ももいろクローバーZのメンバーがパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「ももいろクローバーZのSUZUKIハッピー・クローバー!TOP10」。この番組は、ももクロとナビゲーターの清野茂樹、そして全国のリスナーが一緒に作る“選曲テーマ別オリジナルTOP10チャートプログラム”です。毎回テーマを設けて、みなさんからのリクエストを集計した“番組オリジナルTOP10チャート”をカウントダウン形式で発表していきます。6月25日(日)の放送では、「ピコピコがたまらない! コンピューター電子音ソングTOP10」をお届けしていきました。
(左から)ももいろクローバーZの“あーりん”こと佐々木彩夏、“かなこ”こと百田夏菜子、“しおりん”こと玉井詩織、“れに”こと高城れに
◆第7位:「PPAP(ペンパイナッポーアッポーペン)」(ピコ太郎)
あーりん:“ピコピコ”と言ったらこの曲ですね!
清野:“ピコ太郎”という名前もいいですよね。これがものすごくカッコいい名前だったら、そこまでヒットしなかった気がします。
あーりん:名前、見た目、曲、ダンス……衝撃でしたよね(笑)。
かなこ:今でこそ、アプリとかでいろんな音をダウンロードできたり、加工できたりしますけど、昔は1個1個(の音)がすごく高い値段で売られていて、手軽にいろんな音を入手できなかったみたいなんです。だから“1個1個の音を高い金額で作る”という時代から“いろんな音が簡単に手に入る時代”となったことで音楽の幅も広がっていく。また、いろいろ(音楽が)変わっていきますよね。
清野:単純にプロとアマの差がなくなってきているとも言えますよね。昔は、それなりに設備とか知識がないとできなかったけれど、今は本当に誰でも作れちゃう。
あーりん:でも、こんな曲は思いつかなくない!?(ピコ太郎は)やっぱり天才だよね。
清野:しかも、それがジャスティン・ビーバーに届くっていう。ここがかなり大きかったと思います。
あーりん:そう! すごいよね。
----------------------------------------------------
▶▶この日の放送内容を「radikoタイムフリー」でチェック!
聴取期限:2023年7月3日(月)AM 4:59 まで
スマートフォンは「radiko」アプリ(無料)が必要です。⇒
詳しくはコチラ
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------
<番組概要>
番組名:ももいろクローバーZのSUZUKIハッピー・クローバー!TOP10
放送エリア:TOKYO FMをはじめとする、JFN全国38局ネット
放送日時:毎週日曜 16:00~16:55
パーソナリティ:ももいろクローバーZ、清野茂樹
番組Webサイト:
http://www.tfm.co.jp/clover/