraji
<番組概要>
番組名:TOKYO SPEAKEASY
放送日時:毎週月-木曜 25:00~26:00
番組Webサイト:
https://www.tfm.co.jp/speakeasy/