明日への狼煙を上げるラジオの中の会社・TOKYO FMのラジオ番組「Skyrocket Company」。パーソナリティである本部長・マンボウやしろと秘書・浜崎美保が、リスナー社員のみなさんと様々な本音の意見を交わしながら生放送でお届けしています。6月19日(月)の放送では、会議テーマ「ぶちかませ!一択案件~ 本部長、背中押してください〜」と題し、全国のリスナー社員からメッセージを募りました。数多く寄せられたエピソードのなかから、その一部を紹介します。
※写真はイメージです
◆自分のために生きていく
家庭環境が悪かったこともあり、最近親と(思い切って)絶縁しました。周りの環境に縛られ、操り人形のように生きてきましたが、今後は自分のために生きていきたいと思っています。やりたいことも見つけて、現在就職活動中です。
周りの環境も変わって心機一転! 難しいとは思いますが、自分のやりたいことにチャレンジして、親を見返せるぐらい幸せな人生を送りたいです(東京都 21歳 女性)
◆彼氏と別れたいけれど…
5年付き合った彼氏と別れたいのですが、彼への情があるのと、彼からは「別れたくない」と言われてしまい、押しに弱い私は「別れたくない」と言われるとどうしても留まってしまいます。
嫌いになったわけじゃないけど、中途半端な気持ちで付き合っていたくないです。別れる勇気をください……(東京都 26歳 女性)
◆得意科目が嫌いになりそう
私は受験生で、塾の空気もだんだんと張り詰めた感じになってきました。その塾には中1のときからお世話になっているのですが、中3になったタイミングで先生がガラッと変わったのを機に、数学の先生が特に苦手に感じてしまい、毎週の数学の日が本当に嫌です。
例えば、問題を間違えたときに鼻で笑われたり、解くのが(時間に)間に合ってないと「遅すぎる」と言われたりしてつらいです。塾の校長先生にも相談したいけど“こんなことで?”と思われるのが悔しいのです。今から塾を変えるのもリスクが高いですし……それでも、何か行動を起こして得意な数学を嫌いになるのを防ぎたいです(東京都 14歳 女性)
◆あと1歩が踏み出せません
“才能がないから無理”と諦めていた「絵を描くことを仕事にしたい」という夢に再び挑戦したいと思い、第2子を出産した2年前から育児のすきま時間で、独学で絵を描く勉強をしてきました。
子どもが寝てから深夜まで、ほぼ毎日ペンを持ち続けています。SNSでも“いつか仕事にするぞ!”と公言して意気込んでいたのですが、最近「そろそろ持ち込みをしたいな」とつぶやいたとき、匿名の人から「そんな漫研新入部員レベルで!?」という書き込みをもらって、心が折れそうになっています……。
いつまでも「趣味で描く」みたいなぬるいことを言っていないで、プロに挑戦したいけど、あと1歩が踏み出せません。今は持ち込んでもダメで全然いいんです。まだまだ人生は長いから、ずっと挑戦し続けたい!(東京都 31歳 女性)
----------------------------------------------------
▶▶この日の放送内容を「radikoタイムフリー」でチェック!
聴取期限 2023年6月27日(火)AM 4:59 まで
スマートフォンは「radiko」アプリ(無料)が必要です。⇒
詳しくはコチラ
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------
<番組概要>
番組名:Skyrocket Company
放送日時:毎週月曜~木曜17:00~20:00
パーソナリティ:本部長・マンボウやしろ、秘書・浜崎美保
番組サイト:
https://www.tfm.co.jp/sky/