TOKYO FMで月曜から木曜の深夜1時に放送の“ラジオの中のBAR”「TOKYO SPEAKEASY」。6月12日(月)のお客様は、ギャロップのお2人(林健さん、毛利大亮さん)とウエストランドのお2人(井口浩之さん、河本太さん)。ここでは、ギャロップが優勝した「THE SECOND~漫才トーナメント~」(以下:THE SECOND)を振り返りました。
▶▶この日の放送内容を「AuDee(オーディー)」でチェック!
奥側:ウエストランド(左:井口浩之さん、右:河本太さん)、手前側:ギャロップ(左:毛利大亮さん、右:林健さん)
◆「THE SECOND」は温かかった
井口:「THE SECOND」の現場はどうでしたか? やっぱり(テレビで)観ている人と現場とでは(空気が)違っていたりしますから。
毛利:すごく温かかったよ。
林:お客さんもスタッフさんも、めっちゃ温かかった。でも、点数だけを見たら“結構シビアやなぁ”って思ったな。
河本:そうでしたね。
毛利:お客さんもやっぱり“審査をする”という責任感がすごく芽生えていたんよね。
林:採点方法は予選(ノックアウトステージ)のときと一緒(お客さん100人が1点~3点で採点)だから、決勝の日(グランプリファイナル)ぐらいは自分たちに限らず、誰かは290点台を出すかなと思ってんけどね。
毛利:俺も思ってた。
井口:それでマシンガンズさんは(準決勝で)その日の最高点(284点)を取った後に(決勝で)最低点(246点)を出していますもんね。どういう人たちなんだよ(笑)!?
毛利:一番の“お笑い”をしているよな(笑)。
◆「THE SECOND」は「昔のM-1」と真逆
井口:(ギャロップさんは)「M-1グランプリ」(以下:M-1)の決勝も出られているじゃないですか。空気感の違いとかはありましたか?
林:M-1は(空気に)飲まれたまま終わってしまって、楽しめなくて。
井口:僕らも初めての決勝(2020年)はまさにそうでした。1回出ただけじゃ無理ですよね? だから、1回目で優勝する人たちってやっぱりすごいなって思いました(笑)。
毛利:たしかにすごいよな!
林:(2005年に優勝した)ブラックマヨネーズさんとかもすごいよね。
井口:しかも、昔のM-1ってなんか……みんなうっすらとキレてましたよね(笑)?
毛利:全員怒ってた(笑)。だから「THE SECOND」はそんなピリピリしたムードとは真逆。まったくそんなことはなかった。
河本:司会も東野(幸治)さんでしたし、めっちゃふざけていましたもんね。
井口:(出場者も)芸歴を重ねている人たちばかりだから……。
林:だから、ギスギスもピリピリもしていなかった。
井口:本当に良い雰囲気で、誰も損をしていない感じがすごくしました。
毛利:それはホンマに思うね。
◆毛利「タイマンシステムは嫌」
井口:タイマンシステムはどうでしたか?
毛利:まぁ俺らは優勝させてもらったから“良かった”ってことなんやろうけど、(気持ちは)嫌よ。
河本:そうですよね。
林:やっぱり、M-1以上に“ウケんといてくれ”って露骨に思っちゃうんでね。
河本:(1回戦の)対戦カードもエグかったですよね。(テンダラーさんとの)大阪対決。毛利さんが(テンダラーさんに勝利して)泣いているのを観て、僕も泣いちゃいましたもん。
毛利:ちょっとやめてや(笑)。
井口:こいつ、すぐ泣くんですよ。だって、「THE SECOND」の(漫才を披露する前に流れた)あおりVTRですでに泣いていたんですから。
河本:超新塾さん以外で全員泣きました。
毛利:超新塾でも泣けよ(笑)!
*
<ギャロップライブ情報>
「ギャロップ初全国漫才ツアー 漫才やろな!漫才やりましょ!in名古屋」
日時:7月29日(土)18:15開場/18:30開演/20:00終演
会場:愛知・大須演芸場
料金:前売3,000円/当日3,500円
出演:ギャロップ
ゲスト:ラフ次元
「ギャロップ初全国漫才ツアー 漫才やろな!漫才やりましょ!in福岡」
日時:8月12日(土)18:45開場/19:00開演/20:30終演
会場:よしもと福岡 ダイワファンドラップ劇場
料金:前売3,000円/当日3,500円
出演:ギャロップ
ゲスト:テンダラー
「ギャロップ初全国漫才ツアー 漫才やろな!漫才やりましょ!in京都」
日時:9月16日(土)18:30開場/19:00開演/20:30終演
会場:よしもと祇園花月
料金:前売3,000円/当日3,500円
出演:ギャロップ
ゲスト:囲碁将棋
<ウエストランド情報>
ウエストランドYouTubeチャンネル「ぶちラジ」
毎週木曜20:00に更新!
https://www.youtube.com/@buchiraji
<番組概要>
番組名:TOKYO SPEAKEASY
放送日時:毎週月-木曜 25:00~26:00
番組Webサイト:
https://www.tfm.co.jp/speakeasy/