村上RADIO

村上RADIO

記事コンテンツ

村上春樹 良き思い出のランニング・コース、「神宮外苑」の再開発について語る

作家・村上春樹さんがディスクジョッキーをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「村上RADIO」(毎月最終日曜 19:00~19:55)。6月25日(日)の放送は「村上RADIO~再びアナログ・ナイト~」をオンエアしました。エルヴィス・プレスリーのデビューアルバムから、村上さんがボストンの中古レコード店の1ドル・コーナーで買ってきたレコードまで、自宅から厳選して持ってきたアナログ・レコードを村上DJの楽しい解説付きで紹介しました。
この記事では、中盤2曲を紹介した内容をお届けします。



◆Elvis Presley「Blue Moon」
次はエルヴィスをいきます。といってもコステロじゃなくて、プレスリーのほうです。このあいだ飛行機でバズ・ラーマン監督が作った映画「エルヴィス」を観ました。映画そのものは、まあよくある「バイオピック(伝記映画)」パターンだけど、エルヴィス役の俳優、歌がうまかったですね。たぶん本人が歌っていると思うんだけど。
今日聴いてもらうのは、1956年に発売された彼のデビュー・アルバム『エルヴィス・プレスリー』に入っている「ブルー・ムーン」です。これはロジャーズ&ハートのコンビが1934年に書いたスタンダード曲なんだけど、それをエルヴィスが取り上げて歌っています。でも不思議なことに、サビの部分をまったく歌わないんです。忘れちゃったのか、それとも意図的にすっ飛ばしたのか、メインのメロディーだけを何度も何度も繰り返して歌っています。途中に適当な即興のフレーズを挟んで。でも、それがなんだかとても不思議な効果を出しているんです。伴奏もギターの胴を自分でトントンと叩くみたいなサウンドだけだし、エコーがかかりまくりの録音だし……。僕はエルヴィス・プレスリーという人の異様性というか、何かしら並外れたものをそこに感じちゃうんだけど、それって感じ過ぎでしょうかね?

<収録中のつぶやき>
僕はこれ、サビの部分のコード進行を忘れちゃったからじゃないかと思うんだけど(笑)。面倒くさいからサビ抜きで行っちゃえみたいな感じで、よくわからないんだよね。謎に満ちている。

◆Livingston Taylor「City Lights」
神宮外苑の再開発がいろいろと話題を呼んでいますね。僕はヤクルト・スワローズのファンなので、東京にいるときは神宮球場に歩いて行けるところにずっと住んでいます。昔はほとんど毎朝、外苑のまわりをランニングしていました。あの周回コース、1キロメートルちょっとで、走るのにちょうどいいんです。100メートルごとに印(しるし)がついているしね。

昔、もっと若い頃、外苑のまわりを走っていると、いつも1人の若い女性ランナーとすれ違いました。僕は常に反時計回りに回るんですけど、彼女は常に時計回りに走っていて、従って1周につき2回すれ違います。とても素敵な感じの良い女性で、毎朝顔を合わせているうちに、自然にお互いにっこり会釈するようになりました。でも、お互い逆方向に走っていますから、声をかけたり、そういうことってできません。
で、そのうちに僕はヨーロッパで暮らすようになって、東京を離れて、その素敵な女性とはそれきりになってしまいました。とても残念です。それは僕にとっての密やかな良き思い出になっております。まあ、そういうこともあって、僕は神宮外苑の再開発には強く反対しています。
緑溢れる気持ちの良いあの周回ジョギング・コースを、そして素敵な神宮球場を、どうかこのまま残してください。一度壊したものって、もう元には戻りませんから。

リヴィングトン・テイラーを聴いてください。お兄さんのジェームズ・テイラーとデュエットで「シティ・ライツ」を歌います。このアルバムのジャケットの絵は矢吹申彦さんが描いていて、これがとても素敵なんです。

<収録中のつぶやき>
400メートルトラックって、反時計回りじゃないですか。だからもうそれが習慣になっていて、つい反時計周りに走ってしまうんだけど、時計周りが好きな人もいるよね。

----------------------------------------------------
▶▶この日の放送内容を「radikoタイムフリー」でチェック!
聴取期限:2023年7月3日(月)AM 4:59 まで
スマートフォンは「radiko」アプリ(無料)が必要です詳しくはコチラ
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:村上RADIO ~再びアナログ・ナイト~
放送日時:6月25日(日)19:00~19:55
パーソナリティ:村上春樹
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/murakamiradio/

コンテンツ一覧

MURAKAMI JAM 第2弾を記念して、村上春樹さんからコメントが到着 音声

MURAKAMI JAM 第2弾を記念して、村上春樹さんからコメントが到着

【後編】村上RADIO 年越しスペシャル〜牛坂21〜 24時台 ゲスト  山極壽一さん 音声

【後編】村上RADIO 年越しスペシャル〜牛坂21〜 24時台 ゲスト 山極壽一さん

【前編】村上RADIO 年越しスペシャル〜牛坂21〜 23時台 ゲスト 山中伸弥 さん 音声

【前編】村上RADIO 年越しスペシャル〜牛坂21〜 23時台 ゲスト 山中伸弥 さん

村上RADIOステイホームスペシャル「あなたがいま語りたいこと」「村上春樹さんと考えたいこと」 音声

村上RADIOステイホームスペシャル「あなたがいま語りたいこと」「村上春樹さんと考えたいこと」

村上春樹 サイモン&ガーファンクルの解散を振り返る「まさに絶頂期にあるチームが突然ぽっかり消滅してしまった。みんなびっくりしました」 記事

村上春樹 サイモン&ガーファンクルの解散を振り返る「まさに絶頂期にあるチームが突然ぽっかり消滅してしまった。みんなびっくりしました」

村上春樹「映画『卒業』のサウンド・トラックは『ミセス・ロビンソン』。若者の切実な突破力みたいなところが共感を呼んだ」 記事

村上春樹「映画『卒業』のサウンド・トラックは『ミセス・ロビンソン』。若者の切実な突破力みたいなところが共感を呼んだ」

村上春樹「彼らの音楽と同時代を過ごせてよかった」サイモン&ガーファンクルを聴いていた10代を語る 記事

村上春樹「彼らの音楽と同時代を過ごせてよかった」サイモン&ガーファンクルを聴いていた10代を語る

村上春樹「できればなるべく嫌なこと、つらいことは忘れて、良いこと楽しいことだけを覚えて生きていたいものですね」 記事

村上春樹「できればなるべく嫌なこと、つらいことは忘れて、良いこと楽しいことだけを覚えて生きていたいものですね」

村上春樹 新人賞授賞式のあと、作家・吉行淳之介と「文壇バー」に行った時のことを語る「あとにも先にも行ったのはその1回だけ」 記事

村上春樹 新人賞授賞式のあと、作家・吉行淳之介と「文壇バー」に行った時のことを語る「あとにも先にも行ったのはその1回だけ」

村上春樹『風の歌を聴け』群像新人文学賞受賞式の思い出「VANジャケットのオリーブグリーンの三つボタンのコットンスーツで…思い出すと懐かしいです」 記事

村上春樹『風の歌を聴け』群像新人文学賞受賞式の思い出「VANジャケットのオリーブグリーンの三つボタンのコットンスーツで…思い出すと懐かしいです」

村上春樹、かつての青山通りに思いを馳せる「なんとなく自由っぽい、風通しのいい雰囲気がありました」 記事

村上春樹、かつての青山通りに思いを馳せる「なんとなく自由っぽい、風通しのいい雰囲気がありました」

村上春樹 かつて東京・表参道にあった小さな鰻屋さんの猫の思い出「ほかほか幸福な気持ちなれました」 記事

村上春樹 かつて東京・表参道にあった小さな鰻屋さんの猫の思い出「ほかほか幸福な気持ちなれました」

村上春樹「ミック・ジャガーが80歳になってもバリバリの現役でステージに立って熱唱しているなんて、10代の僕には想像もできませんでした」 記事

村上春樹「ミック・ジャガーが80歳になってもバリバリの現役でステージに立って熱唱しているなんて、10代の僕には想像もできませんでした」