2023/7/2 万里恵さんの夢を叶えるアロマオイルづくり!~Sato Note

★里山 ZERO BASE コラボレーションラジオ『Sato Note』★ MCは、林学博士・西野文貴さん / 高橋万里恵さん!

  1. おはサト~~~~!!!

  1. ドクトル西野氏と高橋万里恵さんの2人でお届けします
  2. サトノート!

  1. 出産を経て、森に戻ってきた万里恵さん♪
  2. お帰りなさーーい!!!
  3. さて、早速ですが、今回のワクワクキーワード
  4. 「万里恵さんの夢を叶えるアロマオイルづくり!」
ということで、やってきたのは“きみつのさんぽ道”

5544732A-F61E-489A-8EA9-7E64434B1305.jpg

この場所に生えている「クロモジ(黒文字)」という木
見た目は、なんの変哲もない?普通の木という感じがしますが
実は、とってもいい香りがするんです!

 9D54CF73-CB79-43F1-8A47-57E08858EC5B.jpg

スギ林の中に、普通に生えているクロモジの木。
大きくなっても、23mくらいにしかならないそうです。
皆さんの周りにもあるのでは?


枝を折ったり、葉っぱをちぎると・・・

万里恵さん:おしゃれなホテルのエントランス!!!

高級「爪楊枝」としても使われるくらい
昔から使われているクロモジの木。
匂いがする=魔除け・嫌なものをよせつけない
という意味合いで江戸時代くらいから(お茶の世界)で使われていると言われています。
54660D5E-5359-4C2D-BCAE-34DD4E7B8D70.jpg

この枝と葉っぱを、抱えられるくらい
採ります~!

FFFE14BA-0B12-44A8-9825-A81158ABD7D0.jpg0A5FE91F-1AC1-4719-995F-63C363DA88C2.jpg
(万里恵さんがいて楽しそうなドクトルです。(笑))

  1. この「クロモジ」を大きなお鍋に入れて
  2. 肉まんを蒸すように
    下から蒸気を発生させオイルを抽出!
    944892DA-F1C3-4E98-9A3E-D49B6DE82B89.jpg73C658A1-BC89-44F8-A4B4-50512ECBC24F.jpg
  3. 1時間くらい、待つと・・・・

AA8E735F-AC85-429C-8A40-7B07B75DD6F7.jpg
de

できましたーー!!!!
「クロモジ」のアロマオイルです✨
 
今回は、「クロモジ」でアロマオイルスを作りましたが、
この「きみつのさんぽ道」には、色んな植物が生えています。
スギやヒノキも、いい香りが出せますし、お花なんかも!
ただ、かなりの量が必要なので、
うーむ。というところですね。

アロマオイルにできるかどうか?
その見つけ方は、簡単!
葉っぱをちぎって匂いのあるもの。
匂いがしないのは、脂が少ないため、難しいかもしれません。
ちなみに、「クロモジ」の効果は、
抗菌作用、リラックス作用があると言われています。
サウナにピッタリ!


さて、今回サトノートでも行ったアロマオイルづくりを
里山ZERO BASEのワークショップでも行います!
応募は、まだ間に合いますっ!
一緒に、間伐・はちみつ採取、そしてアロマオイルづくりをして
森作りを全身で学びませんか?

参加希望の方は、参加希望日・参加人数・住所・氏名・連絡先をご記入のうえ
こちらからご応募ください【里山ZERO BASEワークショップに参加する】

詳しくは音声でお聞きください!
 
*****
 
番組では「あなたが里山でやりたいアイデア」や
「ドクトル西野への質問」を募集中!
メッセージフォームからお待ちしています!!
 みんなで作るSato Noteです~!
 
 
番組公式Twitterではレポートの様子を写真でもアップします。
みなさんも感想や質問など#サトノートでつぶやいてください!
https://twitter.com/satonote_radio 

コンテンツ一覧

【#64 里山ZERO BASE 君津で念願の植樹は未来の神職さんと❤】 音声

【#64 里山ZERO BASE 君津で念願の植樹は未来の神職さんと❤】

【#63 クリの樹のウッドサークル!能登・真脇遺跡】 音声

【#63 クリの樹のウッドサークル!能登・真脇遺跡】

サトノート 特別番組【炭焼きでつなぐハハソの森】 音声

サトノート 特別番組【炭焼きでつなぐハハソの森】

【#61 能登半島地震 土砂崩れの現場を調査 ドクトルの見解は!?】 音声

【#61 能登半島地震 土砂崩れの現場を調査 ドクトルの見解は!?】

【#60 真夏の土掘り!三平さんのスギ林で土壌断面調査!!】 音声

【#60 真夏の土掘り!三平さんのスギ林で土壌断面調査!!】

【#59 うめぇ 梅ジュースをつくろう!】 音声

【#59 うめぇ 梅ジュースをつくろう!】

【#58 里山ZERO BASE ついに土地の確保なるか⁉ 三平さんの思いとは】 音声

【#58 里山ZERO BASE ついに土地の確保なるか⁉ 三平さんの思いとは】

【#57 特別編 森のおくりものプロジェクト植樹祭 in大分国東市 】 音声

【#57 特別編 森のおくりものプロジェクト植樹祭 in大分国東市 】

【#56 特別編 ふるさとのいのちを守る森づくりin日出町】 音声

【#56 特別編 ふるさとのいのちを守る森づくりin日出町】

サトノート 特別番組のお知らせ  9/28(土)13時~ 記事

サトノート 特別番組のお知らせ 9/28(土)13時~

2024/3/31 里山ゼロベースの活動候補地・山主さんに会いに行こう! 記事

2024/3/31 里山ゼロベースの活動候補地・山主さんに会いに行こう!

2024/3/24 ドングリから始まる300年の森作り! 記事

2024/3/24 ドングリから始まる300年の森作り!

2024/3/17 自分たちでソメイヨシノのクローンを作ろう! 記事

2024/3/17 自分たちでソメイヨシノのクローンを作ろう!

2024/3/10 梅の木と共生するウメノキゴケの可能性は無限大! 記事

2024/3/10 梅の木と共生するウメノキゴケの可能性は無限大!

2024/3/3 里山の恵み、山菜で春を味わう 記事

2024/3/3 里山の恵み、山菜で春を味わう

2024/2/25 春を待つ、知られざるコケの生存戦略 記事

2024/2/25 春を待つ、知られざるコケの生存戦略

2024/2/18 冬だからこそできる 里山のおすそ分け 記事

2024/2/18 冬だからこそできる 里山のおすそ分け

2024/2/11 森林塾「かずさの森」で学ぶ里山づくり 記事

2024/2/11 森林塾「かずさの森」で学ぶ里山づくり